
レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年10月2日 13:42 [1373717-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
結論からいうと音にそこそこ拘りたくて4万出せる人であればおすすめです。
マイクアンプがいらない人はそこだけ取り除いたやつが3万程度なのでそちらを買うといいと思います。
音は上を見るとしょうがないので、一つの機器につき5万までと決めている人間の評価になります。
今までONKYOのCR-D1LTDをDAC兼アンプ代わりに、MonitorAudioのBronze(型番は忘れた)スピーカーを使用していたが、そこそこいいヘッドホンでも音楽を聞きたいと思いヘッドホンアンプ兼DACを探すことに。
通話や通話しながらのゲーム用にMH752という製品とAKGのK712PROを使用。
はじめはゲームやDiscordなどでもマイクを使用したいと思っていたのでMOTUのM2という製品を買おうと思っていたが生産が再開されないため他の製品を探すことに。
探しているうちにsoudblasterG6をみつけそちらに決めようかなと思ったが、給付金が入ったのでランクを2ランクほどだがアップさせてこちらにしました。
決めた理由はヘッドセットをそのままさせることと、調べた中では良さそうなDACチップを使っており、様々な評判をみてそこまで後悔しないだろうと思い購入に至ります。
【安定性】
いまのところ普通に使っていて不安定になったことはないです。
ただAUX入力をしてみようとWindowsの設定をいじっていたら、ピーと言う音しかしなくなった事がありました。
再起動すると収まったが、Windows側の音の設定がいろいろおかしくなって戻すのに苦労した。
いまでも完全に戻ったのか不明だがとりあえず聴けているので臭いものには蓋をしろ理論で蓋をして終了に。
【音質】
いいと思います。
これは正直ヘッドホンやスピーカーにもよるかと思いますが、K712を十分にいかせていると思います。
CRD1LTDと比べると、解像度と明瞭さが上がったように思う。
K712と組み合わせた場合、低音も高音もよく出て、突き刺さる音ではなく、心地よい音を鳴らしてくれる。
ハイレゾも聞けるらしいと言うことでAmazonのUnlimitedHDサービスでUltraHD(自分が聞いた曲は24bit96kHzの宇多田ヒカルさんの曲)を聞いたところ、音の分離や高音の綺麗さがとくに際立っていいと感じました(これはk712によるものかも)。
ハイレゾを聞く場合、ダイレクトモードにしないと32bit384kHzに設定出来ないので注意(Windows や付属のソフトで32bitと設定しても、Amazon Musicのアプリだと24bitと認識される。配信している最高の音質が24bitなのでとくに問題はないがすこしもやもや)。
SBXがあるが、音楽を聞く場合は正直あんまりおすすめしないかな。
音にすごく違和感を感じた。
音楽を聞く場合はイコライザーをいじる程度がそこまで違和感なく弄れる範囲だと思う。
sbxも自分好みに弄れるのでそこを弄ればまた変わるかもしれないので、
【機能性】
他のものを使用したことがないので比較出来ないがやりたいことはできると思う。
マイクの音量もボリュームスイッチで変更できればいいなと思う程度。
48v電源もあるがこれはボタンスイッチじゃなくて、スライドスイッチじゃないと危なくないのかと思うことがある。
【入出力端子】
サウンドカードというよりオーディオ・インタフェース兼ヘッドホンアンプに近い。
5.1chとかもできるみたいなのでPCオーディとして必要な接続は大抵できるはず。
48v電源もついているので、大抵のマイクは接続できるのでこれ以上を求めるならオーディオ・インタフェースを買ったほうがいい。
【付属ソフト】
結構便利ですが、音を聞くときはダイレクトモードで聞くことが多いのでマイクの音量をいじるときや、気分的を変えたいときにSBXをONにして遊ぶ程度です。
コンプレッサーぐらいはあってもよかったのにと思うことはあるが、他のソフトにその機能があるのでそこまで問題にはならないかも。
【総評】
個人的にはすごく満足しています。
そんなに頻繁に変更するものでもないので、いい買い物をしたと思っています。
個人的にはこれで満足しておかないと沼なのでここでやめとこうかなと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
