
よく投稿するカテゴリ
2023年2月11日 23:34 [1681567-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 4 |
2Lの電気ポットからの買い替え。初めての電気ケトルです。
【デザイン】
特に凝ったデザインではないが機能的で使いやすいと思います。
【使いやすさ】
二重構造のため本体が重く感じます。湯量は蓋のスイッチで切り替え可能。やかんのような通常モードはカップ麺やインスタントスープに注ぐ時に適しており、ハンドドリップは文字通りコーヒーを淹れる時に重宝しています。
保温機能は付いていますが、一度電源スタンドから離してお湯を注いだ場合、残り湯を冷ましたくない場合は改めてスイッチを押す必要があります。あくまでも「沸かす」ための器具であり、保温機能はオマケという位置付けなのでしょう。
【静寂性】
沸かす時はボコボコ音がするしメヌエットのお知らせ音も鳴りますが、こういう物だと認識しています。
【湯沸し力】
電気ポットに比べれば超高速です。
【手入れのしやすさ】
購入して間もないので未評価です。電気ポットと同じクエン酸洗浄で、持ち運べるので手入れし易いのではないかと思います。
【サイズ】
見た目はずんぐりむっくり。「使いやすさ」でも書いたように、二重構造のため片手では少し重く感じます。
【総評】
初めての電気ケトル購入でしたが良い買い物ができました。もし重さを重視するなら容量0.8Lのタイプがあるので、カップ麺+お茶ぐらいならそちらで充分かも知れません。
- 重視項目
- 容量
参考になった2人
「CK-AX10-BA [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月21日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月28日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月24日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月16日 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月28日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月13日 12:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月13日 14:35 |
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
パワフル 静か 手入れも極楽
(電気ポット・電気ケトル > 5SAFE+ PCM-A081-AS [スレートブルー])4
関口 寿 さん
(電気ポット・電気ケトル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
