BAR 2.0 All-in-one
- サブウーハーレスながらも豊かな低音で、映像も音楽も楽しめるコンパクト2.0chサウンドバー。
- 独自のサラウンドサウンド技術を搭載し、映画、スポーツ、音楽のさまざまなコンテンツで臨場感のあるサウンドが楽しめる。
- Bluetooth対応で、スマートフォンやタブレットからの音楽再生も可能。Dolby Digitalにも対応し、映画館のような体験ができる。

よく投稿するカテゴリ
2020年8月11日 01:30 [1356713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 無評価 |
32型の液晶テレビ(REAL LCD-32LB8)と組み合わせて使っています。
HDMI(ARC)で接続して、テレビ側からの制御で電源ON/OFFと音量調整が効くため、開梱してから一度も付属のリモコンは使っていません。
【総評】
映画(Netflix含む)やライブBDを見てましたが、JBLチューニングの音質がとても素晴らしいです。
特にオーケストラの演奏や、OP/ED曲の音の良さ・迫力は驚くほど優秀です。
私は購入してから、ラストサムライとスリーハンドレッドをこの装置で試聴しましたが、かなり音に迫力が生まれます。
約2万円で映像体験が大場に変わるので、とてもオススメです。
また、ニュースやドラマなどの普段使いでも音がクリアで聞いていてとても心地よいです。
【デザイン】
シンプルな黒い棒状です。
スピーカーネットなどは布の部分がないので、メンテナンスがしやすいと思います。
音量は本体中央の正面上部にバー状に表示されます。
(ARC経由での制御でも表示される)
【高音の音質】【低音の音質】
エントリ向け製品なので、少し直感的に。
本機にはウーファーがついてないですが、バスレフポートが付いています。
そのため、映画中の敵の行進音などは重厚な空気感がしっかりと表現できいると感じました。
音はJBLっぽく低音は厚く、高音はクリアに、かつナチュラルなチューニングになっていると思います。
私が本機を選ぶ決定的な理由としては音楽の表現力の高さですね。
音楽番組ではJBLの真価が理解頂けると思います。
【機能性】
テレビと連動した電源ON/OFFと音量調整ができるので、特に困ることはありません。
Bluetoothオーディオを私はあまり使わないのですが、家族には好評なようです。
HDMI/光 + Bluetoothが使える点はJBL品質のスピーカが沢山活躍できるので結構良いと考えています。
(欲を言えばBluetoothはAACに対応してほしいかもしれない・・・)
【入出力端子】
HDMI(ARC)、光(角形)、Bluetoothが付いています。
【サイズ】
32型テレビの横幅より少し短いサイズなので、丁度いいです。
本体についているボタンも押しやすいサイズだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2020年7月21日 20:54 [1349982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
東芝REGZA 40S22 に接続して使用。
光デジタル端子で接続。
BAR 2.0 All-in-one 本体がTVのリモコンを学習してくれるのでHDMI端子に接続しなくても、TVのリモコンでボリュームの調整出来ます。
電源連動なので、TVのスイッチONでBAR 2.0 All-in-oneもONになります。
・デザイン:シンプル・コンパクトで横幅も600ミリちょっと設置しやすい。
・高音の音質:よく出ていると思います。
・低音の音質:本体の大きさ等を考えると十分かと。
※全体的な音質の印象は値段相応十分だと思います。
高音域、中音域メインの音かな〜。
重低音での迫力を求める方には不向きかと思います。
・機能性:シンプル
ある意味イジらなくていい分使い易い。
イジりたい人はちょっと不満出るかも…。
・信頼性
購入したばかりなのでまだ判りません。
・入出力端子
HDMI端子・光デジタル端子・Bluetooth
十分かと思います。
・サイズ:コンパクト
※シンプル・コンパクトなステレオスピーカーという感じですが、音が前に出るので聞きやすくなりました。
スマートモード(JBLが作った音)がディフォルトなので、ニュース等の時はOFFにした方が聞き取りやすいです。
日本語説明書ダウンロードできます。
思ったより使えるサウンドバーです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月2日 12:29 [1297718-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
5年前に購入したソニーのブラビア「KDL-40W600B」に接続して使用。
それ以前に使用していた日立のプラズマテレビは前面スピーカーで、
特に音にこだわりのない私は気にならなかったのですが、
ブラビアになってから、とにかく人の声が聞き取りずらい!
