Apple Watch Series 5 GPSモデル 40mm MWV82J/A [ブラックスポーツバンド]
- 常時表示Retinaディスプレイを搭載した「Apple Watch」(GPSモデル)。時刻や大切な情報を常に表示することができる。
- 位置情報機能が進化し、内蔵コンパスとアップデートされたマップにより方位、傾斜、緯度、経度、今いる場所の高度を確認できる。「watchOS 6」搭載。
- 海外における緊急通報機能を搭載し、150以上の国で、iPhoneが近くにない場合でも「Apple Watch」から直接緊急サービスへの通報ができる。
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ 44位
- 活動量計 43位
Apple Watch Series 5 GPSモデル 40mm MWV82J/A [ブラックスポーツバンド]Apple
最安価格(税込):¥38,500
(前週比:-8,174円↓)
発売日:2019年 9月20日
『買って数日の感想。』 クーロンフィーユさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年9月17日 07:18 [1267742-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
watchOS7について追記。
手洗いは、主に水の音を検知してスタートします。
20秒はいまどきの日本人なららくらくでクリアできるかと。
睡眠は、かなりというか相当いただけない、ものすごくいただけないレベル。
睡眠を行う時間をまず自分で決めるため、それより前の睡眠はカウントされない。
また、watch用アプリですら存在する、深い睡眠、浅い睡眠を測る機能すらない。
0時から6時までとセットすると23時半から寝てもカウントされず、
あくまでその6時間内で寝てたか寝てないかしか測らない機能といえない機能。
正直睡眠に関してだけは別な時計を使ったほうがいいです。
とりあえず5を一年近く使っての感想。
電池残量は運動に比例して減っていくようで、最近は一日に一回充電で間に合う。
ただ、ケーブルさえまともであればモバイルバッテリーでも十分充電できるので問題ない。
あと、スマートウォッチ機能で現状使ってるのはEメール(iPhoneのEメールアプリに、見たいメールのアカウントを設定すれば全て見られる)、LINE(しばらくOS7ベータを入れていたので使用できず)、SMS(ドコモやヤフーやAmazonなど、認証SMSが多いので多用)あたりです。
あと、睡眠系のアプリがでたらめなのも問題、なのでいまだにドコモのムーヴバンドも併用してる。
いい点は常時点灯、これをオンにしたまま寝る、起きたときに暗くても時計見れば何時かわかる便利さ。
多分この常時点灯がなければ、3を買ってれば、2万損したなと物置にポイしてたはず。
今回6とSEが出ましたが、SEは中身はほぼ4です、一万ちょっとしか差がないため、今買うなら6か、5は確実に値下がりするでしょうから5が狙い目かと。
あと、音楽とSpotifyは便利は便利だが、音楽は普通に動くのにSpotifyはウォッチの反映が遅い。
Spotifyのアプリ側の問題だと思うので以後改善お願いします。
ちなみにあまり使わない機能は、コンパス、うん、北は大体わかるよね、しかもスマホでできるよね。
ノイズ、うん、何度か複数個所で測ればわかるよね、そもそもノイズキャンセリングイヤホンを普通するよね。
ニュースアプリ、続きはiPhoneで、とかCMの「続きはWebで」かよ。
ねとらぼはネットに繋がるのが一瞬なのでまだいいですがITmediaは繋がるのが遅い、というかタイムアウト多過ぎ。
おサイフ、現状はiDのみ入れてますが、脇のボタンをダブルクリックですぐに起動できていい感じ。
ただ、お店側の読み取り面とwatchを平行にしないといけないので面倒。
Suicaは入れてませんが、これはこれで読み取りしづらそう。。。
以下以前のレビュー。
5が発表になったタイミングで3が約2万に下がって物欲マックスになって3を購入しようと思案してましたが、常時点灯というところと、4/5と比べて3はもっさりしすぎ、画面の角が丸くないなどの理由で5にしました。
尚、4はApple公式では売ってないですがまだ在庫のある店では4万前後で売られてるようです、常時点灯がいらなければほとんど5とスペックが同じ4でもいいかもしれません。
【デザイン】
ゴールドDのピンクサンドスポーツバンドを買いましたが、予想以上にピンクが白すぎるのとバンドが大きすぎるのでバンドは細目の別なものに変更予定。
