2019年 7月 7日 発売
Ryzen 5 3600 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.6GHzで、最大ブーストクロックは4.2GHz、TDPは65W。
- 高い冷却性能を備え、無音に近い動作を実現するCPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。
- ユーザーの好みとアプリケーションに合わせて性能をカスタマイズする一連の学習および適応機能「SenseMIテクノロジー」を採用している。
価格帯:¥23,980〜¥29,310 (32店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2020年11月20日 01:22 [1389868-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 4 |
初Ryzen CPUに換装。
6年ぶりにCPUを換装する事になり、値段の手頃なRyzen5 3500を考えていたのですが、夏休み期間で品不足になり、また、Ryzen5 3600とのベンチマーク比較で、エンコード処理において大きな差があったので、Ryzen5 3600を購入する事にしました。
その他パーツ構成:TUF B450M-PRO、F4-3600C19D-16GSXWBXPG、ASX8100NP-512GT-C
良かった点:マルチコアにおけるパフォーマンスは十分な性能であり、6年前のCPU"i5 4590S"と比較して、エンコード(TS→mp4)時間が70%も短縮されました。
悪かった点:発熱が高い、真夏での計測ですが、室温30度で、アイドリングで38〜42度、軽作業で50度、ベンチマーク実行で最高82度でした。急いでクーラーSCBYK-2000Aに装着しましたが、-3〜-5度となっています。
発熱以外は期待以上の性能でしたので概ね満足しています。
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった4人
「Ryzen 5 3600 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 02:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月11日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月2日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月28日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月23日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月10日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月4日 23:24 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
