購入の際は販売本数をご確認ください

プロフィールヘッドホンからホームシアター、音楽、クルマ関連などの記事を手がけるライター。専門誌やWEBサイトに寄稿するほか、TBSテレビ開運音楽堂やレインボータウンFMなどにもレギュラー出演させていただいてます。音元出版VGP、CDジャーナル・ヘッド…続きを読む
2020年5月6日 15:54 [1325923-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 4 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デスクトップ用モニタースピーカーとしてはコンパクトに纏まっている |
前面にAUX入力とヘッドホン出力を用意。音量調整は基部に白色LEDを配置されている |
背面にはRCAとTRS、2系統の入力を用意 |
![]() |
![]() |
|
ドライバーは同軸レイアウトユニットを採用。外径は4.5インチ(114mm) |
付属品は右ch用電源ケーブルと左ch接続用スピーカーケーブルなど |
輸入代理店からサンプル機をお借りしての試聴です。CHORD「Hugo2」+「2go」からのRCA出力をメインに、前側のAUX INにDAPを接続しての試聴も試してみました。
【デザイン】
上下に丸みを帯びた、トラックサークル型の本体はとてもユニークなデザインだと思います。奇をてらっているわけではないのですが、業務用然とした雰囲気がまったくしないのは好感が持てます。
【音質】
リスニング用としては充分なクオリティを持ち合わせています。高域にややザラッとした印象の響きだったり、SN感よりも鳴りっぷりの良さで聴かせるタイプのサウンドキャラクターですが、JBLらしいといえばJBLらしい表現です。また、サイズや価格を考えると、かなりのハイコストパフォーマンス機といえます。プロ用途として使えるかどうかは、本人の聞き方次第だと思います。少なくとも、ヴォーカルメインのパートチェックでしたら全く問題なく活用できると思います。
フロントのヘッドホン出力の音は、可もなく不可もなくといった印象ですが、決してオマケレベルではなく、AKG「K240Studio」をバランスよく鳴らしてくれる実力は持ち合わせています。
【入出力端子】
リアのRCA、TRSと、フロントのAUX、3系統の入力があるため、充分に便利です。フロントのAUXにプラグを差し込むとRCAの入力はカットされる仕様となっていて、扱いやすいと感じました。また、フロントのヘッドホン端子もプラくどさ鋳込むとスピーカー出力がカットされる仕様になっています。
【品質】
つや消しブラックの外観は決して高そうには見えませんが、安っぽいということもなく、価格を考えるとしっかりした作りだと思います。
【サイズ】
デスクトップ用モニタースピーカーとしてはかなり小型、PCスピーカーとしてはかなり大型といったイメージでしょうか。
【総評】
コンパクトなサイズで本格的なサウンドが楽しめるのが魅力です。ブックシェルフスピーカーでは大きすぎるけどPCスピーカーのチープな音は我慢できない、という人にピッタリの製品だと思います。実際、仕事に使っているパソコンの両脇においても(存在感こそ強いものの)スペース的に邪魔になることはありませんでした。いろいろと設置位置を試してみたとところ、目線に近い場所に置くのが理想的に感じましたが、実際、パソコンの両脇などに設置するとそれより大分低い位置になるので、角度をつけるスピーカースタンドを探したいところです。
いっぽう、音質に関しては(価格をふまえると)充分満足できるクオリティを持ち合わせていました。また、このサイズからは想像できない、堂々とした鳴りっぷりを持ち合わせているので、聴いてて楽しいです。それ以上に良かったのが、音場表現の良さ、定位感の安定っぷりです。同軸ユニッならではのメリットかもしれませんが、音離れの良い(スピーカーの位置を強く意識させない)、左右に広がり感のある音場を聴かせてくれます。
Bluetooth搭載の「104-BT-Y3」が発売されましたが、Bluetoothを使わないのであればよりコストパフォーマンスの良いこちらを選ぶのが良いと思います。ちなみに、鳴りっぷりもほんのちょっと、ごくごく微妙にですが、こちらの方が良かったりしますので。
- 比較製品
- JBL > 104-BT-Y3 [黒]
参考になった8人
「104-Y3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月7日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月27日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月7日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月6日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月8日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月29日 16:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月23日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月12日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月19日 19:38 |
PCスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
音が好みなら断然オススメ。小さくてかっこよくてパワフル
(PCスピーカー > M2 (Computer MusicMonitor))5
三浦一紀 さん
(PCスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
