FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/D2 KC_WU2D2_A077 最軽量モデル・Core i7・メモリ16GB・SSD 512GB搭載

FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/D2 KC_WU2D2_A077 最軽量モデル・Core i7・メモリ16GB・SSD 512GB搭載 の後に発売された製品
FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/D2 KC_WU2D2_A077 最軽量モデル・Core i7・メモリ16GB・SSD 512GB搭載富士通
最安価格(税込):¥167,980
(前週比:±0 )
発売日:2019年 8月 5日
FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/D2 KC_WU2D2_A077 最軽量モデル・Core i7・メモリ16GB・SSD 512GB搭載 のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.71 | 4.22 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.64 | 3.94 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.79 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.93 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.71 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.79 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年3月9日 20:31 [1308416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
驚くほど軽く、可搬性は抜群です。移動の多い仕事なので、何よりもこの条件を重視しました。
拡張性については、ポートの種類は豊富と思うのですが、USB-Cポートを利用して外部ディスプレイに映像を出力したり
、USBメモリを利用したりしながら、同時に充電もしようとしても、充電が働きません。PDがうまく働かない場合があるのが残念です。MacBookなどではこんなことはないので、改善してほしいと思います。
起動直後などはファンが結構回りますが、音が大きめなのが気になります。
それから、納期にかなり時間を要するのもマイナスポイントに思っています。何とかならないのかと思うところです。
手に入れてしまえば、上のような欠点を、軽さというメリットが相殺するように思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月4日 17:05 [1282960-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
使用一月でのレヴュー書きましたが、2か月で改めてレヴュー。
仕事で重視するキータッチ、クリックボタンその他、入力デバイスに関しては、この軽さ、薄さでよくもここまでと惚れ込んでいます。売りの軽さと合わせて、ほぼほぼ究極・理想ノート。入力デバイス、少し難があるとすれば、タッチパッドの反応が敏感すぎるのか、カーソルが時折少しワープする。これは、流行りの巨大タッチパッドではなくて以前のサイズにすると起きる問題のようで、前にVaioS13で同じ問題を経験。ただ、Vaioは次のモデルでこの問題をクリアしてきた。富士通さんにもここの解決を期待。
次に、前回指摘した致命傷2点。ねじれ剛性ゼロとバッテリー管理ソフトの欠如。
これは、2か月たつうちに実は一番致命的と思われた前者のねじれ剛性は、片手で持たなきゃ大丈夫ということで、それなりにうまくつきあえるようになってきた。
ところが、使ううちに実はこれが一番の欠点、いや欠陥と思ったのはバッテリー管理ソフトのなさでした。AC電源で使用するときは常にフル充電ということで、バッテリー劣化の最大要因。モバイルといってもそれ以外の時はACで動かす・充電するわけで、毎日持ち出して帰ってきてはAC充電して翌日また持ち出すまでフル充電。てことは過充電で半年もしたら一気にヘタレてくるわけで。
そう思ってなるべくACにさしっぱなしにしないようにするのが一番気を遣う。しかも、バッテリー交換サービスは見たらなんと28000円!!! これでは、バッテリー寿命をいかに延ばすかに常に気を付けないといけない。かなり、めんどくさい。
富士通様、なんとか、あとからでもバッテリー充電管理ソフトを配信していただけないでしょうか。付属のアップデートナビからダウンロードページに飛ばされる度に「バッテリ充電制御機能アップデート」のポップが出るのですが、そのくせこの機種は対象外。普通に使ってて半年ごとに28000円の追加出費させられるのは、かないません。せっかくの理想モデル、ここだけ、ほんと残念。なんとかソフト配布をお願いします。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/D2 KC_WU2D2_A077 最軽量モデル・Core i7・メモリ16GB・SSD 512GB搭載
最安価格(税込):¥167,980発売日:2019年 8月 5日
- 価格比較
- スペック
- レビュー
- クチコミ
- ランキング1794位
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






テレワークはこれで充分
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 350i Chromebook 82BA000LJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ

毎日持ち歩くために、さらに軽くなったモバイルノートPC