α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
- 有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、αレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。
- 小型・軽量なボティに、高速・高追従AF性能、AF/AE追従最高約10コマ/秒の高速連写性能を備えている。
- ワイヤレスでのPCリモート撮影をはじめとする多彩な撮影や、高速データ処理・転送に対応。高精細なビューファインダー UXGA Tru-Finderを搭載。

よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 17:06 [1500809-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
デザインは今までと変わらず良いです。質感もよく所有欲も満たされると思います。
【画素数がこのカメラの良さの一つです。しかし、この画素数に惑わされるミーハーな方はやめといた方がいいです。画素数がいいから画質がいいというのはイコールにはなりません。】
画素数が高いということはノイズがくっきり表示されます。すなわち暗所でISO値を上げると画素数が低いカメラよりもノイズがはっきり乗りやすいです。ですので暗所手持ち撮影は得意ではありません。
そして画素数が高いということは少しでもブレたりピントが合ってないとはっきりわかってしまいます。ですので、撮った後のプレビューをカメラの液晶で見る分には完璧だと思って家に帰ってみたらすごいブレてたりピンボケしていたということが結構あります。
ですのでこのカメラは手持ちというよりは三脚に据えてじっくりとる方があっています。
でも使いこなせれば画素数が高いので、トリミング耐性も高いし、クロップ撮影がとても便利です。もう少し寄りたいときにボタン一つでAPS-Cクロップできるのはほんとに便利、、、結構多用してしまいます。でも扱いが難しいですねほんとに、、、
【初心者の方は画素数が高い=いいカメラと思いがちですが、そうではないので、もしそこらへんが分かってないのであればα7iii などの3000万画素モデルを買うことを強くお勧めします。】
扱いが思った以上に難しいカメラです。写真一枚の容量も莫大なので、パソコンも高スペックなものが必要ですし、初心者の方が下手に手を出さない方がいいと思います。すぐ売ることになると思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
参考になった25人
「α7R IV ILCE-7RM4 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 18:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月11日 19:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月2日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月14日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 12:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月26日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月9日 18:31 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
