M8 カブリオレの新車
新車価格: 2587〜2638 万円 2019年7月24日発売
中古車価格: 1690〜1980 万円 (4物件) M8 カブリオレ 2019年モデルの中古車を見る

2022年11月3日 00:42 [1641235-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
2008年〜基本BMW乗りです。
・2008年11月〜BMW318ツーリング(E46後期型)認定中古車
・2011年9月〜JEEPグランドチェロキー(新車)
・2014年6月〜BMW320dセダン(F30前期型)(新車)
・2018年12月〜BMW320ツーリングMスポーツ(F31後期型)(新車)
・2022年5月〜BMW135(F20)(新車)※現在の車!
※事情があり、今年200系のトヨタクラウンロイヤルサルーンの認定中古車をセカンドカーで購入しました。
今回は、5月に購入したM135と比較を中心にレビューします。営業マンにZ4の1日試乗モニターを依頼したら、前日に購入検討の方がでたので、試乗車をM8カブリオレにしてほしいとの連絡ありました。2500万以上の高級車!興味はありますが・・・
【エクステリア】
M135と比較は単純にできませんが、700万のM135と2500万のM8カブリオレエクステリアあえて比較すると、やはり2500万超えの車、かっこいい!鎌倉から箱根、下道はフルオープンで走りましたが、はやり、かっこいい!あと1000万安価なら購入対象ですね。普通の8カブリオレはありかもと感じました。初のカブリオレやはりかっこいい。
【インテリア】
M135、クラウンロイヤルサルーンと比較になりますが。。。
さすがは2500万超の車、高級感はあります。M135に比較すると豪華すぎます(笑)
【エンジン性能】
これは、もう別世界。M135と比較しても4400ccのターボ?と感じないスムーズ差です。あすがは8気筒車。M135は軽いスポーティな吹きあがりですが、M8カブリオレは濃厚な大排気量の余裕があります。やはり、6気筒とは違います。前モデルのM235に試乗したときはは違う感覚。さすがはBMWのエンジン最高でしたね。サウンドが最高。パワー600PSなんて日本で必要。
私のM135のスピードメーターは260q、M8カブリオレ330q違いはあります。
【走行性能】
エンジン性能同様に俊逸です。さすがは本当の2000ccのM135とは走りの質が違います。
本当に高速道路で3車線を使った追い越しは日本車ではできませんね〜
BMW600PSの超高出力エンジンでも車体が負けてません。
M135(306PS)M8カブリオレ(600PS)私的には自分の車でも高速道路では使いきれませんが、はあ〜やはりM8違います。
乗り心地は新型クラウンに近いがブレーキ性能はBMWそのもの!スピードをだしても全然怖くないです。
【乗り心地】
この車に乗り心地は、MシリーズはM3(510PS)、i4M50(544PS)に試乗経験ありますが(M3も乗り心地は良くて驚きましたが、、、)、M8カブリオレはもちろん最高ですね。まったくゴツゴツしてません。
運転席も同乗者も楽しめる1台です。この車はラグジェリースポーツカーです。
【燃費】
600PSの車として考えるとあり。搭載燃料68リッター。。。今回はお台場から鎌倉経由で箱根まで約200km走行でしたが、そんなに悪い感じはしませんでした。(満タン返しのため、お台場のガソリンスタンド35リッターはいりました。燃費を考える車ではないと思いますが・・・割と燃費はよいのではと感じました。
しかし、燃費は考えて乗る車ではないでしょう。ハイブリット車とは違います。
【価格】
このエンジン性能、乗り心地を考えてもやはり高額ですね。(車両本体2587万)
BMWのM8カブリオレでこの価格満足ですというか、購入はできませんが・・・
購入検討ならば、840iカブリオレ3000cc、340psで十分かな〜(価格も半分とは言っても1326万円)
【総評】
今年5月にM135を購入して、まだ5ヵ月。まさか、M8カブリオレに乗れるとは・・・
今まで乗ったどの車よりも乗り心地が良く、スポーティ。これぞ!BMWのフライングシップモデル。
まさか、走行距離44kmの新車を貸し出してくれるとは、BMW東京の営業マンに感謝です。
正直、機械式駐車場の私には5シリーズ以上は考慮できませんが、本当に良い経験させてもらいました。箱根の大涌谷で写真をたくさん撮りました。同乗者も車に詳しい人ではありませんが、カブリオレ初体験で爆テンションでした。購入するなら、車幅が許せば、M3なんでしょうが!
BMWのフライングシップモデルとても良い経験になりました。
BMWの弱点(私は感じてますが)オーディオも国産車のNEWクラウンと比較しても良かったですね〜価格が価格なので、当たり前かもしれせんが・・・
スポーツモードにすると、エンジン音が変わり、乗り心地も変わる。サスの設定も変更できるみたいですが、1日試乗ではいじりませんでした。
但し、全幅1905mmはかなり、駐車場には気を使いました。タイムズ等の駐車場では駐車できませんね〜都内ではかなり、駐車場に気を使うのではと感じました。まあ〜この車を乗る人には関係ないかもしれませんが・・・
皆さんも、普通では試乗できない車でしょうが、1日モニター体験試乗はいかがでしょう。BMWの8気筒4400ccの600PSは一度は体験してはと思います。まあ〜通常のBMWも販売店では展示車も試乗車もないでしょうが・・・
以上、1日モニターした感想です。
購入検討としては、次は、M3(510PS)か 充電のインフラが整えばi 4M50(544PS)電機自動車ですね。。。やはり。BMWに一度乗ると日本車のブレーキの効きには閉口してしまいます。次もやはりBMWかなと感じた試乗でした。この車を考えると、1000万は安く感じてしまうなんて・・・怖い。
やはり、BMW東京の営業マンは神対応です。埼玉のBMWとはまったく違いを感じました。私は初めて同じ営業マンから2台車を購入しましたが、浮気はできないと感じました。
BMW東京BAYの営業さん、ありがとうございました。
次は、i8に試乗どうですかと言われました。。。さすがは、BMWの大本山ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
「M8 カブリオレ 2019年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月3日 00:42 |
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
