
よく投稿するカテゴリ
2022年12月7日 21:20 [1656006-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
これがトレポカ2台目だけど!
長年使ってた同じトレポカが焦げ臭くなり、ファンもガラガラうるさいのを我慢して使ってたのもあって買い替え
しかし、家電量販店でも扱いがなくなり地元の企業イベントで売ってたので購入
冬期になり使って数か月で同じファンの異音が出始めてしまいました
何故日立はこの問題を放置しているのか理解できません
サーモも温度目安すらなく、別途温度計などを見て自分で調整しないといけないのもどうかと思います
特に電気料金が上がっている昨今、こういう機器こそトイレでの血圧事故防止のために正確に問題なく動くようにしてほしいものです
異音と簡易でいいのでフィルターは取り付けてほしいです
日本メーカーなのですからそういうところに差別化をしてもらいたい
熱器具だし元々日立熱器具という会社もあったのですからノウハウや安全基準があったのではないでしょうか?
埃が入り放題で発熱部のニクロム線に絡んでたり、トランスにも載ってたりいつどうなるかわからないのです
コーティングしてないトランスと絶縁してない端子・むき出しのニクロム線
これでは5年経たずに火災を起こす購入者が居てもおかしくないほどの埃への無頓着さが結構怖い
セラミック発熱体とかに替えるとか、セルフで焼き切るなど発熱部の安全対策はしてほしい
参考になった0人
「トレポカ HLT-67」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月28日 16:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 21:23 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
プロフェッショナルレビュー
独特のフォルム。使い方を決めてからの購入がお勧め。
(ヒーター・ストーブ > ポカCUBE SH-CF151)4
多賀一晃 さん
ユーザーレビューランキング
(ヒーター・ストーブ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
