N-WGNの新車
新車価格: 129〜168 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 60〜176 万円 (1,260物件) N-WGN 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN 2019年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
G・Honda SENSING | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
G・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
G・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
L STYLE+ BITTER Honda SENSING | 2022年9月23日 | 特別仕様車 | 1人 | |
L・Honda SENSING | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
L・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
L・Honda SENSING 4WD | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
L・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
Lターボ・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
Lターボ・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.26 | 4.33 | 80位 |
インテリア![]() ![]() |
3.96 | 3.92 | 56位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.55 | 4.11 | 24位 |
走行性能![]() ![]() |
4.38 | 4.19 | 15位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.35 | 4.03 | 12位 |
燃費![]() ![]() |
4.04 | 3.87 | 51位 |
価格![]() ![]() |
4.19 | 3.86 | 16位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月25日 12:40 [1685917-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 1 |
ミライースからの乗り換えです。
ホンダセンシングや電動パーキングブレーキなど軽としては初の最新基軸が投入されている。
3年ほど乗った感想は良くも悪くも軽自動車だな、と思いました。でも走行性能だけは現行フィットに代車で乗って、改めてこのクルマの走行性能の素晴らしさに気づいてしまった今日この頃です。
●良い点
電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能は重宝している。
ターボにしちゃかなり燃費がイイ。
降車時ドアロックは重宝している。
全席ドアの閉まる音は意外と上品。
●悪い点
あとこれだけ最新基軸がふんだんに投入されてもスマートキーは相変わらずいちいちボタンを押さないと開かない旧式。ボタン押すのが面倒臭いのでキーレスで開け、施錠は重宝している降車時ドアロックを使う今日この頃。
フィットや現行N-BOXはドアハンドルさえ握れば開きます。現行フィットなんてフルタッチセンサーです。せっかく最新基軸がふんだんに取り入れられてもよく使う肝心なスマートキーを出し惜しみされるなんて正直有り得ない。
そういえば話ズレるけど新型N-ONEの公式HPで降車時ドアロックが自慢げに紹介されていたが、N-BOXにもこのN-WGNにだって付いてるから。なんの特徴にも自慢にもならない。
エクステリア★☆☆☆☆
正直前の方が良かった。N-BOXやN-ONEがキープコンセプトだったのに、対するN-WGNは変わり果てた姿になってしまった。飽きないデザインかと言われたらそうでもない。カッコよくもなければそうオシャレとも言えない。スズキさんにもホンダさんにも失礼かも知れんがホンダからワゴンRが出たのかと一瞬思ってしまった。
次のフルモデルチェンジでは間違ってもこのデザインがキープコンセプトされないことを願うばかりである。
インテリア★★☆☆☆
ノーマルはベージュをベースにしたオシャレなデザイン。しかし前のN-WGNと比べて安っぽい。前はブラック調のシートも選べたが、ノーマルはベージュしかないのが残念。
あと遮音性が向上したようだが、ライバルのスズキワゴンRやダイハツムーヴと比べると遮音性は甘いと言える。
但し後部席シート下の格納庫は傘や靴箱としてかなり重宝している。
エンジン性能★★★★★
エコモードオンでも鋭い加速性能を発揮してくれます。エアコンかけて坂道でもガンガン登ってくれます。イースだとエアコンかけたらかなりへばりますが、N-WGNは全くへばりません。エコオフならものすごい勢いで加速できますが、 高速道路はエコモードオフでもイマイチ。
オートブレーキホールドオンだと完全停止しないとアイストがかからないところはグッド。アイストは信号待ちが長い時のみ使用。他社でも言えることですが、停止前アイストはタイミングが合わないことが多くてエンジン再始動の繰り返しになり、正直無駄な機能だと思ってます。
走行性能★★★★★
軽としてはかなりイイでしょう。あとタコメーターがある点やパドルシフトはエンジンブレーキや再加速時に重宝している。
0q/hから80q/hまでの常用速度域に於いて鋭い加速力と再加速性能を有している。
余談ですが現行のN-WGN カスタムノンターボのも代車で乗りましたが、普通にイイ加速をしてくれます。0キロから80キロの加速域はしっかりカバーしてくれている。
最近代車で乗った現行フィット1.3Lガソリン車よりもレスポンスは良いようにも感じられた。
乗り心地★★★★☆
普通にイイです。揺れはミライースと比べると少ない方。
燃費★★★★★
リッター20程。片道14キロの通勤が主体だがこの燃費はターボにしては上出来。街乗りでも17キロ程。ロングドライブで24キロを記録したこともある。但し高速燃費は良くて21キロと思うように伸びない(時速80キロから110キロ)。
燃料タンクは小さくなったが、特に不満ナシ。
価格★☆☆☆☆
