『一眼ユーザーでも使える』 CANON PowerShot G5 X Mark II 気まぐれショットさんのレビュー・評価

2019年 8月 1日 発売

PowerShot G5 X Mark II

  • ポップアップ式EVFを採用したコンパクトデジタルカメラ。0.39型・約236万ドットの高精細有機ELパネル採用のEVFを搭載し、ファインダー撮影が可能。
  • 1.0型・有効画素数約2010万画素の積層型CMOSセンサーを採用し、映像エンジン「DIGIC 8」との組み合わせにより、動画と高速連写の性能が向上。
  • 新設計の大口径で明るい光学5倍ズームレンズ(24-120mm相当/F1.8-F2.8)により、広角から望遠まで撮影でき、暗いシーンでもブレやノイズを抑える。
PowerShot G5 X Mark II 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥94,800

(前週比:+3,487円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥79,800 (2製品)


価格帯:¥94,800¥149,000 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥94,800 〜 ¥95,000 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot G5 X Mark IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • PowerShot G5 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G5 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G5 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G5 X Mark IIの店頭購入
  • PowerShot G5 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G5 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G5 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G5 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G5 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G5 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G5 X Mark IIのオークション

PowerShot G5 X Mark IICANON

最安価格(税込):¥94,800 (前週比:+3,487円↑) 発売日:2019年 8月 1日

  • PowerShot G5 X Mark IIの価格比較
  • PowerShot G5 X Mark IIの中古価格比較
  • PowerShot G5 X Mark IIの買取価格
  • PowerShot G5 X Mark IIの店頭購入
  • PowerShot G5 X Mark IIのスペック・仕様
  • PowerShot G5 X Mark IIの純正オプション
  • PowerShot G5 X Mark IIのレビュー
  • PowerShot G5 X Mark IIのクチコミ
  • PowerShot G5 X Mark IIの画像・動画
  • PowerShot G5 X Mark IIのピックアップリスト
  • PowerShot G5 X Mark IIのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5 X Mark II

『一眼ユーザーでも使える』 気まぐれショットさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G5 X Mark IIのレビューを書く

気まぐれショットさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
21件
デジタル一眼カメラ
0件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
一眼ユーザーでも使える
当機種
当機種
当機種

感度で他社にする手もあるが、発色の良い今時のキヤノンを外すことはないと思って再購入しました。(再購入の理由は以前のが不具合といった理由)
ISO感度は1/2.3型の豆粒センサーの機種に比べれば、この1インチセンサーの機種はISO800でディテールが確保している点が実用と考えるからです。
又、手振れ補正の効果は良いのでISOは「オートの低速限界」で感度を上げにくく設定できる点にこのカメラは許容だと感じました。


レベル
ハイアマチュア

参考になった10人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
手ごろなカメラ
当機種ISO400で少し怪しくなりましたが良いです
   

ISO400で少し怪しくなりましたが良いです

   

自分は大きくてもA4サイズにプリントの予定しかないので、最近画像サイズをLからS1(2736×1824)に変えたら等倍鑑賞で感度ノイズも目立たなくなりました。

【デザイン】持ちやすい大きさだと思います。カバンに忍ばせることも想定するので、厚みは気にしません。

【画質】別に1/2.3型豆粒センサーのコンデジと比較すると、1インチのコンデジは素晴らしく感じます。

【操作性】ファインダー撮影時、モニターのタッチ&ドラッグができるのが良いです。

【バッテリー】もちません。

【携帯性】じっくりその場を収められるようにネックストラップを付属にしてほしかった。

【機能性】手振れ補正の効果は良いので「オートの低速限界」で感度を上げにくく設定できる点を評価しました。一眼で階調補正はキヤノンやニコンが裏評価だと思うので、オートライティングオプティマイザはまあまあだと感じました。

【液晶】IXYに比べたら大きくて見やすいです。

【ホールド感】ラバー巻きなので汗ばんだ手でも滑りにくい。

【総評】コンビニでもマイバックなので、先代モデルの大きさでも良くなりました。

参考になった0

満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
階調補正機能がまばゆい
当機種オートライティングオプティマイザ-しない
当機種オートライティングオプティマイザ-強め
当機種オートライティングオプティマイザ-しない

オートライティングオプティマイザ-しない

オートライティングオプティマイザ-強め

オートライティングオプティマイザ-しない

当機種オートライティングオプティマイザ-強め
   

オートライティングオプティマイザ-強め

   

2021年4月現在、G7X MarkVと並んで階調補正機能(オートライティングオプティマイザ)はクラス一素晴らしいかも。

参考になった0

満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
2台目になりました
当機種試写、オートライティングオプティマイザしない
当機種試写、オートライティングオプティマイザ強め
 

試写、オートライティングオプティマイザしない

試写、オートライティングオプティマイザ強め

 

一台目は発売時に興味程度で本気で買わなかったこともありますが、レンズ内に大きなゴミが見えてどうすればよいのか手放し、カメラを色々買って日常的に感度は1/2.3型センサー搭載の高倍率ズームシリーズでは厳しいので、最低限1インチのコンデジである本機が必要なことと、階調補正機能付であるオートライティングオプティマイザの画像は室内のものですが、景色で空の青や雲のディテールが出れば良いなと思っています。

【デザイン・携帯性】厚みのためにソニーに行く人もいますが、ポケットに入れるとチリが付くので、基本カバンで持参しようと思います。トリップに一眼はかさばるのでコンデジは都合が良い。

【画質】日中メインですが、感度を気にしたら最低限1インチのコンデジだと思う。プラスなるべく新しいタイプの階調補正機能で画質が整った感じ。

【操作性】ファインダー撮影時、モニターをタッチするタッチ&ドラッグはスムース。

【バッテリー】電源を入れているだけで電池交換のメッセージが早目。予備バッテリーが必要。

【機能性】手振れ補正は1秒は厳しいが、粘る。

【液晶】IXYより大きくて見やすい。

【ホールド感】ラバー部分が広いので、汗ばんだ手でも滑りにくい。

【総評】日常からトリップまで高品位なスモールカメラ。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G5 X Mark IIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot G5 X Mark II
CANON

PowerShot G5 X Mark II

最安価格(税込):¥94,800発売日:2019年 8月 1日 価格.comの安さの理由は?

PowerShot G5 X Mark IIをお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意