スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー [通常版] [PS4]
- オーダー66による粛清をかろうじて逃れた1人のパダワンとして、銀河を旅して冒険を繰り広げるアクション・アドベンチャー。
- 古代の森、荒涼とした岩の大地、不気味なジャングルなどの個性的な世界が探索でき、いつ、どこへ向かうかはプレイヤーの自由。
- 革新的なライトセーバー戦闘システムと一連の強力なフォース・アビリティにより、ジェダイそのものとなって戦うことができる。
スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー [通常版] [PS4]エレクトロニック・アーツ
最安価格(税込):¥7,630
(前週比:+713円↑)
発売日:2019年11月15日

よく投稿するカテゴリ
2021年8月20日 15:50 [1383682-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 1 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
PlayStation(PS)5を購入できたので改めて確認した結果を追記します。
レビューの対象は、そのままPS5の後方互換機能で試した場合と、PS5に最適化されたアップグレード版(追徴¥100)です。
なおPS4用タイトルなのにPS5やPS5用の有償アップグレードが必要な段階で本来なら対象外だと思うので、今回の採点は敢えて前回のままとします。←何もしないよりは評価するべきですけれど、でもPS4に最適化するのがスジだと思います。
【操作性】
どちらもシステム操作の○と×が入れ替わっただけで、違和感なくプレイできました。
なお最適化版でも振動は画一的でハプティックフィードバックまでは非対応だと思われ&アダプティブトリガーにも対応している様子がなく、プレイしている印象は変わりません。
【グラフィック】
最も気懸りだったKashyyyk冒頭の会話シーンですが、後方互換はPS4初期型でプレイした時と較べればマシな程度で相変わらず処理落ちが酷く、対して最適化版だと処理落ちすることなくスムーズに←つか普通に見れるようになりました。
なお後方互換はともかく最適化版も中身はPS4版のままのようで静止画レベルだとCGがキレイになった印象はありません。HDRはおろか4Kにさえ非対応の拙宅でPS5でプレイする利点は60fpsでも楽しめるようになったところくらいでしょうか。
でもそもそも映画から始まった「STARWARS」は24fpsが基本でしたから、個人的には60fpsで極端にヌルヌル動くよりもむしろ24〜30fps辺りに抑えてより目立つモーションブラーを楽しんだ方が「STARWARS」らしい気がします。
【サウンド】
PS5になっても、システムの言語設定を弄らない限り、英語で喋ってくれません。
【熱中度】【継続性】【ゲームバランス】
内容は変わらないので、初期型PS4でプレイした場合と較べて特筆すべき違いが見当たりません。
【総評】
PS5オーナーだったらたった¥100であの酷い処理落ちを回避できるのでオススメです。が、PS4用タイトルをPS5に最適化させないと普通に楽しめないってのは納得困難です。
或いは逆に有償で「最適化版」を名乗るくらいなら、読込みを短縮化するとか映像の質感を上げるとか、もっとちゃんとPS5に最適化してくれても良いんじゃないかと思ってしまいました。
- レベル
- ミドルゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 21〜50時間
参考になった2人(再レビュー後:0人)
2020年11月2日 16:47 [1383682-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 1 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
わりと頻繁に見ることになる瞑想画面 |
少なくとも1周目は投げ出さずにクリアできた証 |
本作に「STARWARS」ファン以外の方が興味を持つとは思えないので、ファン前提で紹介します。
本作は映画Ep.3終盤に発令されたJedi撲滅指令から生き延びた元PadawanのCal Kestisを主人公に据えたオリジナルストーリーの謎解きACTです。マニアっぽく表現するなら、劇中のセリフや帝国軍の装備から察するに、10〜5BBY辺りが舞台ではないかと思われます。
ゲームとしては、同じ題材でも「:BATTLEFRONT」シリーズとは別ジャンルの、物語性の高い「正統派」と申せます。或いは剣戟の要素を取り入れた「TOMB RAIDER」「UNCHARTED」と表現すべきでしょうか。本作はJediとしてLightsaberを揮えるのが最大のポイントです。
【操作性】
基本動作はよくあるタイプで小気味よく、この系のゲームを経験したことがある方が迷うことはないでしょう。エイムが苦手な私にとって、タイミングよくガード[L1]するだけで撃ってきた相手に光線を跳ね返してくれるシステムは、Jedi気分も盛上ってかなりの快感でした。
本作は主人公がPadawanである設定を活かし、冒険で得たポイントを対価に項目毎に分岐したツリーからスキルを収(≠修)得していきます。技の操作も基本的にタイミングと同時押しばかりで、複雑なコマンドは見当たりません。
相棒のドロイドBD-1は機能を制御されていて、道中で解錠orアップデートしてやるごとに頼れる存在になっていきます。
Calが揮うLightsabrは道中に入手した部品でカスタムできるようになっていて、その気になれば比較的早いタイミングに意外と簡単な条件でゲル…Darth Maulが揮ってた印象的な双刃(カスタム後は単刀と切替可)も選べるようになります。