ゴールド以外でいいならナイキが通気性があってよさげかと。
【操作性】
正直いいとは言えない。
龍頭やボタンの操作は特に問題ないんだが、頻繁に使うタッチパネルの特に左上の反応が悪い。
ただこれは44ミリでなく40ミリを選んだ弊害とも言える。
だって44ミリはでかすぎるんだもの。
【機能性】
新機能のコンパス、別に要りません。
強いて言えばwatch内で地図を頻繁に見るという人にはいいかもしれない。
GPSモデルを買いましたが、通話やおサイフケータイをiPhoneを家に置いておいて外で使いたいという人にはいいんじゃないでしょうか。
本体代一万以上プラスにさらに維持費が数百円かかるのはちょっと。
【サイズ・装着感】
現状標準のバンドでやや幅がある程度なのでバンド変更でどうにかできそう。
本体は30gってのは腕に付けてみると割と重いですが、まぁしばらく付けてれば慣れそう。
44ミリは他人が付けてるのを見てでかすぎてださいなと思っていたので自分には40ミリで正解だと思いました。
【バッテリー】
とりあえずwatchOS6が悪いのか、電池持ちが極端に悪いという話もあり、常時点灯オフ、腕を持ち上げてオンもオフにしてます。
睡眠時は常に付けてますが8時間睡眠で10%ダウンなのでまぁ普通かと。
極端に画面オフの状態なので現状は24時間で50%減らない程度で済んでます。
尚、市販の充電ケーブルを探しましたが、「5だけ対応しない」というものがほとんどで、信頼できそうなものだと今度は純正品と似たような金額になるため、純正のケーブルを一本追加注文しました。
税抜き3500円は高すぎるだろう、qi対応しろと思います。
【総評】
睡眠計メインで購入しましたが、どうにもAppleWatch(SleepWatchというアプリ)で測ると深い睡眠が長くなる傾向にあって正直あてにできない感あり。
アクティビティは運動を少しはしようかなという人にはいいものだと思います。
ノイズ(外部騒音を測る)は案外一判使っててトップページに張り付けしてます。
ニュースを見る系はいくつか入れてみましたが、基本は「残りはiPhoneで!」なのでもやもやが残る。
Watch用AppStoreがiPhone側でも完成度が低く、基本的にまとめサイトで紹介されているものを検索してDLするのが一番効率がいい。
といった感じで、特に最後のAppStoreの完成度の低さにはたまげた。
とりあえず、これは腕時計の中で使いたい、という機能が予めあれば便利だが、そうでなければ宝の持ち腐れになる可能性もあるので、とりあえず3を検討するのもよろしいかと。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
2019年12月5日 03:31 [1267742-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
とりあえず5を数か月使っての感想。
電池残量が半分以下になると充電する自分は常時点灯してることもあり、半日から一日に一回は充電する。
ただ、ケーブルさえまともであればモバイルバッテリーでも十分充電できるので問題ない。
あと、スマートウォッチ機能は驚くほど使わない。
普段連続して歩いたりできる環境にないのと、LINEはアンドロイドに入ってるとか、ウォッチのメリットがまるでない。
あと、睡眠系のアプリがでたらめなのも問題、なのでいまだにドコモのムーヴバンドも併用してる。
いい点は常時点灯、これをオンにしたまま寝る、起きたときに暗くても時計見れば何時かわかる便利さ。
多分この常時点灯がなければ、3を買ってれば、2万損したなと物置にポイしてたはず。
あと、音楽とSpotifyは便利は便利だが、音楽は普通に動くのにSpotifyはウォッチの反映が遅い。
Spotifyのアプリ側の問題だと思うので以後改善お願いします。
ちなみにあまり使わない機能は、コンパス、うん、北は大体わかるよね、しかもスマホでできるよね。
ノイズ、うん、何度か複数個所で測ればわかるよね、そもそもノイズキャンセリングイヤホンを普通するよね。
ニュースアプリ、続きはiPhoneで、とかCMの「続きはWebで」かよ。
まぁ、常時点灯があるのでもう少し様子見ます、以下以前のレビュー。
5が発表になったタイミングで3が約2万に下がって物欲マックスになって3を購入しようと思案してましたが、常時点灯というところと、4/5と比べて3はもっさりしすぎ、画面の角が丸くないなどの理由で5にしました。
