E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G
- 350mm(35mm判換算525mm)まで、Gレンズならではの高解像で切り取れるコンパクトなEマウント用APS-C超望遠ズームレンズ。
- ズーム全域で画面周辺部まで高い解像性能を備え、円形絞りや球面収差形状の最適化により、美しく柔らかなボケ描写を実現。
- 5倍ズームを搭載しながら約625gと小型で軽量。高速・高精度・高追随かつ静粛なAF性能を持つ「XDリニアモーター」を採用している。
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350GSONY
最安価格(税込):¥84,800
(前週比:-100円↓)
発売日:2019年10月11日

よく投稿するカテゴリ
2020年3月2日 00:52 [1304378-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
望遠が欲しかったので、最初は55210と比較。比べものにならない値段差は魅力だけど、どうせ長く使うには中途半端かと。
次に考えたのは、SIGMAの18300とMC11セット。付け替えなしは魅力。値段も2〜3万安い。散々悩みました。
しかし、ソニーストアで試し撮り。フルサイズの70300とも比較したものの、オートフォーカスの速さ、軽さ、6400とのバランスで納得。結果的にこれにして良かったです。暗いレンズといっても、いつか本当に必要なら、白レンズ買います。外で使うなら、まったく普通に使えます。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- スポーツ
参考になった22人(再レビュー後:21人)
2020年2月29日 23:53 [1304378-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
望遠が欲しかったので、最初は55200と比較。比べものにならない値段差は魅力だけど、どうせ長く使うには中途半端かと。
次に考えたのは、SIGMAの18300とMC11セット。付け替えなしは魅力。値段も2〜3万安い。散々悩みました。
しかし、ソニーストアで試し撮り。フルサイズの70300とも比較したものの、オートフォーカスの速さ、軽さ、6400とのバランスで納得。結果的にこれにして良かったです。暗いレンズといっても、いつか本当に必要なら、白レンズ買います。外で使うなら、まったく普通に使えます。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- スポーツ
参考になった1人
「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月1日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月25日 14:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月30日 06:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月25日 09:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月21日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月2日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月1日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月19日 23:27 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
