2019年 8月 9日 発売
B450 GAMING PLUS MAX
- AMD B450を搭載したゲーミング向けATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD第3・2世代Ryzenプロセッサーに対応。
- Turbo M.2スロットを装備。PCI Express 3.0×4の帯域を使用することにより、M.2スロットを最大32Gb/sの転送速度で使える。
- コネクターを補強し電磁干渉を防御する「Steel Armor」を採用している。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月10日 13:06 [1559864-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 3 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
普通のAM4マザーボードです
CPUはRyzen 7 2700Xで使っています。
M.2 SSDを装着して運用するとSATAポートが2ポート分使えなくなります。
このあたりは、X470チップセットのマザーボードにすれば良かったと思っています。
それ以外は普通のマザーボードです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「B450 GAMING PLUS MAX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月10日 13:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月1日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月1日 07:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月21日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月8日 13:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月5日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月10日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月9日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月2日 10:09 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
