X570 AORUS ELITE [Rev.1.0]
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基、Intel Gigabit有線LANを搭載している。
- DrMOS 12+2 フェーズ・デジタル電源設計を採用。
X570 AORUS ELITE [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 7日

よく投稿するカテゴリ
2021年5月15日 13:09 [1454072-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【安定性】
本格水冷でVRMに風があまり当たらない環境ですが、特に問題無し。
【互換性】
3900X→5900Xと使って来ましたが問題無し。
【拡張性】
ファンコネクタは4つと少な目ですが、
本格水冷環境なので、仮に6〜8個あってもどのみち足りないのでPWM10分岐ハブを使用しています。
映像出力はHDMIしかありませんが、HDMI2.0なので4096x2160@60 HzまでOKです。
DisplayPortはモニターの電源を切るとアイコンやウィンドウが左上に寄ってしまうのでHDMI接続を重視した方が良いです。
※APUではなくCPUを使う場合は関係無いです。
※HDMI1.4のマザーだと4Kは24HzまでになるのでAPUで高解像度や高リフレッシュレートのモニターを使用する場合は要確認。
【機能性】
A社製X570マザーボードだとチップセットヒートシンクが小さくプラスチックのカバーで覆われているので温度が高くファンが回りっぱなしですが、
このマザーはチップセットヒートシンクが金属製で大きいのでSilent設定であれば室温が38℃でも、セミファンレスでチップセットファンは回らず非常に静かです。
というか室温が38℃だとチップセットより私がダウンしかけました。
回る頻度が低いということはファンの寿命も殆ど気にしなくて良いので安心です。
【設定項目】
メモリ設定等は3rdタイミングまで細かく行えます。
私が購入したものは3900X/5900X共にFCLK1900で安定動作可能でした。
メモリOCはCPUのFCLK限界が先に来ますが、Crucial Micron DDR4-3000 CL15 16GBx2をDDR4-3800 (FCLK1900)で動かす分には問題無かったです。
ファンコンはPWM0〜100%までフルレンジで設定可能です。
ASUSやMSIのようにPWM20%〜といった下限に制限は無いので細かい設定が可能です。
水冷用のDDCポンプの回転数もちゃんとPWM0%まで下げることが出来ます。
※同じポンプをASUSのマザーで使うとPWM20%までしか下げられず五月蠅い。
【付属ソフト】
付属ソフトは問題無かったですが、フリーソフトの方が良い気がします。
【総評】
X570でチップセットファンがセミファンレスのものは少ないので、
フロントメッシュ等動作音が気になるケースを使っている人にオススメのマザーです。
PWMファンのファンストップモードも有ります。(ASUSはPWMファンのファンストップがありませんでした)
ビデオカードや電源もセミファンレスでストレージもSSDのみなので非常に静かに使用出来ています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「X570 AORUS ELITE [Rev.1.0]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月15日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月18日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月15日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月26日 01:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月13日 11:41 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
