
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 21:31 [1316086-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
ANKER Astro M3モバイルバッテリー13000mAhを7年使っており
最近充電する機器が増え外出時余裕ある物が欲しかった
BLUEDOTは以前タブレットを購入して販売元が日本で安心というのもあり購入
Astro M3でスマホ3000mAh位の30%未満〜ほぼフル充電を3回と半分位充電出来ていましたが
これは約6回程充電出来ました
残量確認LEDも確認しやすく急速充電時は一番手前のLED1つが赤に変わり判断出来ます
充電専用USB Type-C−Type-Cケーブルが付属するので
最近のスマホでPD対応USB急速充電器付属していたらそのまま使えて便利
Astro M3は充電がMicroUSBでフル充電6〜7時間
これはPDで充電できるので容量が増えても6時間位で早いので助かります
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モバイルバッテリー
- 1件
- 0件
2019年12月25日 15:47 [1286397-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 3 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
こちらの商品 国内の会社が作られており
PD 対応で大容量という事で購入してみました。
TYPE A 対応の電熱ベストと IPHONE ・携帯ポケットWI-FI の充電を
主な用途として購入しましたが
携帯性は 400グラム弱という事で携帯性は低いですが、
20000 mAh の大容量で非常にバッテリーの持ちが良いです。
モバイルバッテリーの充電に別途PD対応のアダプターを
購入すると良いと思います。
自分は Anker PowerPort Atom PD 1 を充電時使っております。
コスパの良い商品です。お勧めです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月12日 12:33 [1282717-2]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 無評価 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
コーナーにキズが… |
ひと月ほど使ってみた感想を。
iPhone、iPad、アクションカメラ 、Bluetoothイヤホンマイクをこれで充電するようにしました。
その上での長所と短所をまとめました。
<長所>
・20000mAhという大容量。
バッテリーの性質上20000m全てを使えるわけではありませんが、それでもこれだけあれば外出先でバッテリー残量を気にしなくて済みます。
特にアクションカメラでの撮影は、内部電源で40分程しか持たないのにこれに接続して撮影するとバッテリー残量の心配ではなくSDカードの空き容量に気を配らなければならなくなったくらい。
給電しながら動画撮影できる機器を持ってる方には是非オススメ。
・充電が早い。(接続した機器の充電)
USB-PD対応との事で早いのは当然ですが、PD非対応の古いスマホなどの充電もかなり早い。
・熱くならない。
海外製の大容量高出力モバイルバッテリーなんかは特に高温になるとのレビューがちらほら…
でもこの製品はほんのり暖かくなる程度。
・安心の日本製。
膨張するとか、あっという間に使えなくなるなどの不具合を抱えた製品に当たる確率が極めて低い日本製。
・安い。
この価格帯で安心して買える20000mAhの製品はほとんどない。(USB–PDなどの機能も含む)
<短所>
・私に届いた製品にはなぜか傷のようなものがあった。(写真参照)
最初は汚れかと思ったが、爪で触ると明らかに凹があるので傷で間違いなさそう。
(レビュー品だからだと思いたい。使用上問題ないのでそのまま使用)
・付属しているケーブルが両方USB−Cの1本だけ。
このモバイルバッテリーを使って充電する場合に必要なケーブルは各自用意すべきだと思いますが、このモバイルバッテリーを充電するにあたって必要なケーブルは入れて欲しいというのが本音。
確かに付属のUSB−Cケーブルを使ってモバイルバッテリーへの充電はできますが、それは対応するACアダプタを持っていればの話。
使っているスマホやタブレット次第ではUSB−Cが刺さるACアダプタも持っているだろうけど、そうでない場合は別途使えるケーブルかUSB−C対応のACアダプタを買わないといけない。
ACアダプタを付けてとは言わないので、Micro USBケーブルくらいは付属して欲しい。
ちなみにこのモバイルバッテリーを充電する際に使うACアダプタ次第で充電時間が大きく変わる。
5v2.4Aのアダプタの場合、空から満充電まで約10時間かかりました。
USB−PD対応(9V2A)のアダプタの場合も調べたかったんですが、別途購入したACアダプタが初期不良だったようで充電しようとしても全く反応がなかった…
というわけでそれは詳しくレビューされてる方のをご覧下さい。
・ケースがない。
裸で持ち歩くのはあまりよろしくないと思うのでできればケース?収納袋?を付けてもらえたらありがたいかなと。
端子部分にゴミが入ったりするので…
・重い
鈍器という方がいらっしゃいましたが、まさに鈍器。
<最後に>
私は例え重かろうと買って大正解だと思っています。
最近ではスマホだけではなく、カメラや懐中電灯、電池ですらUSB充電ができる時代。
いざという時のために、なるだけ大容量でかつ安全性の高いこのメーカーの製品を選択肢の多い今買っておくことをお勧めします。
災害等が起こったら大容量の物から争奪戦になるので…
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月4日 00:23 [1270463-4]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 3 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【駆動時間】
1回目:
スマホ3台と第1世代iPad pro 12.9を51%まで充電
→スマホは購入時バッテリー容量は3000mAhのもの2台と5000mAhのもの1台、iPad proは10,307mAhを51%まで充電
結果 単純計算で16,000mAhくらい?
2回目:
iPadmini4(5,124mAh)と
3000mAhスマホ3回と5000mAhスマホ22%まで
結果 15,000mAhくらい?
