2019年 9月 5日 登録
HDK-35-W [ホワイト]
- コンパクトなハイブリッド式加湿器。1〜12時間(1時間単位)で設定できる切タイマーを搭載。
- デジタル表記で湿度・室温がわかりやすい。静電タッチパネルなので、操作も楽々。
- 抗菌ビーズがタンク内の水を清潔に保つ。アロマ対応でリモコン付き。
価格帯:¥6,791〜¥11,000 (5店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2019年12月8日 21:54 [1281805-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 3 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
水の補充時に水がこぼれる
使って2ヶ月ぐらいです。15畳ぐらいの木造のリビングで使用しています。
デザインは結構気に入ってます。
加湿器能力ですが、あまり遠くに飛びません。加湿始めるとすぐに加湿器の湿度表示は上昇しますが、それは加湿器周辺の湿度だけが上がっているだけです。湿度表示が上昇すると自動的に止まって、湿度表示が下がると動き出すを頻繁に繰り返してました。
そのため、うちでは空気清浄機の風が出るところに加湿器の水蒸気が当たるように配置してます。そうしてからは湿度の表示はジワジワ上がるようになってます。
ちなみに、加湿器を使うよりも、お風呂に入って出た時やリビングに洗濯物を干したほうが湿度は上がります。
部屋の大きさに対して能力が小さめだったかもと思ってますが、安いのでしょうがないかなとも思ってます。
使いやすさは、加湿器の操作は3段階のモードしか無いのでシンプルでわかりやすいです。
不満があるのは水の補充です。台所でタンクに水を補充したあとに加湿器まで持っていく時に結構漏れます。ちょっと斜めになっただけですぐに漏れるのでいつもリビングがビチャビチャになります。毎回床をタオルで拭く必要があるため結構ストレスです。
静音性は音はほとんど気にならないので○。
サイズもコンパクトでいいと思います。空気清浄機が加湿器能力が無いものをつかってるので、コンパクトなものを探してました。「ふつう」モードで運転すれば丸一日は水が持つので、水の量も不満は無いです。
- 設置場所
- リビング
参考になった25人
「HDK-35-W [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月18日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 03:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月21日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月23日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月10日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 21:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月13日 05:35 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
ユーザーレビューランキング
(加湿器)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
