WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー] レビュー・評価

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。
WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー] 製品画像
最安価格(税込):

¥19,000

(前週比:-480円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,000¥28,800 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国38店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー] の後に発売された製品WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,099 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○
 
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]の店頭購入
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のオークション

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]SONY

最安価格(税込):¥19,000 (前週比:-480円↓) 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]の店頭購入
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のオークション

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:370人 (プロ:2人 モニタ:10人 試用:7人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.18 175位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.36 4.15 138位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.22 4.12 155位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.64 4.08 304位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.24 3.80 67位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.27 3.78 97位
携帯性 コンパクトさ 3.68 3.83 267位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除

yusukech04@omameさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
55件
236件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
9件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

3台連続で箱入りと完璧に揃えた状態で買えた。

使って1年経ったが、カバーを付けなかったのか傷が付いてしまった。

専用のアプリでは、イヤホン本体や充電ケースの電池残量が個々と分かりやすい。

   

それとウィジェット画面でも手軽に電池の残りが分かりやすい。

   

2022. 4/ 3にソフマップで購入

本当は発表が出た当初とても気になっていたものの、(中古だけど)手にするのに3年近く掛かった。

念願の自分が使うイヤホンをレビューをまとめた。

【デザイン】
第1に欲しいと思ったのはスタイリッシュなデザインだった。

ケースとふたのツートーンが特に良く、買うまではプラチナシルバーと迷っていたが、断然選んだのは黒で、それにして良かった。

イヤホンでもシンプルさが良かったので、あんな形で良い音を出せるのは技術の素晴らしさで驚く。

【高音の音質】・【低音の音質】
高音と低音どれも、今まで使った"完全ワイヤレス"の中で1番良い。前まで使っていた肩掛け式と並ぶぐらいで、本当に買って良かった。

だが…DSEE HXの適応で高音質になるものの、SBCコーデックで接続しているので、ノイズが残るのが気になったところ。

【フィット感】
WI-1000Xと同様にイヤーピースは丁度良くフィットしているし、ノイズキャンセリングが上手く使えるように"トリプルコンフォート"イヤーピースを同様に愛用して使っている。

【外音遮断性】・【音漏れ防止】
ノイズキャンセリング対応だから、特にうるさい電車の走行音が半分以上抑えられているところが買って良かったポイントの1つ。(完璧に無くすことは難しいところで、そんなに求めてないしなぁ)

もちろん音漏れはしていないので、ここは割愛しておく。

【携帯性】
完全ワイヤレスにしたから、今まで使っていた肩掛け式より、コンパクトになった。

次買うときも完全ワイヤレスにする予定なので、さらに小さくなってるから技術の進歩が追い付かないぐらいすごい。

【総評】
文句無しの出来で、本当に買って良かった1品だった。

発表が出る前までは「"完全ワイヤレス"って電池の持ちが悪いでしょ」と思っていたので、当時は肩掛け式ではなく、ヘッドフォンを買うつもりだった。

発表が出てからはすぐに気になり、「"完全ワイヤレス"なのに電池の持ちが良くて、ノイキャンがしっかりしていて、キレイに聴ける」と直感で欲しくなった。

それで3年経つところで中古で買ったが、もう大満足。

壊れるまで使いたいし、壊れたら1000XM5を買ったらさらに最高。(それかアンカーのLDACもありかなー

一方電池の持ちでは、イコライザーをいじくったら電池の減りが早くなったのは仕方がないかな?

スマホとは問題なく繋がるものの、ウォークマンとは駅構内や電車内ではよく途切れるので、本当に相性が悪い。

●スマホ(Galaxy S10)とのAAC接続でイコライザー設定、DSEE HX・アダプティブサウンドコントロール使用で、実質2日利用。(1日では実質4時間前後※)

・1日目
 朝の通勤1時間:左右共20%ずつ 本体ケース100%
 昼休み30分:左右共70%ずつ 本体ケース100%
 夜の通勤・寄り道で2時間:左右共0%ずつ 本体ケース70%

・2日目
 朝の通勤1時間:左右共20%ずつ 本体ケース70%
 昼休み30分:左右共70%ずつ 本体ケース30%
 夜の通勤・寄り道で2時間:左右共0%ずつ 本体ケース70%

●[左右使用]ウォークマン(NW-A14)とのSBC接続で、実質2日利用。(1日では実質3〜4時間前後)

・1日目:ノイズキャンセリング利用で3時間
・2日目:アンビエントサウンド(外音取り込み)利用で4時間
・3日目:外音コントロールなしで1時間

●[左右交互使用]スマホ(Galaxy S10)との接続で、実質4日利用。(1日で最大5時間)

※残量はイヤホン使用後・本体ケース充電前

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

koenigsegg@ccxさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
7件
6件
スマートフォン
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

Bluetoothイヤホンデビューがxm4でとても感動し、先代機であるこちらも購入しました。

xm4との比較になります。

【デザイン】
xm4より高級感あるデザインに惚れました!

