ROG STRIX X570-E GAMING
- AMD X570チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード(ソケットAM4)。第3・2世代AMD Ryzenプロセッサーに対応する。
- カスタマイズ可能なRGB LEDイルミネーション機能、USB3.1 Type-C、PCIe4.0/3.0×4接続対応M.2スロットを2基装備している。
- MU-MIMOをサポートするWi-Fi 6(802.11ax)、ASUS LAN Guardプロテクション、GameFirst V対応Realtek 2.5GbE、Intel Gigabit有線LANを搭載。

よく投稿するカテゴリ
2020年2月29日 15:12 [1305263-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【安定性】
まだ運用開始から日が浅いですが、3900Xで使用し、今のところはトラブルもありません。
【互換性】
TridentZ RGBのRyzen向けモデルのメモリを使用していますが、XMPも安定動作しています。
【拡張性】
M.2スロットは2つしかなですが、その分SATAが排他なしで8つ使えるので不満なしです。
【機能性】
LANポートが2つあり(1G・2.5G)、無線LAN(Wi-Fi6)とBluetooth(5.0)が使えるので、かなりいいと思います。
【設定項目】
いつも通りのASUS
項目は多く、最初は戸惑うと思いますが、慣れれば特に問題なし。
【付属ソフト】
特筆すべき点はないです。
強いて言うなら、AURA Syncは入ってて欲しかった気はします。
まあ、普通にDLできるのでそこまで強い不満ではありませんが。
【総評】
本製品単体での評価はかなり出ていると思うので、同価格帯の他社製品との比較を交えた評価を。
まず、本製品の価格的な対抗は、MSIのUNIFYと、ASRockのTaichになるかと思います。
UNIFYに対する優位点は、GbEポートの存在と、SATAの数です。
UNIFYは2.5Gポートが1つだけになりますが、こちらは、それに加えてGbEポートがあるので、色々使えます。
SATAに関しては、UNIFYが4ポート、こちらが8ポートとなっており、SATAデバイスを多数積めます。
逆に、M.2スロットはUNIFYの3スロットに対して、こちらが2スロットしかないので、SATAは使わないから、M.2が欲しいという人には本製品は合わないかもしれません。
SATAを多く使う方には本製品がおすすめです。
次に、Taichに対する優位点ですが、これは、2.5Gポートの存在ですね。
UNIFYと逆で、TaichにはGbEポートしかないです。それによるデメリットが明確にあるわけではないですが、GbEポートと2.5Gポートが1つずつある本製品と比べると、少し見劣りする部分があるのは事実です。
SATAの数は同じ8ポートでM.2はTaichも3つあります。
ストレージ搭載可能数だけ見れば、Taichが優秀ですが、Taichの場合、M.2_3が、PCIe*16スロット(*4動作)と帯域を共有しているので、そこで排他が発生します。なので、PCIe*4デバイスを使いたいときは、そのあたりを考えながら使わないといけないので、慣れない方は微妙に使いづらくなる面があるかもしれないです。
まとめると、ここで挙げた3製品のうち、最も初心者向けといえるのが、本製品だと思います。
ゲーミング機能なしで、ストレージを盛りたいならTaichかなと。
逆にゲーミング特化で、とにかく速度を求めるならUNIFYになってくるのかな?ちょっと安いし。
とりあえずこんな感じです。
- 比較製品
- MSI > MEG X570 UNIFY
- ASRock > X570 Taichi
- レベル
- 自作経験あり
参考になった9人
「ROG STRIX X570-E GAMING」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月12日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月26日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月2日 02:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月1日 05:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月29日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月27日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月22日 02:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月14日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月25日 09:33 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
