
よく投稿するカテゴリ
2019年10月4日 09:33 [1264999-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ACM |
サウンドカード本体 |
疑惑画像 |
![]() |
![]() |
|
製品取扱説明書 |
STRIX RAID PRO |
まず最初に、オーディオに関してはそこまで詳しくはありません。
主にゲームの音質向上、マイクノイズなどの低減を目的に購入しています。
その点を含めて見ていただけると助かります。
まずは、本製品の取り付け具合ですが、PCI-Eスロットに取り付けが可能な製品です。
特にスロットの制約はマザボ依存になりますが、電源に関しては、小さく別記載があります。
下記原文のまま
・最低500ワット以上の電源容量で、2つ以上の6ピン PCI Express電源コネクターを備えた80PLUS BRONZE以上のPC電源ユニット
となっています。
この値段のサウンドカードを買う方であれば電源で引っかかることはたぶんないとは思いますが、
察するに電源ユニットのノイズ等の影響を受けやすい製品の可能性がありますのでご注意ください。
(※憶測です)
その他、本製品にACMが付属していますが、こちらはPCI-Eの補助電源を
サウンドカード本体に差し込まないと電源すら入りません。
差し忘れには、ご注意ください。
又、ドライバー等を入れないとACMが動作しない場合があるので、ACMが作動しない場合は、
ドライバーをインストールしてみてください。
※但しACMを差し込みPC起動した際にサウンドカードすら認識されない場合は、故障の可能性が非常に高いです。
ACMを外すとサウンドカードが認識された場合は、ほぼ初期不良です。
本製品を購入時、1個目が初期不良だった為。
個人的にPCI-E補助電源の差込口が、の後方中央付近にあるため、製品を取り付けてから差し込むのは
少しきつめです。
コネクターの位置はもうちょい考慮してほしかった。
続いて音質ですが、STRIX RAID PROからの買い替えにはなりますが断然音が違います。
私のバカ耳でも音のクリア度といえばいいのでしょうか、細かい音も出力してくれます。
もちろん音の良し悪しは人それぞれなので、あわない方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、
私は大満足です。
ヘッドホンはA10-PSGBを使用していますが、サウンドカードを変えてここまで音が変わったのは
とても感激しました。
値段も少し張りましたが、購入して正解だと思っています。
ですが欠点もあります。
まず、日本公式サイトのACM画像の音量調整の数字ですが、製品と仕様が全く異なっています。
ボリュームコントロールの表示は-90.0dB〜0dBとなっています。
なぜか公式画像は(ー)表記なしで54と表示されています。
イメージ画像だとしても、機能にないものを公式に記載するのはどうかと思います。
続いて、スピーカー、ヘッドホンの切り替えですがACMの切り替えで2秒間押して切り替えですが
そのさらに2秒プラスすると別のものが起動します。
なので押しすぎは要注意。
ソフトウェアで切り替えも可能ですが、ショートカットキーが設定できないので、ショートカットキーで
切り替えができるようになったら、とても使いやすくなると思われます。
初期不良時の対応ですが、公式のみでしか購入できないので大手量販店のように
スムーズな対応はしていただけません。
基本メールのみのサポートとなっていますが、返信も遅いです。
そのため、初期不良を引くと少しイラっとしてしまうかもしれませんが、こちらから積極的に連絡をすれば
対応はしていただけます。
以上のことを考量して本製品のクオリティーは非常に満足していますが、公式サイトの画像が
でたらめであったりする部分を含めて星は4つです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった6人
「Sound Blaster AE-9 SB-AE-9」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月18日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 09:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月18日 00:09 |
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
