
よく投稿するカテゴリ
2019年12月12日 12:33 [1282717-2]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 無評価 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
コーナーにキズが… |
ひと月ほど使ってみた感想を。
iPhone、iPad、アクションカメラ 、Bluetoothイヤホンマイクをこれで充電するようにしました。
その上での長所と短所をまとめました。
<長所>
・20000mAhという大容量。
バッテリーの性質上20000m全てを使えるわけではありませんが、それでもこれだけあれば外出先でバッテリー残量を気にしなくて済みます。
特にアクションカメラでの撮影は、内部電源で40分程しか持たないのにこれに接続して撮影するとバッテリー残量の心配ではなくSDカードの空き容量に気を配らなければならなくなったくらい。
給電しながら動画撮影できる機器を持ってる方には是非オススメ。
・充電が早い。(接続した機器の充電)
USB-PD対応との事で早いのは当然ですが、PD非対応の古いスマホなどの充電もかなり早い。
・熱くならない。
海外製の大容量高出力モバイルバッテリーなんかは特に高温になるとのレビューがちらほら…
でもこの製品はほんのり暖かくなる程度。
・安心の日本製。
膨張するとか、あっという間に使えなくなるなどの不具合を抱えた製品に当たる確率が極めて低い日本製。
・安い。
この価格帯で安心して買える20000mAhの製品はほとんどない。(USB–PDなどの機能も含む)
<短所>
・私に届いた製品にはなぜか傷のようなものがあった。(写真参照)
最初は汚れかと思ったが、爪で触ると明らかに凹があるので傷で間違いなさそう。
(レビュー品だからだと思いたい。使用上問題ないのでそのまま使用)
・付属しているケーブルが両方USB−Cの1本だけ。
このモバイルバッテリーを使って充電する場合に必要なケーブルは各自用意すべきだと思いますが、このモバイルバッテリーを充電するにあたって必要なケーブルは入れて欲しいというのが本音。
確かに付属のUSB−Cケーブルを使ってモバイルバッテリーへの充電はできますが、それは対応するACアダプタを持っていればの話。
使っているスマホやタブレット次第ではUSB−Cが刺さるACアダプタも持っているだろうけど、そうでない場合は別途使えるケーブルかUSB−C対応のACアダプタを買わないといけない。
ACアダプタを付けてとは言わないので、Micro USBケーブルくらいは付属して欲しい。
ちなみにこのモバイルバッテリーを充電する際に使うACアダプタ次第で充電時間が大きく変わる。
5v2.4Aのアダプタの場合、空から満充電まで約10時間かかりました。
USB−PD対応(9V2A)のアダプタの場合も調べたかったんですが、別途購入したACアダプタが初期不良だったようで充電しようとしても全く反応がなかった…
というわけでそれは詳しくレビューされてる方のをご覧下さい。
・ケースがない。
裸で持ち歩くのはあまりよろしくないと思うのでできればケース?収納袋?を付けてもらえたらありがたいかなと。
端子部分にゴミが入ったりするので…
・重い
鈍器という方がいらっしゃいましたが、まさに鈍器。
<最後に>
私は例え重かろうと買って大正解だと思っています。
最近ではスマホだけではなく、カメラや懐中電灯、電池ですらUSB充電ができる時代。
いざという時のために、なるだけ大容量でかつ安全性の高いこのメーカーの製品を選択肢の多い今買っておくことをお勧めします。
災害等が起こったら大容量の物から争奪戦になるので…
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モバイルバッテリー
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(モバイルバッテリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
