ブラーバ ジェット m6 m613860
- 複数の部屋や広い部屋に対応し、ジェットスプレーが汚れを浮き上がらせて拭き取る自動充電対応の「床拭きロボット」。アプリにより外出先からも操作可能。
- 「スマートマッピング機能」により、間取りを学習・記憶して最適な清掃パターンを選択する。部屋を区別してどの部屋をいつ清掃するかコントロールできる。
- Amazon AlexaやGoogleアシスタントに対応し、話しかけるだけで操作可能。同社のルンバと連携して、ルンバの掃き清掃後、拭き掃除のスタートを自動化する。
※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2021年1月24日 21:49 [1405256-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
m6は380jに比較で一回大きい |
左:新品 右:各々7回使用後 |
ブラーバm6を、380jからの買い替えで購入しました.380jは4年間使いましたが、1年ごとのバッテリー交換を5回目に控えてのm6への買い替えです.
実際に購入した者としての視点と、以前使っていた380jとの比較になります.そのためエアユーザーでは無い証に写真を貼り付けておきます.
以前に購入した380jから4年の年月でこれだけ進化するのかと感心するとともに、 隔世の感を体感しています.
特にブラーバ上位機種であるm6の特徴はスマホアプリ対応(iRobot HOME)になったことが大きな進歩.その結果として、
1. スマホ側からの掃除開始が可能となった.
2. 部屋のマップ管理が可能となった.
3. スケジュール管理で掃除日を指定、自動で掃除可能となった.
4. 設定にて水の噴出量と水拭き動作の設定が可能となった.
またソフトウェアのアップデートも自動で行われることも感心しています.そのためかもしれませんが、2019年販売直後のレビューやYouTubeでの動画を確認すると、部屋のマップ完成のため複数回動作させる必要、障害物へガンガンぶつかる、 との意見がありましたし動画を見ても実際そうでした.しかし現状のVer.3.10.8はそんなことはなく、1)部屋のマップは2回目の動作で完成し、2)障害物へもゆっくりとぶつかります(380jなどは今でも勢いよくぶつかります).
付属品は説明書以外に
1. 使い棄てドライパットx2、ウエットパットx2
2. 洗濯可能ドライパットx1、ウエットパットx1
3. 専用床用洗剤118ml x1
となっていますので購入後に直ぐに使える状態です.380jではクイックルワイパーなど使えましたが、m6では構造上使えません.一方付属の洗濯可能パットを数回使ってみましたが問題なく使えまし、380jよりもm6の方がキッチリと拭き掃除をしてくれます.もう少し使ってみて使い棄てか、洗濯可能パットの状況をみてみようと思います.
m6では正面からスプレーで水を噴射して、行き戻りしながら拭き掃除するという動きになります.380jでは直進のみで障害物にぶつかって方向転換でしたので、当然ながらm6の方がしっかりと拭き掃除ができます.
購入してスマホにiRobot HOMEをダウンロードして各種設定後に、掃除の指示を出したら、自動で充電ベースからでて約1時間10分程度掃除後に、自動で充電ベースに戻り終了していることには驚きましたが(ルンバ等は以前からですがブラーバ380jでは考えられなかった)、購入して損のない製品だと思います.機能性を考えても販売価格は妥当だと思います.個人的にはむしろリーズナブルな製品かとも考えています.
ブラーバ380jからm6への買い替えは、毎年1年ほどしか持たないバッテリー交換が5回目になるため複数回の交換費用を考えたときにm6を購入した方が良いと考えたためです.ブラーバ380j用純正バッテリーが市販価格8500円前後、ブラーバm6用純正バッテリーが市販価格7400円前後とm6の方が1000円程度の格安です.
380jと同様に定期的なバッテリー交換とタイヤ交換が必要になるのでしょうから、数年間使ってみて最終的なレビューを書かせていただきます.
(m6数回使ってみての印象として、タイヤの材質やソフトのアップデートで本体動作の改善等みられることを考えるとm6は380jよりも、こまめなメンテは必要ないかもと期待しています)
追記--------------------
15回ほど使用して気になる件
1)水がタンクに満タンに関わらず「タンクの水量不足」のアラートが出て掃除開始できないことが二度ほどあった
→メーカー側の よくある質問 を確認のところ「タンクのフロートセンサー詰まり」のためタンクをよく振ってほしいとのこと
→iRobot HOMEでスケジュール管理して留守中の出来事でした.出かける前にタンクをよく振ってから出かけるようにしています.フロートセンサー詰まりに関しては今後メーカー側で改善する余地のある項目です.
