E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G
- 350mm(35mm判換算525mm)まで、Gレンズならではの高解像で切り取れるコンパクトなEマウント用APS-C超望遠ズームレンズ。
- ズーム全域で画面周辺部まで高い解像性能を備え、円形絞りや球面収差形状の最適化により、美しく柔らかなボケ描写を実現。
- 5倍ズームを搭載しながら約625gと小型で軽量。高速・高精度・高追随かつ静粛なAF性能を持つ「XDリニアモーター」を採用している。
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350GSONY
最安価格(税込):¥84,800
(前週比:-100円↓)
発売日:2019年10月11日

よく投稿するカテゴリ
2020年1月19日 23:27 [1289021-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
手振れ補正が効いています |
遠距離の解像も良い感じ |
AF-Cゾーンで野鳥風景 |
羽毛の解像も良い感じ |
向かってくるカモメも追随 |
ボケ具合、少しざわつく |
初回レビューで作例が今一つだったので、作例見直しを中心に再レビューします。以下のレビュー内容も修正しています。
【操作性】
AF/MF 切り替え、手振れ補正ON/OFF、機能ボタンがありますが、特に難しくはありません。
欲を言えば、フォーカスリミッターが欲しかったです。(ボディサイドの機能でもOK)
機能ボタンにはフォーカスエリア選択を割り当てています。色々試しましたが一番しっくり来ています。
なおレフ機を使用していた時は、高速シャッターでの望遠撮影はレンズ手振れ補正OFFが良かったことがありましたが、このレンズに関しては手持ちの時は基本ONで問題ないと思います。
【表現力】
ピント面はシャープで良く解像します。そのためトリミング耐性もまずまずでこれ以上の望遠は個人的には不要です。
色乗りと抜けの良さが後もう一息あれば個人的には完璧でした。(ローパスレス機に付けると違うかもしれません。)
逆光耐性についても他の方からコメント通り少し弱い気がします。
【携帯性】
35mm換算で525mmの超望遠ですが、重量は625gとかなり軽量です。f6.3というハンデはありますが、抜群の携帯性です。
この軽さに慣れると、他の望遠機材は、辛くなります。
α6400とセットで持ち運ぶ時は、レンズフードをつけたまま格納できる下記インナーケースを大き目のトートリュックに入れて使っています。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101150009-0T-00-00
当レンズはフードの逆さ付けができますが、都度付け替えるのが面倒なのと、取り付け部の耐久性が心配なのでつけっぱなしの運用です。
【機能性】
特筆すべきはAF速度と精度で、α6400と合わせて撮ると歩止まりがかなり良いです。
踊り子さんの写真を貼っていますが、瞳AFトラッキングで手振れ以外、没カットは少なかったです。
特に女性の傘に隠れそうな瞳も認識していたのは感動しました(レンズというよりカメラの性能ですが)。
※室内ステージですので高感度になっているのはご容赦ください。このレベルの低輝度であればAF速度の低下は感じませんでした。
また3枚目、5枚目の飛び物も、初動でAFを合わせておけば背景にピントを持っていかれることなく撮れます(設定はAF-C ゾーン)。
また4枚目のジョウビタキの作例もAF-Cで撮っていますが、AF-Sにする必要がないくらい精度が良いです(カメラの性能?。)
レンズ手振れ補正を搭載していますが、ワイ端70mmで1/8で撮れました。4段分くらいはありそうです
機材が重い方が手振れしにくいという人もいらっしゃいますが、私は軽い方がしっかり止まる感じなので人による気がします。
最短撮影距離が長めなので、テレマクロ的な使用は厳しいかもしれませんが、個人的にはそこまで寄らないので問題はないです。
気になる点は純正現像ソフトで歪曲収差補正ができないこと。アプリのアップデートはいずれありそうです。
【総評】
α6400ユーザであれば、まずは試して損はないレンズのような気がします。
f値が大きいので、屋外中心ですが、野鳥飛び物、スポーツなどで気軽に持ち出せる望遠だと思います。
α6400+70-350mm/f4.5-6.3Gは歩止まりの良く解像する機材なので、総合評価は5としています。
正直、これ以上のレンズとなればGMasterなのでしょうが、予算も、重量も数倍に及ぶことを考えると私的にはこれ以上は不要です。
ただ、暗いレンズではあるので、室内用にFE85mm/f1.8を購入して運用しています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった40人(再レビュー後:23人)
