-
アテックス
- マッサージ器 > アテックス
- マッサージクッション > アテックス
-
ルルド
- マッサージ器 > ルルド
- マッサージクッション > ルルド
ルルドプレミアム マッサージクッション ダブルもみ プロ AX-HCL338br [ブラウン]
- 熟練の手技を研究した「プロもみ」を搭載したマッサージクッション。もみ速度に緩急をつけることで、プロが指圧する心地よさを追求。
- 3つの自動プログラムを搭載し、プロもみ・ゆったり・スタンダードとモードを切り替え可能。別売りのカーアダプター対応で車内でもマッサージできる。
- 従来品「AX-HCL188」と比べ体積比で-36%と薄くリニューアルし、体へのフィット感がアップ。スリムになり椅子にセットしやすくなっている。
ルルドプレミアム マッサージクッション ダブルもみ プロ AX-HCL338br [ブラウン]アテックス
最安価格(税込):¥9,900
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月 5日
『初マッサージ機器』 おとちゃさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 11:06 [1277894-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
マッサージ効果 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
初めてのマッサージ機ということもあり、ルルドの中から「なんとなく中間っぽい」この機器を選びました。
結果的には「“188”の勝ちかな…」と思います。
ルルドは、もみ玉の位置が合うか合わないかという微妙さに対し、小回りのきくサイズ感を活かして当てたいところに当てて使っていく、または自分がズリズリ動いてしっくりポイントを探すことが必然的だと思うのですが、この338にあるプロもみ(という緩急のある動き方)は、当てたいところに据える、しっくりポイントを探すのにちょっと邪魔になります。一定速度のほうが、もみ玉の動きがわかりやすいから落ち着きやすいんです。
…となると、ルルドのラインナップの中でも188でよかったかな?と今では思います。
188より明らかに良いのは薄さ。背もたれから座る部分を奪わないので、普段から置きっぱなしで使えるし、邪魔にならないのは良いと思います。
我が家としては初めてのマッサージ機。手に待つタイプやどっかり座るマッサージチェアは合わなかったし、これはこれでよかったと思います。デザインも(まぁ他のルルドもそうですけど。)いいですしね。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった7人(再レビュー後:7人)
2019年11月24日 10:43 [1277894-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
マッサージ効果 | 4 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
マッサージ機器の使用経験はありませんが、なんとなくルルドにしようと思っていました。
手で持つタイプは違和感があるし、かといって座るタイプのものでは高額すぎるし、椅子に置く型もありますが見栄えがぱっとしないし…と、他のものも検討したけれどしっくり来なかったのもあって、こちらを購入。ちっちゃい枕的なサイズでは困るなーと思っていましたが、四角いクッションよりちょっと小さいくらいのサイズ感も購入の後押しになりました。
初めての購入でわかったこと。ハマりました。こりゃいい、楽チン。まず、誰の手も借りずに気持ちいい。妻にやってあげるとか妻にやってもらうとか…から解放されるだけでも、地味に大きな効果でした。
我が家には布生地のソファがありますが、それにちょうど合っていたので片付けずに置きっぱなし。それでいて、ドサッとソファに沈むと、お?あぁこんなものが…的な控えめに思い出せる存在感がちょうどいい。(あまり主張が強すぎるのは好みではないのです。)で、ついポチッと電源入れてしまう毎日。
モーター音もするにはしますが、かん高い音でなくじっくりゆっくりな音で気にならず。肝心のマッサージ機能については、3種の動き方のうち、“ゆったり”か“スタンダード”が私にはぴったりでした。肩甲骨に直に当たるとゴリゴリしてしまうので、そこは避けて使用しています。細かい調整が機器側でできるようなものではないので、幅が合わないと惜しい気持ちになるかもしれませんが、それならそれで「どこがしっくり来るのか!?」といろいろと試すのもまた楽しいものです。
コードが比較的長いので、ソファに置いてあるのを足元において、ふくらはぎに当ててみたりするのも気持ちいい。逆にコードが長くて、巻き取れたらいいかなーと思わなくもありません。が、使いづらい巻取り式だったり重さがやたらと増すようなら、シンプルに今のこの形でコードが長いほうが、使い方にバリエーションが持てると感じます。
マッサージ機って、必要でないと思えば必要でないんです。でも、誰かにやってもらったり、たまに温泉とかで遊び半分やってみると、たまらないんですよね…。実際にマッサージ機を買おうとするかどうかは、日頃の疲れのリアリティによるかと思うんですが、買おうと思い至った我が家の最初の製品がこれで良かったと思います。マッサージ機器入門編として(「これ以上を望むならもっと金が必要かー」的な目安にもなって)価格も機能も納得できます。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった0人
「ルルドプレミアム マッサージクッション ダブルもみ プロ AX-HCL338br [ブラウン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月7日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 03:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月27日 11:06 |
ルルドプレミアム マッサージクッション ダブルもみ プロ AX-HCL338br [ブラウン]のレビューを見る(レビュアー数:3人)
この製品の最安価格を見る
![ルルドプレミアム マッサージクッション ダブルもみ プロ AX-HCL338br [ブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001186497.jpg)
マッサージ器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(マッサージ器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