高い。コミコミ186万円だった。ホンダセンシングがついたのでいざ仕方ない点はあるけど、ターボ車はかなり高い。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 10:58 [1544987-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
奇をてらわない、Nシリーズ共通の落ち着いたデザインで好感を持てます。
【インテリア】
NBOXとは違うインパネ配置ですが、スピードメーターとタコメーターがはっきり分かり良いかもしれません
【エンジン性能】
ノンターボ車でも実用には問題ありません。
【走行性能】
同上。
【乗り心地】
シートの造りが今イチなのはホンダ車共通なのでしょうか。
【燃費】
まだ少ないので無評価です。
【価格】
今回、ディーラーで競合させ、車両本体価格から20万近く値引きを引き出せました。
【総評】
納車が遅く、4ヶ月かかると言われましたので注意して下さい
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 13:39 [1408685-4]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ロングドライブ時の燃費 |
ホンダのロゴから乗換え。
主に家内が通勤や買い物に使用してますが休日には自分も運転します。
(因みに自分のメイン車はvwの現行ポロ、コンパクトカーの世界ベンチマーク車、ポロを基準にレビューします)
現在約5千キロ走行。
基本である、走る、曲がる、止まるの、曲がるの項目がイマイチ。ハンドリングはもう少しカチッとセッティングして欲しい、(下りカーブやS時の切り替えし等フラフラして飛ばせない。)
止まるに関してはペダルをもう踏ん張りが効くようにもう少しガッチリ作って欲しい。代車で借りたライフのほうがハンドリングは良い。
悪路のガタガタ道走行時にドアの上部にバタバタとブレが発生しドアの建付や剛性感が弱いしルールミラーがブレブレで良く見えないし、シートがグツグツなので走行中に頭が決まらないので疲れやすく肩が凝る。
純正鉄ホィールの空気圧減少が多い。
1〜2週間事の給油事にスタンドでチェックしてるが0.1〜0.2低下する。
数ヶ月チェックして無かったら指定空気圧を遥かに下回るので注意。
燃費は平均17キロ/L
ナビは1番高いのを装着したがiPhoneのナビのほうが最新なので使ってないしアップルカープレイは便利です。
暖房能力がやや弱く寒く感じる。
4WDは優秀。
オーディオの音は普通。
運転ポジションを最適にすると左膝がダッシュボードに当たる。
アイドリングストップは不用。
キャンセラー購入予定。
ザーザー雨降りの時、ルーフに当たる雨粒の音がデカイ。内張が薄い。
もっとレビューしたい所ですが終了します。
vwと比較したら軽自動車はこんなもんです。
トータルではいい車です。
2021年4月現在約8000キロ走行しました。ターボ車はやはり3000キロ走行位でオイル交換した方が良い。真っ黒でした、100%化学合成を使用。
ターボ4WDなので燃費をいかに良くするか!まずタイヤの空気圧、前2.7後2.6 この値は他の車でも10年以上テストの結果。80キロ以上出すと極端に悪くなるからセーブ。信号青の出だしはゆっくりアクセルを踏み惰性で加速。
参考になった30人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年8月25日 19:16 [1253811-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
1時間ほどの試乗です。
【エクステリア】
個性的でネットなどで写真映えはする。実物はのっぺりした安い合板処理。もう少し厚みは欲しかったの印象。
80点
【インテリア】
ここはN BOX同様、上質で使いやすさも良いです。閉所感があるものの、普通乗用車に乗っている印象こそあります。荷室はけっして良いと思えない。でも上手く誤魔化しはできているあたりがホンダらしい。
90点
【エンジン性能】
エンジンのパワーは高回転向けであるため山道や高速道路での加速等ではミドルハイト系で一位です。しかし、低回転のトルクや扱いやすさもさらにあれば良いです。そして、エンジンノイズがとにかく荒っぽいのか星4の理由です。
85点
【走行性能】
後輪の接地性は比較的高いので直進安定性は悪くないですが、旋回性能は高くないです。予測したより外側へ膨らみ、接地力が常に不安定であるためはっきり言って怖いです。
横滑り防止装置の機能も人間の意図と真逆なことをしたりしてくるため危険回避操作では不安定になることはすくないものの、回避しにくい扱いにくいとなることは容易に想像できます。
65点
【乗り心地】
N BOXより軽い分だけ乗り心地が悪くなっているという印象です。軽快さもなければタイヤはすぐ跳ねる。ロード、パタンノイズも多い。抑えようとしてるのは分かりますが根本的な合わせのみが上手くできていない。N WGNの勝手な上質というイメージもいけなかったのかもしれないが期待より低かったのも事実。純正タイヤが悪かっただけであってほしい。
70点
【燃費】
運転の仕方によって燃費があまり変化しないところは良い点だと思うが、そもそもがあまり良くない。カタログ燃費と同様と言ったところだろうがもう少し高ければ十分。
78点
【価格】
高いように感じます。新しい機能をつけたりとして少々誤魔化し気味と言えるだろう。あの価格であればもっとできることはある。特に操縦性。価格と見合っているのは装備と内装のデザイン。
70点
【総評】
N BOXの完成度が高い、さらには写真で見たときのあの独特な雰囲気と質感から期待はしましたが、ライバルに劣る点が多いことなど買う価値は少ないです。N BOXのように力を入れて欲しかったのですが妥協点が多く見受けられるのが少し悲しいです。これでは点数は70点付近になります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,329物件)
-
40.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 6.7万km
- 車検
- 2024/06
-
125.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 2024/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜211万円
-
1〜158万円
-
1〜139万円
-
9〜298万円
-
20〜339万円
-
10〜243万円
-
9〜198万円
-
17〜209万円
-
17〜269万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
