Ryzen 5 3600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
- 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2021年5月2日 23:44 [1449746-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 2 |
互換性 | 5 |
そこそこな性能のCPUが欲しかったためこれをチョイスしました。
【処理速度】
6コア12スレッド
エンコード等の重い処理を行わなければ、十分だと思います。
ゲーム用としてなら最新のZen3 5000シリーズの方がフレームレートが出ますが
普通にプレイする分には問題ありません。
【安定性】
定格で使用しているので、当然ですが安定しています。
特にCPUが原因でクラッシュしたことはありません。
【省電力性】
定格3.6GHz ブースト最大4.2GHz
ブーストがかかると4GHzを超えるので、あまり省電力ではないと思います。
ただ、ワットパフォーマンスは高いので、Intel i7 9700Kと同じか少し上くらいの処理をこなせるとなれば納得です。
アイドル時の消費電力はIntelのほうが低いのでその点は改善してもらいたいです。
【互換性】
X570、X470、B550、B450などのチップセットで使用できます。
安いB450マザーを使えるのでコスパが高いです。
【総評】
リテールクーラーが付属していますが、冷却性能が心もとないなのでサイズの超天を購入しました。
冷却性能も問題なく、静かに冷やせています。
Zen3の5000シリーズが発売になっていますが、コスパが悪いので普通に使えればいい方はこのCPUはおすすめです。
ただ、アイドル時の消費電力が高めなので事務用途にはIntelのほうがいいと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
「Ryzen 5 3600 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月27日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月22日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月7日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 03:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月8日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月9日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月23日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月4日 11:21 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
