2019年10月11日 発売
E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
- APS-C対応のデジタル一眼カメラ「α」Eマウントの大口径標準ズームレンズ。プロやハイアマチュアユーザー向けの「Gレンズ」シリーズモデル。
- 焦点距離16mmから55mm(35mm判換算24-82.5mm相当)のズーム全域において開放絞りF2.8で、高解像と質量約494gの軽量設計を両立。
- 9枚羽根の円形絞りとボケ味を左右する球面収差の最適化により、美しいボケ描写が可能。「ナノARコーティング」を採用しフレア・ゴーストを抑制する。

よく投稿するカテゴリ
2020年2月24日 19:53 [1300256-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
参考になった7人(再レビュー後:5人)
2020年2月11日 19:05 [1300256-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
とにかくコンパクト
【操作性】
標準的な操作感。難しい操作は無し。
【表現力】
バックが綺麗にボケます。
【携帯性】
意外にコンパクト。フルサイズ用のGレンズと比べると、なんと小さいことか。
【機能性】
コンパクトなので、どこにでもデイパックに詰めて持って行けそう。
【総評】
とても綺麗に撮れて、しかもコンパクトないいレンズです。価格が少しばかり気になるけど、いい写真が撮れるからまあ仕方ないかな。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- 室内
参考になった2人
「E 16-55mm F2.8 G SEL1655G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月28日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月31日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月3日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月4日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月17日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月20日 06:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月24日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月30日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月18日 19:29 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
