HomePod MQHV2J/A [ホワイト]
- Apple Music(音楽配信サービス)やSiri(AIアシスタント)と連係して音楽を再生したり、音声操作により天気を調べたりできるスマートスピーカー。
- 上向きに配置された高偏位ウーハーがレンジの広い重低音を作り出し、6つのマイクを備えるマイクロフォンアレイが豊かなサウンドを届ける。
- 空間認識機能を備え、自動調整により最適なサウンドを再生。また、2台をペアリングしたり、Air Play2によりマルチルームオーディオを取り入れたりできる。

よく投稿するカテゴリ
2021年8月28日 08:40 [1486078-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 1 |
操作性 | 1 |
サイズ・携帯性 | 無評価 |
1台のときは大満足でしたが、2台でステレオペアにした結果、満足度が大きく下がりました。
音質は素晴らしいです。1台でも充分高音質で不満はありませんでしたが、ステレオペアは音の奥行きと立体感が別次元です。HomePod 1台は音はいいが所詮モノラルだったということを実感させられます。さらに、部屋のどこで聞いても音質がほぼ変わらず音の深みがあり、これは従来のステレオスピーカーでは得られなかった体験です。
また細かいところでは、タップするだけでiPhoneやMacに負荷をかけずに音楽を再生できるという手軽さが非常に気に入っています。Apple Watchで再生中の音楽の情報を確認したりHomePodを操作できるのも便利です。
残念だったのは、ステレオペアにすることで動作が非常に不安定になってしまいました。
1台では音が途切れることはほとんどありませんでしたが、ステレオペアでは1時間に1回くらいの頻度で「片方だけ1秒ほど音が聞こえなくなる、片方だけ1秒ほど音が大きくなる、音が途切れる、再生停止してしまう、次の曲にスキップされる」という様々な問題が発生しています。
※IPv6の光回線で電波強度と速度は安定、PING=7ms、DL=210Mbps、UL=160Mbps
HomePodステレオペアで再生するとDLが33Mpbs低下する(音楽再生に使用する帯域は33Mbps?)
また、停止して数十分ほど時間をおいてから再生すると、ほぼ確実に片方しか音が聞こえなくなります。この状態になると、iPhoneなどのHomeアプリでHomePodをタップするまで両方から聞こえなくなります。
今のところは音質がとにかく素晴らしいので動作問題は我慢して使っていますが、今後のアップデートで改善されないようであれば、別の部屋に移動して1台ずつ使おうと考えています。
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2021年8月26日 10:40 [1486078-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 1 |
操作性 | 1 |
サイズ・携帯性 | 無評価 |
1台のときは大満足でしたが、2台でステレオペアにした結果、満足度が大きく下がりました。
音質は素晴らしいです。1台でも充分高音質で不満はありませんでしたが、ステレオペアは音の奥行きと立体感が別次元です。HomePod 1台は音はいいが所詮モノラルだったということを実感させられます。さらに、部屋のどこで聞いても音質がほぼ変わらず音の深みがあり、これは従来のステレオスピーカーでは得られなかった体験です。
また細かいところでは、タップするだけでiPhoneやMacに負荷をかけずに音楽を再生できるという手軽さが非常に気に入っています。Apple Watchで再生中の音楽の情報を確認したりHomePodを操作できるのも便利です。
残念だったのは、ステレオペアにすることで動作が非常に不安定になってしまいました。
1台では音が途切れることはほとんどありませんでしたが、ステレオペアでは1時間に1回くらいの頻度で「片方だけ1秒ほど音が聞こえなくなる、片方だけ1秒ほど音が大きくなる、音が途切れる、再生停止してしまう、次の曲にスキップされる」という様々な問題が発生しています。
また、停止して数十分ほど時間をおいてから再生すると、高確率(50%以上?)で片方しか音が聞こえなくなります。この状態になると、iPhoneなどのHomeアプリでHomePodをタップするまで両方から聞こえなくなります。
今のところは音質がとにかく素晴らしいので動作問題は我慢して使っていますが、今後のアップデートで改善されないようであれば、別の部屋に移動して1台ずつ使おうと考えています。
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった0人
「HomePod MQHV2J/A [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月21日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月22日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月28日 08:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月27日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月18日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月25日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月29日 23:04 |
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
定番とも言える人気シリーズがより上質に進化!
(Bluetoothスピーカー > GO ESSENTIAL [ブルー])5
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