尚、4はApple公式では売ってないですがまだ在庫のある店では4万前後で売られてるようです、常時点灯がいらなければほとんど5とスペックが同じ4でもいいかもしれません。
【デザイン】
ゴールドDのピンクサンドスポーツバンドを買いましたが、予想以上にピンクが白すぎるのとバンドが大きすぎるのでバンドは細目の別なものに変更予定。
ゴールド以外でいいならナイキが通気性があってよさげかと。
【操作性】
正直いいとは言えない。
龍頭やボタンの操作は特に問題ないんだが、頻繁に使うタッチパネルの特に左上の反応が悪い。
ただこれは44ミリでなく40ミリを選んだ弊害とも言える。
だって44ミリはでかすぎるんだもの。
【機能性】
新機能のコンパス、別に要りません。
強いて言えばwatch内で地図を頻繁に見るという人にはいいかもしれない。
GPSモデルを買いましたが、通話やおサイフケータイをiPhoneを家に置いておいて外で使いたいという人にはいいんじゃないでしょうか。
本体代一万以上プラスにさらに維持費が数百円かかるのはちょっと。
【サイズ・装着感】
現状標準のバンドでやや幅がある程度なのでバンド変更でどうにかできそう。
本体は30gってのは腕に付けてみると割と重いですが、まぁしばらく付けてれば慣れそう。
44ミリは他人が付けてるのを見てでかすぎてださいなと思っていたので自分には40ミリで正解だと思いました。
【バッテリー】
とりあえずwatchOS6が悪いのか、電池持ちが極端に悪いという話もあり、常時点灯オフ、腕を持ち上げてオンもオフにしてます。
睡眠時は常に付けてますが8時間睡眠で10%ダウンなのでまぁ普通かと。
極端に画面オフの状態なので現状は24時間で50%減らない程度で済んでます。
尚、市販の充電ケーブルを探しましたが、「5だけ対応しない」というものがほとんどで、信頼できそうなものだと今度は純正品と似たような金額になるため、純正のケーブルを一本追加注文しました。
税抜き3500円は高すぎるだろう、qi対応しろと思います。
【総評】
睡眠計メインで購入しましたが、どうにもAppleWatch(SleepWatchというアプリ)で測ると深い睡眠が長くなる傾向にあって正直あてにできない感あり。
アクティビティは運動を少しはしようかなという人にはいいものだと思います。
ノイズ(外部騒音を測る)は案外一判使っててトップページに張り付けしてます。
ニュースを見る系はいくつか入れてみましたが、基本は「残りはiPhoneで!」なのでもやもやが残る。
Watch用AppStoreがiPhone側でも完成度が低く、基本的にまとめサイトで紹介されているものを検索してDLするのが一番効率がいい。
といった感じで、特に最後のAppStoreの完成度の低さにはたまげた。
AppleCarePlusは予め入るつもりだったのでWatch登録後すぐ申し込みをしたが、破損等での交換費用が8400円は高すぎる。
14万するiPad ProのAC+交換費用が4400円からするともうね。
時計という壊しやすいガジェットだから仕方ないのかしらん。
とりあえず、これは腕時計の中で使いたい、という機能が予めあれば便利だが、そうでなければ宝の持ち腐れになる可能性もあるので、とりあえず3を検討するのもよろしいかと。
参考になった3人
2019年10月14日 08:28 [1267742-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
5が発表になったタイミングで3が約2万に下がって物欲マックスになって3を購入しようと思案してましたが、常時点灯というところと、4/5と比べて3はもっさりしすぎ、画面の角が丸くないなどの理由で5にしました。
尚、4はApple公式では売ってないですがまだ在庫のある店では4万前後で売られてるようです、常時点灯がいらなければほとんど5とスペックが同じ4でもいいかもしれません。
【デザイン】
ゴールドDのピンクサンドスポーツバンドを買いましたが、予想以上にピンクが白すぎるのとバンドが大きすぎるのでバンドは細目の別なものに変更予定。
ゴールド以外でいいならナイキが通気性があってよさげかと。
【操作性】
正直いいとは言えない。
龍頭やボタンの操作は特に問題ないんだが、頻繁に使うタッチパネルの特に左上の反応が悪い。
ただこれは44ミリでなく40ミリを選んだ弊害とも言える。
だって44ミリはでかすぎるんだもの。
【機能性】
新機能のコンパス、別に要りません。
強いて言えばwatch内で地図を頻繁に見るという人にはいいかもしれない。
GPSモデルを買いましたが、通話やおサイフケータイをiPhoneを家に置いておいて外で使いたいという人にはいいんじゃないでしょうか。
