2019年 7月12日 発売
TUF GAMING X570-PLUS
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基、Realtek L8200A 1GbEなどを装備。
- 12+2台のDr. MOSパワーステージ、6層PCB、ProCoolソケット、軍用グレードのTUFコンポーネント、すぐれた耐久性を実現するDigi+VRMを搭載。
価格帯:¥25,230〜¥32,280 (11店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2019年12月26日 06:08 [1286555-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
安定してます。
久しぶりにASUSのマザボに帰ってきました。
OSのインストールは特に問題は発生せず、M.2のSSDへのOSのインストールも、他のHDDを繋げたままインストールできました。他社ではHDDにインストールさせようとするので、HDDのにはSATAケーブルを外しておかないと、M.2にインストールできないものがありましたから。
もう20年以上自作をしてますが、やはりASUSやGIGABYTEは信頼できと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった1人
「TUF GAMING X570-PLUS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月20日 03:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月2日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月26日 05:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月24日 07:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月31日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月1日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月29日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月16日 22:43 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
ユーザーレビューランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
