
- 5 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.56 | 3.85 | 8位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.96 | 3.80 | 7位 |
安定性![]() ![]() |
4.00 | 3.72 | 7位 |
軽快性![]() ![]() |
3.00 | 3.75 | 8位 |
サポート![]() ![]() |
2.05 | 3.28 | 7位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.95 | 3.14 | 8位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月17日 00:03 [1388674-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 2 |
マニュアル | 4 |
【機能性】
ウィルスソフトは色々試してみたがPCオーディオの音質という観点からみるとノートンのサイレントモードが最もバックグランドの挙動が安定していて使いやすい。
フォトショや動画などで高負荷を掛けた時の安定度は他よりも優れている。
【使いやすさ】
マニュアルでのシッチュエーションに応じた設定がメリットである反面デフォルトではお節介機能までてんこ盛りなので初期設定が面倒ではない人にはオススメできる。
【安定性】
上記のようにお節介機能をフル稼働させると突然CPU負荷が掛かったりするのであくまでマニュアル設定前提で★★★★★
【軽快性】
デフォルトの重さで云えばカスペ>ノートン>ウィルスバスター>ESET
【サポート】
通常のサポートは中国人だったりするので会話が通じないことがあるのがやや不満。
やたら高い自動更新だけはどうにかしてほしいところだ・・・
更新しないで再度新規加入がユーザーにとって最も有利というのも如何なものかと思う。
【マニュアル】
ソフト内のポップアップでそこそこ用は足りるがアンインストール時は完全アンインストールできないのでマニュアルが必要な時がある。
【総評】
マニュアル設定が面倒でなければPCオーディオの音質面では最も良いと思う。
少なくても突然バックグランドで暴れ出しユーザー制御不能なWindowsのセキュリティーと比べれば
安定性は非常に良い。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月7日 19:52 [1365789-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 3 |
【機能性】
ESETのようなインターネットバンキング保護、ホームネットワーク保護はありませんが、もともと使っていないので気にしていません。へんな挙動の元になるので、不要なものはない方がありがたいです。
【使いやすさ】
久しぶりでしたが、勤め先で使っているので特に問題はありません。
【安定性】
今のところ変な挙動はしていません。メジャーどころなので何かあったらネットでも情報量が多いのは助かります。ESETは売れ筋ランキングが高いわりにトラブル時に調べても情報があまりででこないのが困りどころでした。ESETもトラブルがないわけではないのですがユーザー層が違うのでしょうか?
【軽快性】
使っているのがデスクトップでマシンパワー自体があるためか重いといった感じはしません。
【サポート】
問題が起きていないのでサポートは受けていません。
【マニュアル】
マニュアルというか設定のしやすさになりますが、ESETと比べて言葉がわかりやすい感じがします。初心者にはノートンの方がとっつきやすいかも。
【総評】
昔のノートPCならともかく今時のデスクトップで重たいこともなかろうという考えと、ESETの安売りがなく逆にノートンを安く買う機会があり、コスト差がなくなってきたため久しぶりに導入してみました。安定性があることも大切ですが、トラブル時の解決法の探しやすさも重視したいのでメジャーどころはこういったところで優位です。
ただ、フリーソフトをやたらとはじいてきますので、フリーソフトをよく使う人には面倒なソフトかもしれません。その分、初心者がよくわからずにフリーソフトを使用することを予防できるとも言えますが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月18日 09:32 [1329227-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 2 |
3年3台版で数回目の継続。
以前は「InternetSecurity」だったが、VPN機能が付加された360に商品ラインナップが統一された様なので、今回は当該商品を購入した。
新たな付加機能もあるが、基本的に使い勝手は従来モデルの大差なしであり、安定性や軽快性も同様。
極端に安い/古いスペックのPCを使っていなければ、基本的にサクサク動くはず。
期間満了後は「更新」ではなく再度「新規購入」の方が安価になることは昔からのまま。
公式サイトで購入するよりも楽天やAmazonでのセールを狙う方がBetterなのも従来同様。
3年3台版で「実質」1.2〜1.3万円程度が標準的だが、安売り時には1万円程度。
タイミングが合えば7千円を切る水準での購入も可能(4月に楽天ジョーシンで実際に購入済)。
3年3台で購入したが、使用1か月後に「あと1台」追加する必要が急遽出た。
⇒コールセンターに相談したところ、オンラインショップで1年5台版の更新版の購入を薦められた
⇒購入することで、結果的に3年+1年の4年契約で5台版という格好になった
…という具合に、ある程度融通が利くところはGoodだと思う
但し、チャット経由になるところはモドカシイが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月3日 22:21 [1324934-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 2 |
サポート | 2 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
必要十分な機能なのだけど、信頼性に欠ける。ウイルス検知機能が低下している気がするのは気のせい?
【使いやすさ】
慣れているからか使いやすい。レポートも面白い
【安定性】
比較的安定している。フリーズとかは無い
【軽快性】
重い。ネットを見ている時、安全と判断した後もずっと監視している
【サポート】
コールセンターは中国人。カタコトの日本語。定型的な応対はできるけど、込み入った話となると危ない。
【総評】
御三家の中では頑張っている方だと思う。
検知機能の低下、日本語が通じにくいコルセン、不透明な料金、自動更新。今度は選ばないと思う
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月8日 17:07 [1316895-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 3 |
3年ごとに買い換えています。
価格の面でESETと悩みましたが、ノートンを使っていて仕事でもこれまでトラブルがなかったので
これまで通りノートンにしました。
昔に比べ軽くはなりましたが、ある程度メモリを積んでいないとパソコンが重くなります。
更新時にパッケージ版を購入し、延長をするためにサポートとチャットでやりとりをしましたが
その際、日本語がうまく理解できないスタッフで別にもう一つ買わされそうになりました。
更新の場合は期限切れしてから改めてインストールした方が良いかもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
