PUREi9.2 PI92-6DGM
「FloorPlanner」機能を新搭載したロボット掃除機
※販売メーカーが日本における事業の停止を発表しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
PUREi9.2 PI92-6DGMエレクトロラックス
最安価格(税込):¥129,800
(前週比:+73,000円↑)
発売日:2019年11月 1日

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.30 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.12 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.30 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.40 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.68 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.12 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.47 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2024年5月3日 10:45 [1841195-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
形状のユニークさと「他家電の電源コードを巻き込まない」というウリに惹かれて購入しました。電源コードは確かに巻き込みません(今のところ)。吸引に関しては ブラシが片方にしかない割に、結構吸ってくれます。壁などの隅も今のところはしっかり吸い取ってくれています(狭いスペースは無理なので後で従来型掃除機で自分で掃除します)。耕運機のようなちょっと変わった音、障害物を認識してから、どうしようか考え込む時間がやや長い難点もありますが、ご愛嬌ということで満足です。あとはゴミ捨てが自動だったらもっとよかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月19日 15:27 [1793193-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2023年12月3日 18:43 [1788464-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】色、形など気に入っています。
【使いやすさ】アプリ使用は必須です。そうでないと、部屋を区分けすることができません。区分けした各部を順番を付けて掃除ができます。以前ハルバでしたが、あちこちに当たるのと、一見掃除したように見えてもやはり、PUREi9.2に比べると劣るため時間は少しだけかかりますがこれを2台持っています。以前はPUREi8を使っていましたが、これより、音も静かで、静音モードでも十分十分な量ゴミが取れます。アプリがたまにフリーズすることがありますが、しばらくするとまた復帰することが多いです。
【吸引力・パワー】吸引力は音に比べてよいと感じます。パワーは3段階あります。長時間で広い範囲を掃除できる静音モードを使っています。それでも十分きれいになります。
【静音性】かなり以前より修正され、静音性もよくなりました。
【サイズ】おにぎり型で良い大きさでしょう。
【手入れのしやすさ】ボックスに入っているごみをそのまま捨てるので余分なゴミが出ないためSDGSにも合致。
【取り回し】構造がシンプルなのでお手入れも簡単!
【総評】10年くらいロボット掃除機を使っていますが、最終的のこの掃除機に落ち着きました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月26日 09:35 [1739008-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
リビングのテーブルが昇降式で一本の脚(支柱)を台座で支えるタイプなのですが、下にラグを敷いたところ掃除機が高さ7センチもある台座に乗り上げて止まってしまうようになりました。
動画を送って対応策をメーカーに問い合わせたのですが、外国製ということもあり日本のスタッフでは原因は分からないようでした。フローリングなら大丈夫なのに不思議です。そのため上位モデルのこちらに取り替えてくれたのですが結果は変わらず。ラグを薄い毛足の全くない織物に変えてもダメでした。
万策尽き果てて、今は毎回二人掛かりでテーブルをラグから下ろしてから掃除しています。大変です。
コジマ電気で目立つ展示をしていたので信用してしまった。同じ値段を出すなら、ユーザーの多いルンバか国内メーカーにしておけば良かったと後悔しています。
再レビューです
とにかくラグがダメみたいです。フローリングだけだと25分くらいで全部掃除を終えるのですが、ラグが敷いてあると倍以上時間がかかる上同じところを何度もくるくる回って充電器に戻れず充電切れになってしまうこともしばしば。特にラグとフローリングの境界が苦手で、機能が正常に働かず迷走してしまうようです。また、ラグの上に置いてあるものには例えば椅子の脚にもゴンゴンぶつかります。ラグを3回取り替えましたが諦めました。10万円近くした物なので捨てるのは悔しく、今は洗えるラグを購入して掃除の時は撤去するようにしています。つまりフローリング限定でしか使用できない不良品。絶対お勧めしません。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月7日 13:07 [1690543-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】独特のデザインでかっこいいです
【使いやすさ】障害物(ケーブル、家具)しっかり判断します
【吸引力・パワー】十分です
【静音性】吸引の音が少しします
【サイズ】丸形より小さいです
【手入れのしやすさ】簡単です
【取り回し】コンパクトのため、2階へも持ち運びが楽です
【総評】今年に追加でエコバックT8AIVI+とOZOM 750も使っていますが、この機種は3年目になりますが、障害物の判断は素晴らしいです。ケーブルを巻き込んだことは1度もありません。マッピングも優れており、全室掃除をしっかりします。エコバックスT8AIVIより動きがよいです。
【ルンバ J7と比べて】Pure i9.2をメーカーへ点検を出しました。点検の結果問題なく、各部の掃除を行ってもらいました。その間、ルンバJ7を試したのですが、ルンバはマッピングが多少Pure i9.2より優れていると感じました。掃除時間は両方ともほぼ同じ時間で終えました。しかし、J7は、エラーが多く、ステーションに戻れないことがこの一カ月の5回ありました。また、吸引力をうたっていますが、Pure i8,i9.2の方が吸引力がある感じがします。一カ月、ルンバJ7を使いましたが、私の家の場合、J7はエラーが多かったのでその世話する時間がめんどくさいため、やっぱりPure i9.2を選びます。