正直このデザインじゃなかったら、わざわざxm4を所有しているのにこちらを買うに至らなかったと思います。

【高音の音質】
xm4より劣っているのは当たり前なのですが、それでもとても差があるのかと言われたらそんな事はありません。

高音域の伸びがやや欠けるのと低音がやや強調された音です。

【低音の音質】
よく言えば昔ながらのソニーの音ですね。

ただ昔よりドンシャリ感はそこまで無く、若干低音域強めだなと感じる程度です。

【フィット感】
xm4に惚れるきっかけがこのフィット感です。

xm3では果たしてどうなのか、、

全くフィットしません。。笑

あくまで私はフィットしませんでした。

複数のイヤーピースを購入し試しましたがダメでした。

xm4のレビューにも強調して書かせてもらったのですが、私の耳の形状がとても特殊でして、今までどのイヤホンもフィットした試しがなかったのです。

xm4はとてもフィットし何時間でも付けていられるくらい気持ちが良かったのですが、xm3は私には合いませんでした。

【外音遮断性】
この頃からとても優秀だったんですね、ソニーのノイズキャンセリングは。

私はとある工場勤務なのですが、周りの音がとてもうるさい環境に居ます。

その際xm3とxm4の性能比較がし易いのですが、顕著にxm4のほうが外音を遮断してくれています。

とはいえxm3はダメなのかというと決してそんな事はありません。

普段の生活音やうるさいパチンコ店とかでしたら十分効果を発揮してくれるのではないでしょうか?

【音漏れ防止】
そこまで気になりません。

常識の範囲内の音量でしたら全く問題ないと思います。

【携帯性】
デカいですね!

xm4とは雲泥の差です。笑

ただxm4と違ってどこにしまったか分からなくなる、なんて事は起きにくくなるので、そういう意味では優秀ですね!笑

【総評】
xm4と雲泥の差があるのかと思っていたのですが、意外にも差がそこまで無くビックリしました。

ただ私と同じように、耳の形状が特殊でiPhone付属のイヤホンもフィットしない人はこちらを買ってもフィットしない可能性があります。

そんな人はxm4を買ってみると幸せになれるかもしれません。

特段イヤホン選びで困った事ない人で今までBluetoothイヤホンを試した事ない、これから買おうとしている人はxm3でも充分幸せになれると思います。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自由なゆずさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
6件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2

※2022/7/27、再レビューしました
【デザイン】上品でとても良いですねがケースの安っぽさと大きさが目立ちます

【高音の音質】数々のワイヤレスイヤホンの中でもまだ戦えます。DSEE HXを使えば尚良いですが少し物足りなさもあります
【低音の音質】歪まず綺麗に出ていますが現行機と比べ、解像感は低いです
【フィット感】イヤーピースがあってようが大きく、長く付けると耳が痛くなります
イヤーピースのバリが痛い、イヤーピースを変えたら少しマシになりました
【外音遮断性】ノイキャンが現行機の7割程度効きます
最新機には二歩及びませんが今でもそこそこ強力です
【音漏れ防止】音量を上げれば少し漏れます【携帯性】本体も重く、特にケースの大きさと安っぽさは最悪です

【総評】型落ちでコスパ良好なノイキャン入門機でした

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

出来立てほやほやさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性3

テクニクスと散々迷ってこれを選びました。

まず音質が素晴らしいです。
前使っていたwf-sb700nは低音重視だったのでそれと比べると低音の量は下がります。
しかし高音の質は上がり全体的に綺麗に仕上がっています。
低音がもっと欲しい時はアプリのイコライザーである程度大きくできるのも素晴らしいところです。

