WH-CH510 (B) [ブラック]
- スイーベル機構を備えハウジング部分をフラットにして持ち運べるワイヤレスヘッドホン。約132gの軽量・小型モデル。
- 最大35時間の連続再生に加え、10分間の充電で90分再生を可能にするクイック充電に対応。
- 音質劣化の少ないAACに対応し、クリアな中高音とパワフルな低音を再生できる。GoogleアプリやSiriなどのボイスアシスタントの呼び出しも可能。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 22:24 [1539585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
pc作業中のお供に |
【デザイン】
奇をてらったようなものではなく ごくシンプルで機能的なフォルム
大げさでもなく 携帯性も考慮されたデザインだと思う。
【高音/低音の音質】
まず 価格を基準にして考えたとき この音質に可否を求めるものではないと思う。
そのうえで 価格なりのダイナミックレンジは確保していると感じます。
確かに上位機種のような伸びやかな高周波 体に感じるような重低音を求めるものではなく
あくまでもコンパクトで携帯性を重視した中では必要十分だと思う。
【フィット感】
やや小振りであるため 長時間掛けていると少し違和感を感じますが
これも携帯性を考えたとき致し方ない部分ではないかと思う。
一方 軽量であるため何か作業をしながらの聞き流す分には重さを感じない。
【外音遮断性/音漏れ防止】
元々外音を完璧に遮断する設計はされていないと思うし 逆に外部の音も若干ながら聞き取れるので
ながら視聴に向くかもしれない。
【携帯性】
平坦までヘッドが動くことで嵩張らずカバンにも収納できる
軽量であること コードレスな部分 充電池等も気にしなくてよいので荷物にならない
【総評】
価格を考慮すれば必要十分
より没入感や 高音/低音を望むのであれば高価格帯の機種になるでしょう。
それよりも コンパクト 軽量 扱いやすさといったところに価値があると思う。
普段はpc作業のお供に利用している関係で 完全な没入感よりも
多少周囲の雑音や気配を感じたいため そういった意味では最適だったかもしれない。
よって何か物事をしながらの ながら視聴にはいい感じだと思う。
ただ プラスチックの品質 スイッチ類はやはり価格なりの少々プアーな点は少し残念。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- PC
参考になった1人
「WH-CH510 (B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 01:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月20日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 10:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月9日 12:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月31日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月12日 21:32 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
聞こえと快適さを好バランス。完成度の高いスタンダードモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > OpenRun SKZ-EP-000004 [ルナグレー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
