ER-GN51
- 毛クズ吸引機能を搭載したメンズ用エチケットカッター。鼻毛だけでなく眉・ヒゲ・耳とマルチに使える。
- 切れ味のよい日本製刃を搭載。側面だけでなく天面にも刃がある「デュアルエッジ刃」を採用し、2つの刃で鼻の奥と側面の毛をほどよい長さにカット。
- カットした毛クズをファンが吸引し、鼻の中や周囲に毛クズをまき散らすことが少なく、後始末も簡単。防水性能「IPX7」を備え、本体ごと水洗いできる。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月4日 23:15 [1642088-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
維持費 | 4 |
防水対応のER-GN31からの乗り換え。
当初はお風呂で使えない事が気になっていたが、鼻の中に毛が残ったり散ったりしないので、お風呂でする必要も無くなった。動画等見ながら剃る事ができる。
特別深剃りできるという事も無いし、逆に剃り被れとか怪我をする事も無い。
さすがPanasonic製だけあって、今のところ不満に感じる作りの粗さなどは感じない。
昨今はなにかと充電式の製品が増えているが、この製品は乾電池(eneloop対応)駆動。しかしこれは欠点どころが長所である。
・乾電池で十分な電力消費量
・充電し忘れが無い(すぐに交換すれば良い)
・リチウムイオン電池のメンテナンスが不要
「リチウムイオン電池のメンテナンス」とは過放電による劣化からの保護のための、定期的な充電等を指す。リチウムイオン電池を搭載した製品は、使わなくとも放置しておくと放電し、そのうち残量が無くなる。この状態で更に放置すると過放電状態に陥り、リチウムイオン電池はダメージを受けて充電不可能&電池パックの膨張という状態になる。こうすると高価な電池パックを買ったり、電池内蔵モデルであれば修理に出す必要がある。終売していれば補修部品も切れているかもしれない。
乾電池であれば、こうした問題は気にしなくて良い。
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【使いやすさ】
吸い取り機能の無いモデルだと剃った毛が散乱するが、このモデルでは殆どない。
鼻の中にも殆ど残らないので快適。
手入れもフィルターごと外して、お風呂ついでにお湯で洗えば良いので簡単。
【維持費】
替刃(ER9972-K)は800円程度。
体毛を剃ったら1ヶ月でダメになった。そういう用途じゃないもんね。しかし鼻毛オンリーでも1年したら結構剃り味は落ちる気がする。
参考になった0人
「ER-GN51」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月21日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月16日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月4日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月2日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月13日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月16日 05:59 |
メンズグルーミング
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(メンズグルーミング)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