【グラフィック】
本作に登場するキャラクターやクリーチャーの多くが初見のはずですが違和感なく、文字通り「STARWARS」の新作に入り込んだような気分を味わえます。
某キャラの声優が気になって調べたところ本作はちゃんとした役者が演じているようで、人間系主要キャラのCGはその演者ソックリに再現されてます。
https://youtu.be/6aJzsMSldV4
ただEp.3にも登場した某惑星で某戦士と出会った際の会話(≠戦闘)シーンで、あり得ないほどの処理落ちが私の本作に対する評価を瓦解させてくれました。フレームどころか秒単位で映像が静止して、[設定]項目を弄っても改善しそうにありません。
或いはPS4proだと自然に楽しめるのかも知れませんが、だからと申して通常PS4でココまでの処理落ちを認める訳には参りません。本作はその殆どが好印象だっただけに調整不足が勿体なく、敢えてこの項目は最低点とさせてもらいました。
【サウンド】
サラウンドの主張がやや強い気もしますが、如何にも「STARWARS」なサウンドはワクワクしますね。なおBGMはJ.Williams版を基にしつつも別の方が作曲されてるようですが、演奏はお馴染みロンドン交響楽団です。
セリフはPS4のシステム言語と連動しているようで、このレビューを読んでる方がプレイするとおそらく日本語を喋るはずです。
もし英語音声×日本語字幕で洋画気分を味わいたい方は、PS4本体の[設定]>[言語]>[システム言語]で「English(米英どっちでもok)」を選択してからゲームを起動&[OPTION]>[TELOP]から「日本語」を選択してください。←少々面倒ですが、私はコッチの方がアガります^^
【熱中度】
本来なら悩むことなく満点!といきたいところなのですが、そうは参りません。上段【グラフィック】で指摘した技術的問題に加えもうひとつ懸念があります。
思い返していただきたいのですが、「STARWARS」の主人公って、用もなくただ邪魔ってだけで野生動物を殺しましたっけ?或いはCalはReyより粗暴またはAnakinより無神経ということでしょうか?Lukeは故郷で「大ネズミを撃ったことがある」そうで、必要に迫られた殺生なら赦されるのでしょうか?
狩猟ゲームならともかく、正義と平和の守護を志した者らしからぬ行動には首を傾げたくなります。或いはCalを操る私が粗暴or無神経なだけで、本来は野生動物のテリトリーを侵すことなく進行すべきだったのかも知れませんが;
【継続性】
本作もご多分に漏れずクリアデータを引継いで最初からプレイできますが、制作者は成長の過程も物語の一部と捉えてるようで、よくある「強くて最初から」ではないのでご注意を。引継げるのは前回までに得たカスタム用部品だけです。
そのため再プレイでは、前回までに開けた宝箱は空いたまま登場します。タイムアタックに挑む方は、既に入手したアイテムのために無駄に迂回させられないよう注意しましょう。
それから再プレイでは、魔法陣(後述)で新しく「瞑想トレーニング(←とは名ばかりの激ムズモード)」も楽しめるようになります。
【ゲームバランス】
4段階から選べる難度はパリィの待受時間・敵の攻撃力&頻度が調整されるのですが、物語の展開や報酬 或いは操作に要求される精度・タイミングや謎解きの難度は変わらないようです。
謎解きだけでなく戦闘にも引掛け問題的な要素があって、その解答に気付けるまでが結構キツかったりしますね。
それから別項目ぽくなりますが、本作のセーブシステムに触れましょう。
本作は各所に点在する魔法陣(?)で瞑想すると自動(≒強制)的に記録されるようになっていて、斃されると最後に瞑想した魔法陣から再開するシステムなのですが、その瞑想中は冒険で得たポイントを割り振ることでスキルを会得したり、或いはそれまで斃してきたザコ敵や野生動物を復活させる代わりにCalを全回復&回復剤を補充できたりできます。←【熱中度】で指摘した野生動物の扱いに対する違和感は、このシステムで赦されるのでしょうか?逆に殺戮と復活を繰返すことでスキルポイントを稼ぐなんて邪なコトもできちゃいそうですが;
【総評】
システムよし題材よし物語よし映像よし音楽よしで、本来であれば非常によく出来たゲームなだけに、【グラフィック】で指摘した処理落ちが惜しくて惜しくて惜しすぎます。
PS5を購入できたら、改めて本作を純粋に楽ませてもらいたいと思います。
- レベル
- ミドルゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
参考になった2人
「スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー [通常版] [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月20日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月19日 15:21 |
この製品の最安価格を見る
![スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー [通常版] [PS4]](https://a.sofmap.com/images/product/medium/4938833023407.jpg)
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
いろいろと不自由なことはあるが、ユーチューバー気分を味わえる
(プレイステーション4(PS4) ソフト > Youtubers Life 2 - ユーチューバーになろう - [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
