
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.39 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.46 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.03 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.14 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
2.90 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
2.92 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.85 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年7月16日 12:53 [1472997-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
XPERIA1を使用してのレビューです。
良かったところは、アダプターなしで直接USB-Cにさせて荷物が少なくて済むところです
音質印象は、音場が狭くこもったような音質です。少し期待外れです。SONYのヘッドホンを愛用しているので、タイプcイヤホンに期待していましたが、これは、個人差なのかなと思いました。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月27日 11:46 [1447165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
一般的なイヤホンのデザインでこれといって特徴はありません。強いて言うなら白色が欲しかったですね。
【高音の音質】
それほど音に拘りがないため十分です。
【低音の音質】
それほど音に拘りがないため十分です。
【フィット感】
標準サイズで問題なし。
【外音遮断性】
こればかりはノイズキャンセリングがある商品には敵わないでしょう。ただ、カナル型なのでそれなりの密閉感はあります。
【音漏れ防止】
大音量で聴かないため漏れることはありません。
【携帯性】
一般的なイヤホンと同じ。ただ、コードの初期捩れがなかなか綺麗になりません。使う都度伸ばしています。
【総評】
リモートワークでのweb会議で使用することを目的にUSB-Cタイプ接続のイヤホンマイクがほしくてこれを購入しました。初めに買ったエレコム製は聞くことも話すこともできませんでしたが、この商品はWindowsPC、iPadProともに問題なく使用できています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月10日 17:22 [1431377-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
購入の目的はiPad Pro(第2世代)でのオンラインミーティング用として有線のイヤホンマイクが欲しかったから。
結論としては相手から聞き取りにくいとも言われる事もなく、普通に使えました。
カナル型なので仕方ないですが、自分の声に違和感を感じるので、ミーティング用途の場合はそこを受け入れられるかでしょうか。
質感と値段は合っていない感じがします(安物っぽい)
また、コード長は1.2mとなっていますが、使ってみると短く1.5mは欲しい所でした。
激安中華のTYPE-Cイヤホンマイクは使えるか不安でしたので、値段には納得しています。
ただ、ハイレゾ対応、DAC内蔵の文言に惹かれて期待値を高くして使うには値段が高く感じると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月24日 22:04 [1321410-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
スマホを使用して通話もできて、音楽も聞き流せたらいいなと思い購入しました。
いつものごとく、ハイレゾ音源の宇多田ヒカル「FirstLove」で確認。
【デザイン】
マットな黒で可もなく不可もなくっ感じかな。
全体的に凹凸がないから、普通という言葉が本当に合うと思う。
【高音の音質】
クリアです。
けど、奥行きがないせいかな、何かつまらない音。
部屋を真っ暗にして、目を閉じて聞くけど何だかいまいち。
スマホ側のせいかもしれないけど、比較相手がいないのでよく分かりません。
【低音の音質】
高音同様頑張ってるけど、何か響かないんだよな…
【フィット感】
カナル型だから耳に引っ掛けてる感じ。
至って普通だと思います。
【外音遮断性】
ない。
【音漏れ防止】
ない。
【携帯性】
イヤホンだから当たり前なんだけど、LR束ねるリングを欲しかった…
【総評】
スマホからの音源なのでたかが知れてる。
思ったよりは良いし、期待するほど良くないという感じ。
要は普通ということかな。
リモコンの使い勝手もいいので、持ってて損した感はない。
特別なイヤホンではないけど、いいと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月24日 11:35 [1277908-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
機種変更したスマホには、イヤホンジャックが無くなっていたので、ワイヤレス接続で音楽等々聴けることは可能ですが、
有線タイプも有ったほうが、FMラジオなどを聴く際には有効だろうと思い、購入。
以前はノイズキャンセル機能が有ったのに、今回は無いのが残念です。
ハイレゾ&ノイキャン機能を持たせた有線イヤホンが欲しかったです。
フィット感も以前のイヤホンジャックタイプに比べるとイマイチ。。。
スマホの下部にあるUSBに差し込んで使うのも、微妙に不便というか、わずらわしさを感じます。イヤホン類のジャックは上部に差し込んで使いたいです。普段使いで使うのは、あまりお勧めできません。
ワイヤレスで満足しているなら、無理に購入しなくてもよいかと思いますが、ワイヤレス接続は長時間での使用が出来ないので、万が一の保険で持っておくなら悪くないと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年8月25日 15:53 [1253762-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に |
