XPG SPECTRIX S40G AS40G-512GT-C
アドレサブルRGB LEDを搭載したM.2 NVMe SSD(512GB)
XPG SPECTRIX S40G AS40G-512GT-CADATA
最安価格(税込):¥12,480
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月26日

レビュアー情報「重視項目:コスト重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 01:18 [1577538-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
白枠のところ |
性能うんぬんというよりも光る。ということで購入しました。
アピール度も高く目的には沿ってますし使い心地も悪くありません。
ただ私は当時7000円程度で購入出来たから良かったですが、このレビューを書いてる現在価格の10000円以上出して買うような品物ではないと思います。どうしても光らせたかったら仕方ないですが…
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月4日 21:53 [1344511-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 4 |
【読込速度】
ここまできたら速いです。
【書込速度】
ここまできたら速いです。
【消費電力】
気にしてないのでわかりません。
【耐久性】
安くて光らないXPGのSSDを他のPCで使ってますが、
問題ないので、これも大丈夫だと勝手に信じます。
【総評】
メインPCで970 EVO Plus 500GBにOSを入れて
使ってますが、なんとなくデータ用のDドライブが
欲しくなり、光るこれにしました。
数値的に970 EVO Plusに一歩足りませんが
体感ではわかりません。
少し安くて光るのでお得感いっぱいです!
ほんとはSANDISKが欲しいですが、少し高いので
最近はサムスンばかりでしたし、ADTAも2個目です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月31日 23:15 [1271928-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 5 |
|
![]() |
||
---|---|---|
計測結果 |
RGB付きのm.2となると候補がほとんどなく、現在使用しているメーカーのADATAで発売されたものを今回選択しました。
発色はとても鮮やかで綺麗だと思います。各メーカーのRGB制御にも対応しているようですので、使い勝手は悪くないでしょう。
また通常のSSDとしての性能は画像にもありますが、一般的なこの容量のSSDと遜色ないものになっています。
gen4には流石にかないませんが、それでも十分な速度だと感じます。また発熱は50度前後くらいで収まっていました。(通常時は40度ほど)
m.2にもRGBを、という方には悪くない選択肢ではないでしょうか。なお同シリーズの他の容量だとまた速度も違ってくるようです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