遅延に関しては、ipad airで荒野行動をしましたが、十分できます。
youtubeも問題なしです。
音ゲーはやっていないので知りません。

外音コントロール機能に関しては、ノイキャンは素晴らしいです。
sb700とはレベ値です。
ホワイトノイズも小さいので満足です。
取り込みの方は実用的には十分ですがロボット感があり少し気持ち悪いかも知れません。
また、外で使うと風の音を取り込んでしまいこちらは使い物になりません。

あとはケースは大きいですね。
ポケットには入りますが、もう少し小さくして欲しいです。
しかしその分電池持ちがいいのでこれは長所です。

フィット感は最初は付けるコツが必要ですが慣れれば非常にいいです。首を振ったぐらいでは落ちません。

あとデザインは好みによりますが僕は気に入ってます。

デザインと音質、外音コントロール機能、値段など総合的にテクニクスと比べてコチラにして満足してます。

一つ機能で不満があるとすれば、片耳を外すと音楽が止まる機能があるのですが片耳ではなく両耳を外した時に止まると言う機能が欲しいです。


2年目レビュー

この投稿からおよそ2年が経ちました。
通学で毎日電車で使うようになったので再レビューさせていただきます。

電車での使用で一番大事なのはノイキャンだと思っていますが、やはり素晴らしいですね。
ガタガタという電車の低い騒音は結構遮断してくれて音楽が聴きやすくなります。
しかしこのイヤホンの後継機も出て1年が経ちノイキャンの進化は目覚ましいのでそれに比べると落ちるでしょう。
高い音はあまり遮断してくれません。
特に地下鉄は高い音の雑音が多いので、そういう場所だとやはり音楽が聴きにくいぐらいになってしまいます。
特にそういう場所だと低音が聞こえなくなるのでそういう時は、低音強くしたりして聞いてますが最新の1000xm4だとこういう高い音も遮断してくれるのでしょうかね。。。
 
電池持ちもいまだに素晴らしく音も良く、ノイキャンの高い音の遮断のしなささ以外に不満はないので次のwf-1000xm5が出るまでは使い続けようと思います。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった9人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

か弱い男子さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
11件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性2

【再レビュー】(2022年5月20日)
まあ使い続けたけどやっぱり耳痛い問題は治らなかった。
ちょっとこれ溝とかの部分に耳*ソが溜まるので爪楊枝とか綿棒でたまに掃除したほうがいい。特に膨らんだシリコンみたいところのカバーはほんの少しめくって拭き拭きしてみるとしけったク*が溜まっててちょっと吐き気を催しそうになった。
-------
今日(レビュー書き始めた時点では、ね)届いたばかりだけど、数時間触っただけでいろいろすごくいいところがわかったのでレビューしてみる

【デザイン】
高級感溢れるデザインですごくかっこいい。ケースも見た目どおりの機能性で片手で開けやすくて、閉めるときもパチッときっちり閉じてくれる。
ただ文句言うとしたら結構でかい。どの方角から見ても存在感がある。

【高音の音質】
箱出し直後の割にはキレイに広がってる。ただ分離感というか、イメージ的に一ヘルツずつ分かれてる繊細な音っていう感じではなく、10ヘルツずつといった結構まとめられてるような感じ。

【低音の音質】
これすごい。箱出し直後かつ専用アプリでなんもイコライザいじってないのに、耳に響かせる心地よい音になってる。あとBoseのQC35と比べたら高音と低音がいい感じに共存してる。

1/1追記:専用アプリでイコライザに「CLEAR BASS」ってのがあって、それをMAXにするとものすごく響くようになる!でもロックとか低音効いてるクラシックとかだと耳が逝きかねないのでほどほどに調整しとくことを強くおすすめする。

【フィット感】
ここがイヤホンとしては微妙で、重いでかいが相まって落ちないように奥までガッツリ差し込むと、重さを感じてだんだん疲れてくる。
で重さをごまかすために耳の穴の入り口らへんの3点でイヤホンを支える構造になってるので、穴の周りが少し痛くなってくる。

ただイヤーピースが普通のやつが4セット(3セット+出荷時本体に1セット取り付け済み)、シリコン(修正、ウレタンじゃなくてシリコンでした。ちゃんとレビュー時に確認しなかったぼくがあほでした)のちょっと高級な感じのやつが3セットと、贅沢に付属されてあるので耳とのチリ合わせは本当に楽。特にシリコンのやつは遮音性も装着感もめっちゃいいのでぜひ使ってみて。ちなみにシリコンがS、M、Lの3種で普通のやつは3種+MとLの真ん中ぐらいのでかさのやつ。

