Ryzen 5 3600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
- 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2021年10月23日 12:19 [1509171-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 4 |
【総評】
下記の構成で使用しています。
CPU AMD Ryzen 5 3600 BOX
クーラー サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
MB ASRock ATX対応マザーボードB450 STEEL LEGEND
メモリ G.Skill SniperX F4-3200C16D-16GSXWB (DDR4-3200 8GB×2)
ビデオカード ASUS GTX550Ti(→ボトルネック)
OS Microsoft Windows11
PCケース CC-9011015-WW
電源 CORSAIR RM850X
2012年に組んだCore i5 3570からの入れ替えです。
基本的にビジネス用途の他、テレビ録画、動画鑑賞、ムービー編集程度にしか使わないので多分オーバースペックですがそこは自己満足。
グラボはそのうち交換しようと思っていたら、あれよあれよと価格高騰し、手が出ないまま現在に至っています。
そう考えるとGPU搭載したCPUは使い勝手が良かったですね。
本製品とは関係ありませんが、導入した2020年当初からKP41病とみられる症状が頻発し、ソフト面やOSのアップグレード等あらゆることを試して途方に暮れた挙句、電源ユニットを交換したら一発で解決。
システム全体の稼働も安定化し、ベンチ時の最大CPU温度も低下。
改めて電源ユニットって大事!と痛感した次第です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「Ryzen 5 3600 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月27日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月22日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月7日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 03:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月8日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月9日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月23日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月4日 11:21 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