いろいろ設定を調整しましたが、うまくいきませんでした。
「BAR 2.0 All-in-one」をつなぐと、
音量が小さくても人の声がはっきり聞え、
びっくしりています。
音にこだわりはないので音質は無評価としましたが、
大満足しています。
ヤマハの「YAS-109」などもいいな、と思いましたが、
40インチのテレビには大きすぎますし、
パナソニックの「SC-HTB200」はデザインが気に入りませんでした。
40インチ程度のテレビであればベストサイズだと思います。
入出力端子も少なく、拡張性はあまりないと思いますが、
テレビがARC対応であれば、
HDMIケーブル一本で接続できて簡単です。
立ち上がって上の操作ボタンで操作していると、
前面のインジケータが見えにくいです。
最初、あれ?電源が入らない?と、ちょっと戸惑いました。
Bluetoothでグーグルホームと接続し、
音楽を聴くのですが、
一度それなりの音量で音楽を聴いたあと、
テレビの電源を入れると、テレビの音量も大きくなっているので、
テレビとBluetooth、別々に音量を記憶してくれればいいのに、
と思います。
日本語説明書が入っていなかったので、ネットで検索して見つけました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月29日 20:57 [1263334-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
2019年9月24日 09:58 [1261918-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
VIERRRA 55EX850との組み合わせで使用しています。
非常にシンプルな構成となっており、音質の調整やプロファイルなどもありません、JBLがこれが最適と決めた音質になります。ある意味、潔くかつそれでいいのかなと思います。
癖のないフラットな音質で聞きやすい音質に設定されており、映画などを楽しむ際は気持ち音量を上げ気味にすると臨場感が上がります。
55EX850自体が音響にこだわった仕様となっており非常に多彩な音を出すテレビですが、それに匹敵する音質が2万以下でというのはお買い得かと思います。
サブウーファーがないので、低音はそれほどでもないですが充分鑑賞できる音質です。
HDMI ARCに対応していますので、電源から音量まですべてテレビ側のリモコンで操作が可能です。
VIERRAの場合はテレビ側のリモコンでメニュー→音響関係を選ぶとシアターにするかテレビにするかの選択ができるようになっていますので、シアターを選べば電源のONN/OFF、音量調整と普段通りのテレビ操作で本機を使用できます。
高級なシステムには到底及びませんが、シアターバー入門機として手軽にJBLサウンド(この響きが良いですね)を導入できるのでお勧めです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
2019年8月30日 21:13 [1255036-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
様々な用途を想定し、映画、ゲーム、音楽などで聞いてみました。
音質はとても良く、特に中低音から中高音にかけての綺麗で少し厚みのある音が魅力的です。
低音はイヤホン/ヘッドホン等に比べると僅かに弱めですが、バスレフの効果か重低音はかなり出ているようで、映画や音楽で臨場感のある音が楽しめます。高音も十分出ており、かつ長時間聞いても聴き疲れしない程度に調整されていて心地良いです。自然な音作りがJBLらしく、純粋にJBLスピーカーとしても使えそうです。
解像度も十分あり、定位も良いため、アクションゲームのような音の位置が重要なゲームにも向いています。
またリスニングポジションが思ったより広く、ある程度(1mくらい)離れていれば左右に動いても音質が変わらないため、ホームシアタースピーカーの名前の通り家族での視聴にも向いていそうです。
入力端子も充実しています。
HDMIの他に光デジタルがあり、Bluetooth接続にも対応しているので、テレビ以外にもパソコンやスマートフォン等でも利用可能です。特に有線/無線の切り替えがリモコンでできるのが良く、ちょっとBGMが欲しいなーという時にサッとBluetoothで繋いで鳴らせるのが嬉しいです。
ただしWi-fi接続やAUX入力はないため、パソコンとの接続には変換器等が必要になることがあるかも知れません。
また個人的に嬉しかった点として、壁面固定用のネジが付属しています。1.6kgとそこまで重い訳ではありませんし、滑り止めが付いていますが、地震のことを考えると壁に固定すれば安心して使えるので大変ありがたいです。
総合的に、ホームシアタースピーカーとしても純粋なスピーカーとしても完成度が高く、大変満足しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
お手軽価格でHDMI端子搭載!扱い易いシンプルモデル!
(ホームシアター スピーカー > HT-S100F)4
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