1/1追記:シリコンのやつは正直なところサイズがS、M、LではなくM、L、LLみたいな感じ。普通のやつより一回り一段階大きいのにご留意を。

【外音遮断性】
アンビエントモードとか外音取り込みモードとか使うために意図的に音が聞こえるようにしてあって、それをノイキャンでカバーしてる。だから電源ついてなかったりノイキャン切ってたりすると結構聞こえる。だからまあしょうがない所だと思う。

【音漏れ防止】
しない。全然しない。きちんと耳に収まってるならばもれない。

【携帯性】
ケースがイヤホンに負けじと言わんばかりにでかい。タバコの箱より少し小さいぐらいで厚さもかなりあるので、ズボンの前ポケットにいれとくとちょっと邪魔になる。

【ノイズキャンセリング】
これすごくいい。専用アプリでアダプティプサウンドコントロールをオンにすると
・止まってる
・歩いてる
・走ってる
・車とか電車とかに乗ってる
時、ノイキャンの強さや外音の取り込み具合、外音取り込み時に声だけ通すか環境音も通すかなどなど細かく選べる。
あと機能自体も「イヤホンとしては」最高レベル。ヘッドホンのQC35と比べると80%ぐらい効いてる。
でも音楽流してないときのホワイトノイズが心なしかでかい気がする。あとこの4つのやつの切り替えがなんか10テンポぐらい遅くて、歩いて十何秒か経ったあとに切り替わるのでなんか違和感はある。嫌いならアダプティブサウンドコントロールをオフにしたほうがいいかも。

【総評】
デザインかっこいい、接続が結構早い、友達のAirPods Proより音が非常に素晴らしい、最初からイヤーチップが沢山付属してあるなどなど良い点がとても多い。それだけにでかい重い、ケースもでかい、耳がだんだん痛くなってくるとかの残念な点がどうしても悪目立ちしちゃったモノだった。それを差し置いてもノイキャン付きのがほしいなら絶対これにすべきだと思う。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった13人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

つくも1500さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

【デザイン】
筐体は大きいが、機械っぽさがあって個人的には好き

【高音の音質】
なんか凄いシャリシャリしてるよね。
ハイハットとか生楽器と言うよりシンセっぽくなる
カジュアルに聴くなら全然良い

【低音の音質】
ダイナミック特有のどっしりとした安定感のある低音
ベースとかバスとか聞いてて気持ちいい

【フィット感】
付属のイヤーピースを付けると、耳から落ちそうで心配になるが、他社製のTWS用イヤーピースを使うとかなり良くなる。

【外音遮断性】
言わずもがな、ノイキャンの性能はかなり良い
XM4よりは効きは甘いが自分はXM3の効き具合が丁度良い。
【音漏れ防止】
多分良いと思う
【携帯性】
XM4の方がコンパクトでより良いと思うが、自分はなくしなそうなので、XM3の大きさで十分
【総評】
現在販売されているTWSイヤホンの中では完全に上位クラスの性能。音質に関してはそこそこだが、BA機複数載せてる物には敵わない。
なので、通勤とか通話とか映画、アニメ視聴の時に使うのが良いと思う。
また中古の相場が1万切っているので、下手な製品買うより、1000MX3買った方が100倍幸せ

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

玄人じゃない素人志向さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
5件
2件
デジタル一眼カメラ
3件
3件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性1

【デザイン】
見た目は好きです。
顔が小さい方はイヤホンが目立つみたいですが筆者は特に問題なし。
【高音の音質】
ソニーらしい迫力のありつつバランスの取れた音です。モニター用途では使えないと思いますが…製品の特性を考えるとそもそも使う人はいないでしょう
【低音の音質】
上記と同様です。
【フィット感】
人によって落ちます。おばあちゃんに貸したら付きませんでした。
【外音遮断性】
NCがよく効いてます。
XM4も良かったですが価格差を考えて妥当です。
【携帯性】
大きいですが許容範囲
【総評】
コスパは良いですがTWS PLUS非対応端末でも遅延なく途切れなく音が聞けるので優秀

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tks0225さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
高音の音質3
低音の音質2
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性1
   

   

ハズレ引いちまった!!
1ヶ月半で右側が聴こえなくなったのと充電が出来なくなった!
調べて色々試したけどやはり駄目だったね!
イヤホンで修理依頼とか俺の中では有り得ないから、ぶん投げて破壊しておいた♪
完璧は難しいにしても、やっぱこういうの売って欲しくないよな!
これまでなんだかんだSONY愛してきたけど、毎度何かしら問題あるんだよな。
同じくらいオーディオテクニカの製品も買うけどずっとまとも!
頼むよSONY!愛してるんだから!