リモコン部。質感のご参考に。 |
接続端子部(USB Type-C) |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
スマートフォンと組み合わせ、主に配信音楽で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
樹脂素材ですが表面の状態は良く質感はまずまず。ハウジング外側にSONYロゴの入った装飾のキャップがあり、価格なりの細工が施されています。
ケーブルが細くヨレ気味で、リモコンや端子が素気なのが気になります。もう少し高級感が欲しいところです。
【高音の音質】
シャリッとして華やかな印象ですが、音の分離が今一つで、ボーカルはテクスチャが甘く、少し遠く感じるなど、デジタル有線接続のメリットを感じません。
ケーブルがある分、Bluetoothよりも高音質を期待したいですね。
【低音の音質】
緩めで質感よりも量感が勝る印象です。また、そこそこ量感はあるものの、近年のトレンドに照らすと控えめ。パンチ力やパワー感が欲しいところです。
【フィット感】
ノズルが短いのか、ハウジング部が耳に当たるか、一般的なカナル型と比べると、先端は少し浅めで止まります。
悪くはありませんが、特に優れてもいません。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型としては一般的な範疇です。
【携帯性】
小型軽量で携帯性は良好です。
【総評】
音質面でBluetoothよりも高音質を期待するなら、本機は選ばない方が良いでしょう。この価格帯なら、Bluetooth接続タイプでも高音質な製品は見つかります。
一方、Bluetoothイヤホンは充電が面倒だったり、ゲームプレイ時に音の遅延が気になる方にとって、有線接続は必須です。Type-Cで価格も音質もまずまず。ブランドやデザインが気に入られた方なら購入されても良いと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月14日 17:49 [1251087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
384KHzまで対応したDACを搭載しているSonyイヤホンの意欲作。
ハイレゾ対応のスマホを所有している人で高音に不満な方には
とにかくお勧め。
【デザイン】
可もなく不可もなし。
LRが判別しにくいのが難。
【高音の音質】
DACが384KHzまで対応しているのためか良く伸びる。
この価格帯としては満点。
まさにハイレゾ対応の設計がされている。
【低音の音質】
高音を強調しているせいか並みの印象。
低音好きの人にはお勧めできない。
【フィット感】
軽いのでそれなりに良い。
不満な人はComplyかトリプルコンフォートイヤピースをお勧めするが
私は必要性は感じない。
【外音遮断性】
ノイズキャンセル機能が無いので、ある程度外音は聞こえる。
【音漏れ防止】
ほとんど漏れは無い。
【携帯性】
軽いしリモコン付きなので良好。
【総評】
とにかくスマホでイヤホンジャックが無い機種(Xperia等)を持っている
人にはお勧め。
384KHzまで対応している点が評価できる。
トータルでは上位機種(XBA-N3等)には劣るが、高域の良さを感じる
ことができるはず。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月4日 10:41 [1248332-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
メインのスマートフォンをXperia1に買い換えて1月半あまり。イヤホンジャックの無いスマートフォンは初めてでしたが、それ以前からbluetooth接続のワイヤレスイヤホンを使っていたため、それほど不便は感じていませんでした。ただし、ワイヤレスはバッテリーの持続時間の問題もあり、さらには充電中は使えないなどの制約があるのも事実。一応、有線のイヤホンとtype-C変換ケーブルも持ち歩いていますが、いまいちスマートじゃないのと変換ケーブルを失くしそうな不安を覚えています。
そこでtype-Cネイティブ接続の有線イヤホンを探し始めたところ、SONYから8月3日に当機種が発売される旨を知り予約購入しました。D/Aコンバーターを内蔵しハイレゾ再生に対応。リモコンで音量調節や再生、停止、曲送り戻し、マイク内蔵で通話などのヘッドセットとしても利用でき、音声アシスタントの起動や利用も可能とのこと。
【デザイン】
ここ数年のSONYのカナル型イヤホンと同じく円筒形のソリッドなデザイン。嫌いではないです。
【高音の音質】
割と良く出ているのではないでしょうか。ハイレゾ音源の済んだ高音域もユニットのサイズの割には頑張っている方です。
【低音の音質】
少々籠った感じを受けます。イヤーピースが合ってないのかも知れません。付属の3サイズいずれも試しましたが、結局同日発売のトリプルコンフォートイヤーピースのSSサイズを買って使っています。高音域が多少落ちますが、低音は幾分締まった感じに出来ました。
【フィット感】
付属のイヤーピースは私には合いませんでした。耳の穴が小さいのが悪いのですね...
【外音遮断性】
普通に環境音が入ってきます。ノイキャン無いですからね。
【音漏れ防止】
割と漏れる様です。電車などでは音量に注意した方がよろしいでしょう。
【携帯性】
コードの途中にリモコンがあるため、ケースに入れる際に輪っか状に丸めにくいです。リモコン機能とトレードオフですね。
【総評】
音質としては並み以上はあります。ワイヤレスと違い遅延がないのも音ゲーなどでは必須でしょう。ただ、ノイズキャンセリング非対応のイヤホンとしては価格を考えるとコストパフォーマンスには疑問を感じてしまいます。付属品がケーブルクリップとイヤーピース3サイズそれぞれ1セットと必要最低限なのは良い。(ここにキャリングポーチなど付属されてコストが上がることは望まないので)
もう3000円高くても良いからノイズキャンセリング機能をつけて欲しかったです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
