XPG SPECTRIX S40G AS40G-256GT-C
アドレサブルRGB LEDを搭載したM.2 NVMe SSD(256GB)
XPG SPECTRIX S40G AS40G-256GT-CADATA
最安価格(税込):¥8,480
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月26日

よく投稿するカテゴリ
2019年11月26日 11:13 [1278421-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱と中身 製品のみのシンプルさ |
厚みはさほどない ヒートシンク付の製品と同じ程度 |
仕様通りしっかり出ている速度性能 |
ストレージが光る。放熱が重要な冷却の為のヒートシンク部。熱を出さないLEDだから成立する。凄く偏った視点から見ればパイロットランプとしての役割もなくはないか。。。
中身を晒し搭載FANがRGB対応で七色に発色するケース「Crystal 570X」を入手してからは、すっかり色々光らせてみたくなって購入しましたw
まだ、CPU-FANとメモリー部は光ってませんw
読込/書込速度】
文句ない性能です。(画像参考まで)書込速度も求めるなら、512GB以上が幸せ。
消費電力】
LED発光も含めると、他NVMe-SSD製品よりは劣るでしょうが、そこは光る事を求めているので。
耐久性】
安心の5年保証。ADATA製品のメモリーやSSDも結構な数を使ってきましたがハズレの経験なし。
総評】
XPG RGB Software という専用ソフトや、ママのRGB制御機能によって光らせ方の変更が可能となっています。この製品を求める方は、NVMe-SSDのストレージとしての性能もさることながら、コチラが重要かと。
見えないケースに入れて使うのは勿体ないほどの存在感を発輝します。(デフォルト状態)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「XPG SPECTRIX S40G AS40G-256GT-C」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月4日 09:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月26日 11:13 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
