Ryzen 9 3950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
- GameCacheは72MB(8MB L2キャッシュ+ 64MB L3キャッシュ)で、PCIe 4.0に対応。
- 「Precision Boost Overdrive」に対応している(X570/X470チップセット搭載マザーボードが必要)。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2022年12月3日 00:30 [1653913-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
2700Xを下取りにだして,実質3万円で入手しました。
ですが,私が使用しているCaptureOnePro21というRAW現像ソフトでは
あまりパフォーマンスは上がりませんでした。
そこのくだりは,ここに書き込んでいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000954907/#22791296
CINEBNCH R15ではしっかり速くなっているので,CaptureOnePro21の
並列化効率がよくないのだと思います。i7 2600K → 2700Xでも
1.4倍くらいしか速くならなかったので,このソフトはクロック
で稼いだほうがパフォーマンスアップできたのでしょう。
CINEBNCH R15は3800cbくらいしかでていませんが,これはメモリがDDR4-2666の
ためと思います。
室温22℃でアイドル時Tdie=35℃
RAW現像時はTdie=52℃
XMediaRecodeでエンコ,Tdie=57℃
だいたい,2700Xのときより5℃ほど下がっています。
2700X → 熊グリス
3950X → シルバーグリス
なので熱伝達率は低下しているはずなんですけどね。
クーラーは無限五 リビジョンBにファンを1個追加して二重反転ファン構成
にしています。2700Xのときのデータですが,二重反転で5℃くらい冷えるよう
になっています。
わざと負荷率100%にするようなベンチマークソフトはともかく,実際に利用
するソフトで問題なく冷却できているので,空冷でも問題ないという印象です。
動画のエンコはあんまりやらないので,CPU性能は完全にオーバースペックですね。
ただ,発売時は10万円くらいしたCPUなので,3年経過しただけでこの投資で
楽しめるのは満足度が高いです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「Ryzen 9 3950X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月11日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 00:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月6日 08:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月25日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月17日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 02:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月29日 21:49 |
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
