2019年 7月 7日 発売
Ryzen 5 3600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
- 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
価格帯:¥23,780〜¥31,970 (32店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
- CPU
- 1件
- 0件
2021年3月4日 10:40 [1428936-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
コスパ最高!
【処理速度】
自分の使用用途では、充分すぎる処理速度で、使いやすいCPUだと思う。
自分は、Officeを使ったり、軽い動画編集、ゲームなどの用途に使っている。
一度、思いファイルの動画編集をしたときには、若干だが、性能が足りないかなと思った。
マルチコア性能が、6コアCPUの中では、高く、日常用途では一番使いやすいと思う。
【安定性】
ブルースクリーンになったことは一度もなく、ソフトが勝手に落ちることもなく、安定して動作している。
【省電力性】
消費電力は、Intelと比べると大きいかなと思う。発熱は120mmAIOで冷やせてるので、あまり大きくないと思う。消費電力を削減するには、マザボのBIOSの設定を見直せば省電力化できると思う。
【互換性】
AMDのCPUは互換性が高く、色々なマザボで使用できるので、買い替えの時は悩まず済むので、互換性が高いなと感じた。
【総評】
値段の割に、性能が高くてびっくりした。AMDのCPUは互換性が低いと言われていたが、買っていざ使ってみると、そんなことはなく、とても使いやすいCPUだった。
第5世代のryzenに期待!
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「Ryzen 5 3600 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月1日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 20:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 09:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 05:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 03:51 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
