2019年 7月 7日 発売
Ryzen 9 3900X BOX
- 12コア24スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは105W。
- 前世代キャッシュの最大2倍に当たるGameCacheは、メモリーのレイテンシーを低下するように設計されているため、ゲームの加速化を実現する。
- 「Precision Boost 2」により必要に応じて自動的に性能がブーストされる。色彩制御されたLED照明付きの照光式クーラー「Wraith Prism」を搭載。
価格帯:¥59,980〜¥59,980 (1店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2021年10月13日 14:35 [1506034-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 5 |
値段から考えても非常に高性能
【本製品購入理由】
・単身赴任かつコロナ巣籠りで、初のPC自作に挑戦するため
(専門的な知識はありません)
・ほぼsteamとxboxgamepassでゲームをする程度ではあったが、
ベンチマークの高さの誘惑に負けた
・当時は5000番台のCPUが高値だった(本製品は今年4月に購入)
【項目別評価】
・処理速度 当時のPCはRYZEN5 3600、さすがに早いです
・安定性 購入後に特段の不具合ありません
・省電力性 これは仕方ないです
・互換性 新しく購入したマザーボード等とも安定しています
【まとめ】
・私のレベルでは性能をフルに使うこともないので完全に自己満足だとは思いますが、数年は使い続けることが出来るのでは、と感じます
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「Ryzen 9 3900X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月21日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月13日 14:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月3日 23:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月24日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月22日 10:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月18日 07:00 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
