2019年11月30日 発売
Ryzen 9 3950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.5GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
- GameCacheは72MB(8MB L2キャッシュ+ 64MB L3キャッシュ)で、PCIe 4.0に対応。
- 「Precision Boost Overdrive」に対応している(X570/X470チップセット搭載マザーボードが必要)。
価格帯:¥65,890〜¥106,095 (13店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2020年3月14日 18:46 [1309683-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
Xeonデュアルのワークステーションとも対抗できる性能
Ryzen9 3950Xで組みました。個人でも手の届く価格で16C32T環境が組めます。
マザーはGIGABYTE X570 UD、メモリはセンチュリーマイクロのDDR4-3200 ECC 16GBx2枚といった構成。
AMDは280mm以上のラジエータを推奨しているが、たぶんそこまでしなくても問題ない。360mmの大型ラジエータを入れたのですが、ケース内の余裕がなく干渉するわ、音もうるさいわでやりすぎた感しかないです・・・。
まだ本格的に計算を回したわけではないのですが、CINEBENCH R15で測った限りでは、Ryzen7 2700Xの倍程度の性能。概ねスペック通りです。
なお、Xeon E5-2687W v4デュアル(12C24T×2CPU、計24C48T)のワークステーションをちょっとだけ上回りました(クロックもちょっと高いですしね)。マシンの値段はトータルで1/4くらいなのに、素晴らしいです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった15人
「Ryzen 9 3950X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月20日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月31日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月28日 08:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月26日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月16日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月30日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月28日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月28日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月28日 15:27 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