本体代一万以上プラスにさらに維持費が数百円かかるのはちょっと。
【サイズ・装着感】
現状標準のバンドでやや幅がある程度なのでバンド変更でどうにかできそう。
本体は30gってのは腕に付けてみると割と重いですが、まぁしばらく付けてれば慣れそう。
44ミリは他人が付けてるのを見てでかすぎてださいなと思っていたので自分には40ミリで正解だと思いました。
【バッテリー】
とりあえずwatchOS6が悪いのか、電池持ちが極端に悪いという話もあり、常時点灯オフ、腕を持ち上げてオンもオフにしてます。
睡眠時は常に付けてますが8時間睡眠で10%ダウンなのでまぁ普通かと。
極端に画面オフの状態なので現状は24時間で50%減らない程度で済んでます。
尚、市販の充電ケーブルを探しましたが、「5だけ対応しない」というものがほとんどで、信頼できそうなものだと今度は純正品と似たような金額になるため、純正のケーブルを一本追加注文しました。
税抜き3500円は高すぎるだろう、qi対応しろと思います。
【総評】
睡眠計メインで購入しましたが、どうにもAppleWatch(SleepWatchというアプリ)で測ると深い睡眠が長くなる傾向にあって正直あてにできない感あり。
アクティビティは運動を少しはしようかなという人にはいいものだと思います。
ノイズ(外部騒音を測る)は案外一判使っててトップページに張り付けしてます。
ニュースを見る系はいくつか入れてみましたが、基本は「残りはiPhoneで!」なのでもやもやが残る。
Watch用AppStoreがiPhone側でも完成度が低く、基本的にまとめサイトで紹介されているものを検索してDLするのが一番効率がいい。
といった感じで、特に最後のAppStoreの完成度の低さにはたまげた。
AppleCarePlusは予め入るつもりだったのでWatch登録後すぐ申し込みをしたが、破損等での交換費用が8400円は高すぎる。
14万するiPad ProのAC+交換費用が4400円からするともうね。
時計という壊しやすいガジェットだから仕方ないのかしらん。
とりあえず、これは腕時計の中で使いたい、という機能が予めあれば便利だが、そうでなければ宝の持ち腐れになる可能性もあるので、とりあえず3を検討するのもよろしいかと。
参考になった0人
「Apple Watch Series 5 GPSモデル 40mm MWV82J/A [ブラックスポーツバンド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月17日 07:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月8日 07:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月1日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月20日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月15日 08:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月3日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月28日 16:33 |
Apple Watch Series 5 GPSモデル 40mm MWV82J/A [ブラックスポーツバンド]のレビューを見る(レビュアー数:7人)
この製品の最安価格を見る
![Apple Watch Series 5 GPSモデル 40mm MWV82J/A [ブラックスポーツバンド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001190556.jpg)
Apple Watch Series 5 GPSモデル 40mm MWV82J/A [ブラックスポーツバンド]
最安価格(税込):¥38,500発売日:2019年 9月20日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






完成に近づいたシャオミのスマートバンド
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Miスマートバンド5)4
小寺信良 さん
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
