Game Capture 4K60 Pro MK.2Elgato
最安価格(税込):¥32,555
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月12日

よく投稿するカテゴリ
2021年2月15日 18:06 [1421888-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 2 |
主に付属ソフト「4K Capture Utility」での検証です。
【安定性】
Amazon Fire TV Stick 4Kの入力は不安定です。
フレームレートかHDCPの関係でしょうか。
メニュー画面が頻繁にブラックアウトし、まともに見られません。
当然コンテンツも見えません。
対応仕様が少ないのか、日本のフレームレート59.94pにうまく対応できていない可能性もあります。
60はあっても59.94という数字が4K Capture Utilityの設定画面に無いのが気になります。
HDMIスプリッタを使うと入力できたりしますが、スプリッタによってはだめなようです。
【画質】
忠実に入力されているとは思います。
HDR対応製品はあまりないので、対応している点はよろしいかと思います。
【機能性】
4K Capture Utilityの設定項目が分かりづらいです。
【入出力端子】
INとOUTしかありませんが、こんなものかもしれません。
光入力端子も欲しかったところです。
【付属ソフト】
これはいただけません。
わかりにくいですし、まともにキャプチャできないソースが多いです。
録画仕様や品質をもっと細かく選べるといいと思います。
【総評】
日本の環境にはお勧めしません、としか言えない作りです。
まともに録画するには付属ソフトではなくOBS Studioをお勧めします。
こちらは用途が違うので素人には分かりにくいソフトですが、かなり細かい設定ができるので、好みの画質と音質にできます。
ゲーム実況配信等をするならOBSにしましょう。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「Game Capture 4K60 Pro MK.2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 09:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月17日 07:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月7日 19:04 |
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
