『ATLAS ASG-CM13からEdge530に機種変更』 ガーミン Edge 530 もびもばさんのレビュー・評価

Edge 530 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥47,520

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥47,520¥52,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:単品 センサー接続方式:ANT+/Bluetooth GPS機能:○ バックライト:○ 使用可能時間:最大20時間 Edge 530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Edge 530の価格比較
  • Edge 530のスペック・仕様
  • Edge 530のレビュー
  • Edge 530のクチコミ
  • Edge 530の画像・動画
  • Edge 530のピックアップリスト
  • Edge 530のオークション

Edge 530ガーミン

最安価格(税込):¥47,520 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月12日

  • Edge 530の価格比較
  • Edge 530のスペック・仕様
  • Edge 530のレビュー
  • Edge 530のクチコミ
  • Edge 530の画像・動画
  • Edge 530のピックアップリスト
  • Edge 530のオークション

『ATLAS ASG-CM13からEdge530に機種変更』 もびもばさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Edge 530のレビューを書く

もびもばさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
9件
タブレットPC
2件
5件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
着脱性5
操作性4
機能性4
視認性5
耐久性無評価
電池の持続時間5
防水無評価
メンテナンス性無評価
ATLAS ASG-CM13からEdge530に機種変更

元々『ATLAS ASG-CM13』を使っていましたが、後継が出なくなったので乗換。
サイコンとしての機能はそこまで必要ではなく、知らない場所に行く時&迷った時の地図として購入しました。
ATLAS ASG-CM13は住所検索が出来たので、830のセンサー別販売があったらならそっちを買っていた。
……というユーザーが1か月使った上での感想です。

■ここはちょっとな点
・コース選択が自動なのはいいが「こういうルートで」と思ってる時には不便。編集が面倒。
・ポイント名がローマ字でしか入れられない
・ポイントがPCやスマホに取り込めない(?)ので名前の編集や登録場所が一括管理できない
・連携ソフト(PC・スマホ共に)は多機能だけど、私のような使い方の人間には面倒くさい(簡易モードとか欲しい)
・住所検索できないので、本体だけでポイント登録しようと思うとすごく面倒※↓ルート作成時のアプリとソフトの違い↓※にメモ
・本体がタッチパネルじゃない(地図の拡大縮小、地点の移動が面倒)

■いい点
・地図が入ってるので追加購入しなくてもいい
・本体で行きたい場所を規定すれば、ルートが自動で作成され案内もしてくれる(ATLAS ASG-CM13は直線で方向だけしか判らない。ルートにしたい場合はPCで設定して転送しなければならない)
・外出先で急に思い立って行き先を増やしても「ルート案内」が有るので安心。
・自分でルートを考えなくてもスタート←→ゴールを選ぶだけで簡単に引いてくれる
・現在地をEdge530にポイントできる
・登録ポイントへ行くのも方向だけでなく、道路に沿ったナビが出る
・自転車への取り付け&外しが簡単
・スマホアプリでもコースは作れるので、前準備を考えなくてもいいので気楽
・タッチパネルじゃない(手袋つけてても操作可能)

■総括
『ATLAS ASG-CM13』と比べていい所も悪い所もあって、全体的には+という感じ。
一台目がこれならたぶん違和感はないと思う。
後継機を出す場合は、一番いい機種の単体販売をしてほしいと切に願う。

↓ルート作成時のアプリとソフトの違い↓

□アプリ「GarminConnect 4.25.1.1」ルート作成
詳細/トレーニング/コース/コースを作成
・サイクリング→自動→起点終点を指定で自動ルートが引かれる
・サイクリング→カスタム→走りたいルートを長クリックして終点まで

□PCソフト「GarminExpress(2019/11/22現在)」でルート作成
1、サイクリング→カスタム→「フリーハンド」→起点と終点設定で直線ルートが引かれる。「道沿い」→推奨ルートが引かれる。

以下は自動コースを出来るだけ「走りたいルートにする方法」

2、「フリーハンド」→直線コース作成→保存。
コース選択→編集→「PopularityRouting」or「道をたどる」→道の途中にマウスを載せると指さしの形になるので、走りたい道までクリックドラッグ。
「PopularityRouting」or「道をたどる」→移動した所を通過するルートが自動で引かれる。一カ所だけで希望に近いルートにはならないので2〜3回繰り返す。
「フリーハンド」でこれをすると、起点〜選んだ場所〜終点。となり一応細かく引くことは出来る。

比較製品
ユピテル > ATLAS ASG-CM13
接続タイプ
シティサイクル

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Edge 530」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
言うことなしの正統進化  5 2023年1月31日 20:56
いい製品です。  5 2022年12月16日 05:18
トレーニング用途では完成型  5 2022年9月21日 20:18
高いけど買ってよかった。でも高い。  5 2022年1月30日 14:10
パワーモニターは必須かも  5 2020年10月6日 12:35
ATLAS ASG-CM13からEdge530に機種変更  4 2019年11月23日 16:53
5年使った510Jが不調となり移行。530を2週間使った視点で  5 2019年8月29日 13:08

Edge 530のレビューを見る(レビュアー数:7人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Edge 530のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Edge 530
ガーミン

Edge 530

最安価格(税込):¥47,520発売日:2019年 7月12日 価格.comの安さの理由は?

Edge 530をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サイクルコンピューター(サイコン)・GPS]

サイクルコンピューター(サイコン)・GPSの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(サイクルコンピューター(サイコン)・GPS)

ご注意