2020年1月2日 23:07 [1289021-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
瞳AF 動物 |
カモメ(C-AF ゾーン) |
瞳AFトラッキング |
瞳AFトラッキング |
トビ(C-AF ゾーン) |
ハクセキレイ(S-AF) |
野鳥の飛び物をOLYMPUS E-M1markU+M.ZD 40-150mm/f2.8 + MC-20(2倍テレコン)で撮影していました。
このたび、α6400とともに、当レンズを手に入れたのでレビューを書きます。
なお、どこまでがα6400の性能でどこまでが当レンズの性能なのかはわからないのでその点はご容赦ください。
【操作性】
AF/MF 切り替え、手振れ補正ON/OFF、機能ボタンがありますが、特に難しくはありません。
欲を言えば、フォーカスリミッターが欲しかったです。(ボディサイドの機能でもOK)
なお、レフ機を使用していた時は、高速シャッターでの望遠撮影はレンズ手振れ補正OFFが良かったことがありましたが、このレンズに関しては手持ちの時は基本ONで問題ないと思います。
【表現力】
ピント面はシャープで良く解像します。
他の方が書かれていましたが、解像重視ゆえか、ボケがざわつく感じは確かにあります。作例では載せていませんが、花を撮って思いました。
色乗りと抜けの良さが後もう一息あれば個人的には完璧でした。
(ボディがローパス付のα6400なので、ローパスレス機に付けると違うかもしれません。)
【携帯性】
35mm換算で525mmの超望遠ですが、重量は625gとかなり軽量です。f6.3というハンデはありますが、抜群の携帯性です。
α6400とセットで持ち運ぶ時は、レンズフード逆さ付けすると、小型バッグに入ります。この軽さに慣れると、他の望遠機材は、辛くなります。
【機能性】
特筆すべきはAF速度と精度で、α6400と合わせて撮ると、歩止まりがかなり良いです。
踊り子さんの写真を貼っていますが、瞳AFトラッキングで手振れ以外、没カットは少なかったです。
特に女性の傘に隠れそうな瞳にも追随していたのは感動しました。
(室内ステージですので高感度になっているのはご容赦ください。このレベルの低輝度であればAF速度の低下は感じませんでした。)
また2枚目のセグロカモメ、5枚目のトビのようなケースも、初動でAFを合わせておけば背景にピントを持っていかれることなく撮れます。
(私はC-AF ゾーンを使用しています。)
1枚目は動物の瞳AFでラクにピントが来ますし、6枚目のハクセキレイもS-AFで十分な解像だと思っています。
レンズ手振れ補正を搭載していますが、ワイ端70mmで1/8で撮れました。4段分くらいはありそうです
(機材が重い方が手振れしにくいという人もいらっしゃいますが、私は軽い方がしっかり止まる感じなので人による気がします。)
最短撮影距離が長めなので、テレマクロ的な使用は厳しいかもしれませんが、個人的にはあまりに気にならないです。
純正現像ソフトで歪曲収差補正がなぜかできませんが、この点は不明です。
【総評】
α6400ユーザであれば、まずは試して損はないレンズのような気がします。
f値が大きいので、屋外中心ですが、野鳥飛び物、スポーツなどで気軽に持ち出せる望遠だと思います。
個人的にα6400+70-350mm/f4.5-6.3Gは歩止まりの良い機材だと感じたので、評価は5で。いくら解像する機材でも、歩止まり落ちると意味がないと思っているので。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった17人
「E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月1日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月25日 14:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月30日 06:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月25日 09:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月21日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月2日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月1日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月19日 23:27 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
