DIGITAL PIANO B2N BK [ブラック]
- ベーシックモデル「B2」と同じ機能を備えつつ、より軽いタッチの鍵盤を搭載した電子ピアノ。
- 「ナチュラル・タッチ鍵盤」を搭載し、低音部は重く、高音部ほど軽くなるアコースティックピアノのタッチを再現し、疲れにくく心地よい打鍵感が特徴。
- 重さ9.3kgと、ベーシックモデル「B2」より約2kgの軽量を実現。専用ソフト・ケース「SC-B2N」(別売り)を使用すれば、持ち運ぶこともできる。

- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.66 | 4.49 | -位 |
音色・響き![]() ![]() |
3.50 | 4.33 | -位 |
タッチの良さ![]() ![]() |
3.00 | 4.31 | -位 |
作りの良さ![]() ![]() |
3.00 | 4.27 | -位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
4.50 | 4.37 | -位 |
音色の多さ![]() ![]() |
3.50 | 4.19 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.50 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.34 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月18日 18:42 [1592553-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音色・響き | 無評価 |
タッチの良さ | 3 |
作りの良さ | 無評価 |
メンテナンス性 | 無評価 |
音色の多さ | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
操作性 | 4 |
娘がピアノを習いたいと言うので買いました。KORGの中で一番安いこちらの電子ピアノですが、なるほどなるほど。鍵盤が軽くてピアノではないですね(念の為、購入前に鍵盤が軽いことは承知の上で買っています)
鍵盤の軽さはエレクトーンとかオルガンに近いです。
軽いから弾きやすいと思いますが、長く続けていこうと思うなら、こちらのタイプはやめて、きちんとピアノと同じ重さの鍵盤のものを買った方がいいと思います。我が家は娘が飽き性のため。。続けるのか微妙なので一番安いものを買って結果今のところは満足しています。私も昔ピアノを習っていたので、気分転換にピアノを楽しんでいます。
脚と簡易イスも一緒に買いましたが、セールだったため、本当にお安く買えてラッキーでした!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月4日 18:20 [1491726-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音色・響き | 3 |
タッチの良さ | 2 |
作りの良さ | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
音色の多さ | 3 |
機能性 | 4 |
操作性 | 4 |
長期旅行中の練習用に持って行くためポータブルタイプを探し、88鍵あり重さが9キロ台とこのクラスで一番軽かったのでこれを購入。
アコースティックピアノとはもちろんタッチも音も違いますが、キーボードという分野のものとは違いピアノとして弾くことができます。
ただ、保有しているカシオの据え置き型電子ピアノ770や友人が持っているカシオPX-S1000と比べるとハンマーアクションが全くなく、ペタペタと鍵盤が下りる感覚です。キーボードよりは良いですが、ピアノのタッチ感であるハンマーアクションを求めるのであればこちらはおすすめしません。
良さとしては、他社のこのタイプより軽いので持ち運びの際に少し楽であるということ。鍵盤が軽いので、練習しずきて指が痛い時などでも軽く触って弾くことができます。
音については50点くらい。和音を鍵盤押さえ続けると少し濁った音になります。あと気になるのは「サー」という電源が入っているとき何もしなくても出てくるノイズ。昔のカセットテープかけたときに出る無音のときのヒスノイズみたいなやつです。特にヘッドホンして夜弾く時に耳につきます。カシオの電子ピアノは全くヒスノイズないので気になります。
割り切って使うならいいですが、次は少し値段上がってもカシオのPX-S1000を買おうと思ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月13日 23:38 [1432746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音色・響き | 4 |
タッチの良さ | 4 |
作りの良さ | 3 |
メンテナンス性 | 5 |
音色の多さ | 4 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
初心者、練習用に購入しました。
他と比べられないので何とも言えませんが、店で触った感じだと、この値段でこのクオリティは良いのでは無いかと思います。
MIDI入力?ができるので、DTMでも使えるのかな?と思ってます。(まだ試してはない)
あと、Nintendo Switchのソフトにも対応してるみたい。(まだ試してはない)
まだ試してないのでその感想は書けませんが、そういった面を考えると、機能は満足。
音量調節や、音源の数、など、基本的な機能も問題ないと思います。
ただ、電子ピアノだけ、が必要ならもう少し安いのもあるので、そのあたりは店で触って良く検討したほうがいいと思います。
てことで、MIDIキーボードとしての役割が必要なら、コスパも良いしオススメはできるが、それが必要ないならもっと安くてもいいものがあるのでそっちにしたほうがよいのでは?って感じです。
私個人的には、買って満足してるし、音や弾いた感じも気に入ってるので、使い倒します。
あと、当たり前ではありますが、グランドピアノ?と比べてはダメです。
さすがにそこは勝てませんので(笑)
それと、中級者ぐらいになると、多分満足はできないかな。
10万〜クラスのはさすがに一味違ってました。
初心者練習向けかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(電子ピアノ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