満充電にして1ヶ月放置したあとで3回目を行いました。このレビューの一番下に追記しています。
全て2年以上使用しているのでバッテリーの消耗度を考えると充電として使えるのは13,000〜14,000mAhくらいだと思います。
(充電容量を計算するスマホアプリによるとスマホは2700mAhと4000mAhでした)
メーカーHPの商品ページ充電回数の目安のところに「モバイルバッテリーでの昇圧時およびスマートフォンやタブレット内での降圧時の損失を合わせて35%として計算」と書かれているのでモバイルバッテリーは大容量でも供給できるのは中身まるごとはできなくてある程度の損失があるということなんでしょうか。詳しくないので分かりませんが災害時に使用を想定している場合は必要な容量より大きめを用意しておく方が良さそうです。
【充電時間】
本体満充電まで10時間
ケーブルはANKER、ACアダプターはAppleの10Wを使用
どちらもPD「非」対応
10時間はちょっと掛かりすぎなので今後はPD対応ケーブルを購入するつもりです
1ヶ月後にPD充電した結果を一番下に追記
【発熱性】
本体充電時もスマホ充電時も本体は発熱ほぼなし。ACアダプターがあたたかい程度。
iPadmini4とスマホを同時充電した時は流石にほんのりあたたかくなっていました。
【携帯性】
本体405g。ほぼ鈍器。ケーブルやACアダプターも持ち歩くとすると500mlペットボトル1本分近くの重さになります。常時携帯する用途には不向きでしょう。災害時、長期旅行など重さよりも容量重視の場合に適しています。同価格帯で20,000mAh前後のモバイルバッテリーの重量を比較してみました。
・ADATA 20000mAh 重量:450g
・ANKER 20000mAh 重量:387g
・HI-DISC 20000mAh 重量:430g
・オウルテック 20000mAh 重量:410g
20,000mAhだと大体重量は似たり寄ったりのようです。
【総評】
・相性
台風による長時間の停電を経験してモバイルバッテリーの重要性を実感したので購入しました。慌てて購入したので価格.comでのこの商品のクチコミを見ておらず、、、相性(?)があるとのことですが、今のところ自宅にある機器は大丈夫のようです。Apple、FUJITSU、ASUS3社のスマホ・タブレットとANKER、SONYのBluetoothスピーカー、メーカー不明ですがネットで購入したBluetoothヘッドホンなどは適応していました。災害前に適応しているかどうか一通り確認しておいた方が良いかもしれません。
・使いやすさ
本体にはケーブルを挿す穴が4つあいているので家族には使用方法を説明するのが大変でした。両親が緊急時にちゃんと使用できるか心配なのでもう少し誰が見ても使い方が分かりやすいと良いと思います。
全体的にかなり満足です。もう少しカラバリあれば家族用に追加購入してました。
〈 追記1 〉ANKERのPD対応ACアダプタ(30w)
本体付属のケーブルで充電した結果 6時間20分
(非PD10Wアダプタでは9.5〜10時間)
〈 追記2 〉満充電にして1ヶ月放置後
スマホ3台(3,000mAh2回と5,000mAh1回)とiPadproを0→57%
購入当初に満充電にしてからすぐに使用した際と比較してほぼ同じ量使えている(むしろ少し多いくらい)のでこまめに充電しなくても少なくとも1ヶ月は容量をほぼ完全に維持していると思われます。
PD充電でも30wでは6時間かかりました。寝てる間に充電すればいいだけなのでPD必須ではないと思います。
PD対応ケーブルはまだ高めなのでケーブル付属で2,680円はかなりお得ではないでしょうか。
災害時だけでは勿体ないので多少重たいのは目をつぶって外出時に便利に使用しています。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モバイルバッテリー
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モバイルバッテリー
- 1件
- 0件
2019年11月28日 20:32 [1279019-2]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【駆動時間】
電熱ベスト・ヒートベストを長時間使用するために購入。10000mAhのモバイルバッテリーで中温(52℃) で約5時間使用できるとある商品で試したところ9時間と残りランプ1個点灯という結果でした。仕事中にバッテリーが切れる事がないと分かったのでかなり満足しています。
【充電時間】
Power Delivery対応のACアダプタを持っておらず、Quick Charge3.0対応アダプタの最大3A出力USBポートに最大2.4A対応microUSBケーブルを使用して充電してますが急速充電出来てる(充電時に赤ランプ点灯)ので特に遅いとは感じません。
【発熱性】
充電中、出力中にも熱いと感じたことは今の所ありません。
【携帯性】
事前に重さは分かっていてもやはり最初はちょっと重いと感じました。バッグに入れたり、電熱ベストに入れて運ぶ事が殆どなので私はあまり気になりません。
【総評】
この価格でこれだけの機能性なら大満足です。本当に買って良かったと思っています。ただ、届いて封を開けて本体を見たら裏側に目立つ4つのキズが…どうせ使っていけばキズが付くんだから、と割り切ってます。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モバイルバッテリー
- 2件
- 0件
2019年10月25日 20:15 [1270457-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
普段使いに他社製の10,000mAhを持っていたのですが、携帯性が悪い事を承知で、最近評判が良いBLUEDOTさんのを購入。
他の方も言っておられますが充電・給電中はほとんど熱くなりません。
重量も約405gですが思ったほど重く感じなかったです(この辺は個人により差があるかと)
サイズはやはり大きかったですが、容量も大きいので仕方がないでしょう。
また、カタログにも記載されておりますが、付属品ケーブルがUSB Type-C−Type-C だけですので、モバイルバッテリーに充電する場合、対応できない方は、別途ケーブルが必要になります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(モバイルバッテリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
