ホンダ N-WGN 2019年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

N-WGN 2019年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:N-WGN 2019年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
G・Honda SENSING 2022年9月23日 マイナーチェンジ 1人
G・Honda SENSING 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 6人
G・Honda SENSING 4WD 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 2人
L STYLE+ BITTER Honda SENSING 2022年9月23日 特別仕様車 1人
L・Honda SENSING 2022年9月23日 マイナーチェンジ 2人
L・Honda SENSING 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 10人
L・Honda SENSING 4WD 2022年9月23日 マイナーチェンジ 1人
L・Honda SENSING 4WD 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 2人
Lターボ・Honda SENSING 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 18人
Lターボ・Honda SENSING 4WD 2019年8月9日 フルモデルチェンジ 3人
満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:49人 (試乗:13人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.26 4.33 80位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.96 3.92 56位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.55 4.11 24位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.38 4.19 16位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.35 4.03 12位
燃費 燃費の満足度 4.04 3.87 51位
価格 総合的な価格の妥当性 4.19 3.86 16位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

N-WGN 2019年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除

まやなはよんらさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

もっと評価してもいい車です。乗ってて楽しいです。買って良かった

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
快適性
エコ
価格
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年1月
購入地域
北海道

新車価格
166万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
25万円

N-WGNの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶ〜たろうさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:209人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

所謂セカンドカーの買い換えで検討しています。ワゴンRやムーヴなど比較試乗しましたが、最終的には便利な電動パーキングブレーキ装備車にしようかと・・・よってタフトとの二択です。軽自動車は仕事で使用することもあり、いろいろな車種を乗り継いできました。
評価や比較はあくまで軽自動車のカテゴリ内でのものです。

【エクステリア】
シンプルで飽きの来ないデザインです。

【インテリア】
収納やちょっとした小物置き場が多く便利です。ホンダ車はユーザーフレンドリーですね。

【エンジン性能】
他社と同じ軽規格なのに何故かホンダ車はパワフルに感じます・・・エンジンの味付けが上手く、出足や加速で(軽ならではの)不満をあまり感じません。軽自動車としては十分です。とにかく、エコと走りのバランスが絶妙です。
比較試乗したスズキのワゴンR(マイルドハイブリッド)より出足も加速もスムーズに感じました。

【走行性能】
軽自動車としては十分です。

【乗り心地】
普通です。(軽にしては)静粛性は結構良く、静かだと感じました。所有していた初代N-BOXもうるさかったという印象はありません。室内も十分な広さです。

【燃費】
ハナから良いだろうと思ってましたので、試乗時に確認してませんでした・・・。先日知人に乗せてもらった2代目N-BOXは平均燃費20K弱でした!まったくエコ運転意識はないとのこと・・・車重を考えるとこのN-WGNはさらに良いのではないでしょうか?

【価格】
電動パーキングブレーキ装備の他、安全装備(アダプティブクルーズコントロールも標準装備!)も充実しています。正直、いまひとつだったホンダの安全装備(ホンダセンシング)もこの一年〜二年で十分なものになりました。(特にバックの誤発進抑制がなかったのがネックでしたが、改善されました。軽自動車ではないですが、新型シビックにはアダプティブハイビームやブラインドスポットモニターも装備されるようで、走りも合わせ楽しみですね。)今ではスバルのアイサイトやトヨタのセーフティセンスにひけをとりません。コスパは最高では・・・?

【総評】
走行性能や乗り心地、それに装備を考えると軽ワゴン(アルトとミラを除けば軽自動車全体でも)では最高のコストパフォーマンスではないでしょうか?初代N-BOXを所有していましたが、スライドドアに拘りがなければ、N-BOXよりこちらの方がいいかも・・・。タフトは面白い車だけど、ちょっと高いかな・・・。

レビュー対象車
試乗

参考になった44人(再レビュー後:40人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

N-WGN 2019年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

N-WGN 2019年モデル
ホンダ

N-WGN 2019年モデル

新車価格:129〜168万円

中古車価格:60〜176万円

N-WGN 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意