価格.comの安値で買う場合は、Pure i9.2の方がコストパフォーマンスが良いです。家電量販店ですと、Pure i9.2は定価に近い価格ですのでルンバJ7かJ7+を比べて購入をされた方が良いです。ちなみにエレクトロラックスのカスタマーサービスを使いましたが、対応は良かったです。信用できるメーカーです。
【追加購入】このデザインと機能が求めていたものであるため、ルンバJ7も使ったうえで、Pure i8とPure i9.2を追加購入をしました。
- 比較製品
- iRobot > ルンバ j7 j715860
- iRobot > ルンバ コンボ j7+ c755860
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2022年2月16日 21:16 [1552117-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
今回ロボット掃除機の購入にあたり、皆様のレビューを多数参考にさせていただいたので、購入機種の感想を書こうと思います。
【デザイン】
かっこいいですね。三角形なので、隅が掃除できないとかもなさそうです。
【使いやすさ】
これは今どき他社の機種でも同様かもしれませんが、スマホアプリ連携は最高です。忘れていても、スケジュールされていれば知らない間に掃除が終わっており、掃除履歴を確認して気になる場合はやり直したり、外出先から場所を指定して掃除開始し、帰る頃には終わっている、という快適お掃除ライフを満喫できています。
【吸引力・パワー】
特に問題を感じません。
【静音性】
うるさいので、人がいない部屋をかけるか、外出中に起動しています。
【サイズ】
多分もっと小さい方が狭い場所にも入り込めるのでしょうが、こんなもんかなと思っています。
【手入れのしやすさ】
週に1回、ダストボックスの中身を捨てる程度で、さほど負担に感じません。私には、クリーンベースは場所を取り、消耗品代もかかるため不要と判断しました。
【取り回し】
家具や巾木にガンガンぶつからないのが、とても良い。動きも無駄がなく、掃除履歴ではばっちり掃除できています。ファームウエアもアプリも、必要に応じてアップデートしていて、過去にアホだったとしても、変化しているのではないかと思いました。
我が家の場合、掃除面積は、部屋面積の7割程度で、所要時間はuあたり1分、60平米を超えて、家具などで複雑な形に掃除しないといけないと、一度に掃除しきれず、充電に戻ってリトライになるため、マップを分割して掃除しています。
【総評】
総じて非常に満足です。定価は高価ですが、5万円台半ばならば、私はベストな選択だったと思っています。中華製は、コスパに優れますが、カメラで撮っている室内の画像が心配ですし、むやみと消耗品代の嵩む仕様でないところも評価しました。タイトルにも書きましたように、ブラーバのような拭き掃除の出来る機種も、エレクトロラックス社が開発してくれたらいいのにと思います。現状で欲しい機種がないもので・・・。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月30日 22:33 [1415038-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 無評価 |
Neato D8500ロボット掃除機からの買い替えです。
下記の評価は全て比較と思ってください。
【デザイン】まぁまぁ良い
【使いやすさ】普通
【吸引力・パワー】普通(サイレント、通常、パワーとなっているが通常がスマートに変更されているようです。床は通常ですがカーペットではパワーに切り替わります)
【静音性】最強はかなりやかましい
【サイズ】普通
【手入れのしやすさ】少し簡単
【取り回し】手元のスマホで操作出来る点が良い
【総評】
総評が下がった訳は下記の通りです。
タイトル通りスマホとWiFiが無いと設定が出来ないのでデフォルトで使用しないといけない。
本体にはスイッチ、強弱、全体、スポット?等の清掃には支障が無い。
案内が英語(デフォルト)
設定できてもアプリ内のユーザーガイドが全て英語で読めない。
サポートセンターに問い合わし必要個所を郵送してもらって対処
日本人に優しくない(高額で日本法人が有るにかかわらず・・)
売りのゾーン毎の掃除が出来ない。
カスタムクリーニングで掃除するゾーンを選択して「今すぐ掃除」をクリックしてもホーム画面に戻り起動しない。
サポートセンターに問い合わすとアプリの不具合でバージョンアップを待って欲しいと言われた。
スイッチの入り切りだけならもっと安価な機種でよかったと後悔しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月26日 00:42 [1304243-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
全て個人的な感想です。
■良かった点●技術の粋が結集されているだけあって申しぶんなし。あちこちにぶつからず、思いのほか、いい仕事をしてくれる。
集塵力が強く、ゴミパックの容量も大きい。
■イマイチな点●ステーションの充電端子が露出しているのは構造上仕方がないが、安全上の注意を喚起する表現が取説に記載されておらず、現物にも表示されていない。金属類を誤って接触させないよう注意喚起がぜひ必要。
●このメーカーの掃除機を数種類所有しているが、どれもプラスチック製筐体の合わせ目の手触りがよくなく、自己責任且つ安全第一で合わせ目のカドを落とし、滑らかにして使っている。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月2日 00:21 [1297568-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
このメーカーの掃除機を所有していて、使いやすく好感を持っていたので
年末年始に思い切って、初めてのロボット掃除機を購入しました。
検討機種はルンバとこの製品を比較して、店頭で説明を聞いてみました。
吸引力はお互いを比較調査したものはないとのこと。
カタログを見て吸引力が倍も違うようなことはないように感じたので手入れ
使いやすさなどを検討して実際に動かしてもらいました。
ルンバは以外にも「ドン!ドン!」と壁にぶつかる音がとても大きく、何回も
やっていると壁にキズがつくような予感・・・
本体も丸型で大きく感じた上に肝心のゴミ収納が小さく、フィルターは水洗いができないとのこと。
結局はエレクトロラックスは壁にはほとんどぶつからず、ゴミ収納部分が大きくて水洗いもできて、手入れがしやすそうだったので購入しました。
今のところ順調に動いていて、手入れも楽で部屋全体は約40分ぐらいで掃除をしてくれて大変満足です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
