Ryzen 5 3600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
- 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
- CPU
- 1件
- 0件
2021年4月1日 00:09 [1438866-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
|
コストパフォーマンス、省電力、互換性、カッコよさすべてともにマジでいい!!どうせ?だろって思われるかもしれないけど、300番世代チップセットでも使えるし、25000円で6C12TでシネベンチR15スコア1500は鬼すぎるでしょ...今さらかもしれないいけど、本当にいいよ迷ったらこれかっとけってまちがえなくいえるAMDコスパ最強だと思う...そりゃあ金持ちはもっといいRyzen9とかi9とか買えばいいと思うけど、の僕のような学生にはこのくらいのお金が大金だからこの値段で、ゲームに最適なCPUがあるとマジで助かる...だから、みんな迷ったらこれ買おう!!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月19日 21:33 [1359424-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
省エネ6コア12スレッドマシン会社用に導入 (^_^)
構築してみました。
AMD機は会社用ではお初になります。
熱も持たずメモリー相性もGood!で良い。
クーラーが3900Xの Wraith Prismでありますので
高負荷時が水冷に比較して少々熱が高いかな。
現在挙動不審なく安定しておりますので
会社用としても合格です。
光りまくるマシンは会社で大好評でありました(笑)
***********************************************
■CPU: これRyZen 3600
■CPUクーラー: AMD Wraith Prism (3900X付属品)
■マザーボード: MSI X570 Gaming Plus
■メモリー: G-Skill Trizent Neo 3600 8GB x2
■VGA: Nvidia Geforce GTX1650 Super VENTUS XS OC
■ストレージ: Sabrent NVMe SSD Gen4 500GB
■電源: Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB 750W
■PCケース: Thermaltake VIEW 31 TG
****************************************************
【処理速度】
3900Xに比較してもなかなかです。文句なし。
【安定性】
使い込んではいませんが現在何の問題もなく安定しております。
【省電力性】
データー取りましたが現在不明
3900Xと比べてけっこうに省エネでありましたね。
【互換性】
AMDさん対応マザーも多くメモリーXMP一発で起動で
構築は楽でありました。
【総評】
これから会社もPC導入時は当分AMDさんになりそうでありますよ。
いや〜IVYおじさんとしてはなんだかな〜ですが(笑)
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
