2019年 6月 発売
SUPER NIGHT SN-R11
- 視野角最大163度の広角記録で撮り逃しを防ぐリア専用ドライブレコーダー。リア用Gセンサーでうしろの衝撃をしっかり検知する。
- 映像記録、電源接続がリアカメラ1台で独立しているため、フロントカメラが他社製品でも導入可能。
- 高感度・高画質を実現する技術「STARVIS」を搭載。暗所でも人や車を鮮明に記録できる。プライバシーガラスやスモークフィルムにも対応する。
価格帯:¥15,850〜¥18,150 (3店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年8月16日 17:24 [1611369-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
設定 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 4 |
信頼できるドラレコです。
【デザイン】
この時代、やや大型か。リヤウインドウに貼ると目立つ
本体からの接続端子もストレートタイプなのでせめてL字型になればいいのだが。
【操作性】
本体の操作性は悪くはないがWi-Fi設定がやや面倒
【画質】
夜間の使用がウリの商品だが自動車メーカー標準プライバシーガラス+13%透過率のスモークフィルムだが夜間はさすがにやや見づらい(これは仕方ない)
自動車メーカー標準プライバシーガラスだけなら夜間も見えるかも??
昼間の画質は結構いい。ナンバーも読み取れる。
【設定】
Wi-Fi設定がやや面倒
【拡張性】
無評価
【録画性能】
MAX32GBまでの対応だが録画時間が短い。1泊旅行だと帰ってきてからチェックすると出発時の動画は上書きされてすでにない。
【総評】
概してソツのないリヤ用ドラレコ。使用して2年以上だがノートラブル。マイクロSDカードのフォーマットも1度しかたどうか、くらい。さすがはユピテルだけはある。肝心な時に録画できていないのでは意味がないので。ちなみに使用マイクロSDカードは東芝(現キオクシア)のエクセリア32GB
参考になった3人
「SUPER NIGHT SN-R11」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 13:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 16:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月16日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月17日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月27日 18:58 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
ユーザーレビューランキング
(ドライブレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