2)洗濯可能パッドは今のところ手洗いしています
→何回繰り返し使えるか、数ヶ月試してみます.基本は洗濯可能パッドを使って、たまに使い捨てパッドを使っています
- 比較製品
- iRobot > ブラーバ380j B380065
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった4人(再レビュー後:2人)
2021年1月2日 16:39 [1405256-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ブラーバm6を、380jからの買い替えで購入しました.380jは4年間使いましたが、1年ごとのバッテリー交換を5回目に控えてのm6への買い替えです.
実際に購入した者としての視点と、以前使っていた380jとの比較になります.そのためエアユーザーでは無い証に写真を貼り付けておきます.
以前に購入した380jから4年の年月でこれだけ進化するのかと感心するとともに、 隔世の感を体感しています.
特にブラーバ上位機種であるm6の特徴はスマホアプリ対応(iRobot HOME)になったことが大きな進歩.その結果として、
1. スマホ側からの掃除開始が可能となった.
2. 部屋のマップ管理が可能となった.
3. スケジュール管理で掃除日を指定、自動で掃除可能となった.
4. 設定にて水の噴出量と水拭き動作の設定が可能となった.
またソフトウェアのアップデートも自動で行われることも感心しています.そのためかもしれませんが、2019年販売直後のレビューやYouTubeでの動画を確認すると、部屋のマップ完成のため複数回動作させる必要、障害物へガンガンぶつかる、 との意見がありましたし動画を見ても実際そうでした.しかし現状のVer.3.10.8はそんなことはなく、1)部屋のマップは2回目の動作で完成し、2)障害物へもゆっくりとぶつかります(380jなどは今でも勢いよくぶつかります).
付属品は説明書以外に
1. 使い棄てドライパットx2、ウエットパットx2
2. 洗濯可能ドライパットx1、ウエットパットx1
3. 専用床用洗剤118ml x1
となっていますので購入後に直ぐに使える状態です.380jではクイックルワイパーなど使えましたが、m6では構造上使えません.一方付属の洗濯可能パットを数回使ってみましたが問題なく使えまし、380jよりもm6の方がキッチリと拭き掃除をしてくれます.もう少し使ってみて使い棄てか、洗濯可能パットの状況をみてみようと思います.
m6では正面からスプレーで水を噴射して、行き戻りしながら拭き掃除するという動きになります.380jでは直進のみで障害物にぶつかって方向転換でしたので、当然ながらm6の方がしっかりと拭き掃除ができます.
購入してスマホにiRobot HOMEをダウンロードして各種設定後に、掃除の指示を出したら、自動で充電ベースからでて約1時間10分程度掃除後に、自動で充電ベースに戻り終了していることには驚きましたが(ルンバ等は以前からですがブラーバ380jでは考えられなかった)、購入して損のない製品だと思います.機能性を考えても販売価格は妥当だと思います.個人的にはむしろリーズナブルな製品かとも考えています.
ブラーバ380jからm6への買い替えは、毎年1年ほどしか持たないバッテリー交換が5回目になるため複数回の交換費用を考えたときにm6を購入した方が良いと考えたためです.ブラーバ380j用純正バッテリーが市販価格8500円前後、ブラーバm6用純正バッテリーが市販価格7400円前後とm6の方が1000円程度の格安です.
380jと同様に定期的なバッテリー交換とタイヤ交換が必要になるのでしょうから、数年間使ってみて最終的なレビューを書かせていただきます.
(m6数回使ってみての印象として、タイヤの材質やソフトのアップデートで本体動作の改善等みられることを考えるとm6は380jよりも、こまめなメンテは必要ないかもと期待しています)
- 比較製品
- iRobot > ブラーバ380j B380065
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった2人
「ブラーバ ジェット m6 m613860」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月16日 12:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月24日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月12日 01:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月5日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月25日 09:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 15:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月1日 04:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月30日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月27日 14:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月27日 11:06 |
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
吸引・遠心分離力・重量感も”ガッツリ”!男前系スティック機
(掃除機 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL3000X)3
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