[破壊の気持ちよさ]
★★★★★
これは最高に気持ち良かった

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tutti2000さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
15件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
3件
11件
イヤホン・ヘッドホン
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
高級感のあるデザインで気に入っています
【高音の音質】
いいですね
【低音の音質】
いいですね
【フィット感】
長時間つけてると耳が痛くなるけどイヤーピースが合ってないのかな?
【外音遮断性】
とても良いです
【音漏れ防止】
ほぼないと思います
【携帯性】
AirPodsより大きので良くはないです
【総評】
人混みとかにいたりするとよく接続が途切れます。→アップデートでかなり改善されて最近は少なくなりました
私はXperia1と接続してるのですがiPhoneと接続しているAirPodsより接続性能は落ちますSONYの製品ならXperiaとの接続性とかも高めるべきだと思います。
(iPhoneとAirPodsのように)
あとケースの電池残量が分からないのでいつケースを充電すれば良いのか分からず。イヤホンを充電出来ず使えなかったことがあります。コレは改善して欲しいですね。→アップデートでおおよそですが表示されるようになりました!

ケースから出して接続するたびにノイズキャンセルになってるのですが最後に使ったモードを記憶して保持して欲しいですね一々モードを変えるの面倒です。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キウイマン2さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
287件
イヤホン・ヘッドホン
3件
19件
ノートパソコン
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

【デザイン】SONYらしいスマートなデザインですが、女性では大きすぎる見た目かもしれません。

【高音の音質】高音の伸びもよく、こもりもありません。ポップスをよく聞きますがビートもよく響いていい感じです。イコライザーもよく効きます。

【低音の音質】BOSEも持っていましたが、Boseとくらべて低音の響きは弱いです。でもそれは好みの問題で低音がごりごりに聞くサウンドを好きな人にはいいかもしれませんが、耳が疲れない程度のビート感が心地いいので、これはありだと思います。

【フィット感】これはきつくはめ込まないと外れます。耳にかけるものはないので、イヤーピースを自分サイズをしっかり見て使わないと外れます。ジョギングとかは不安かも。耳たぶに手が当たり何回か外れて落としました。イヤーピースが2種類あるのですがもちもちした感触のイヤーピースのほうがフィット感はいいです。

【外音遮断性】完全に遮断するわけではありません。外音は聞こえてきます。ノイズキャンセリングで音楽をかけていないときは特に音は聞こえます。

【音漏れ防止】これは大丈夫そうです。外して穴を抑えて聞いてみましたが音漏れはないです。

【携帯性】常にケースを持ち歩いていますが、とくに問題はないです。蓋のほうを下にして置くしか立てる方法はないです。下部分が丸いので。

【総評】風切り音はすごいです。風が強いときに音楽を聴いていると風をマイクが拾ってボボボボボとうるさいです。電話もマイクはそれほど拾わない感じします。ちょっと電話が遠いみたいですと言われますので、電話には適さないですね。

バッテリーの持ちはDSEE HXというのをONにしてしまうと持ちません。なのでOFFにしています。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

混沌の王族さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
5件
0件
スマートフォン
2件
1件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
機能美が光る、充電中も自己主張が少なくオシャレ

【高音の音質】
高音はよく出ている

【低音の音質】
ソニーらしさあふれる低音、低音の出るイヤホンは貴重

【フィット感】
付けっぱなしでも快適

【外音遮断性】
モードを切り替え
外の音を聞いたり
逆にノイズキャンセリングで遮断したりと便利

【音漏れ防止】
音漏れはしない

【携帯性】
携帯性は良い
充電しながら持ち運べるので便利

【総評】
ワイヤレスイヤホンでは鉄板とも言える機種
迷ったら買い

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nyoro-nnさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
14件
イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン】
appleのようなシンプルさとは違ったデザインで個人的には好きな部類です。

【高音の音質】
価格帯の中では上位かなと思います。

【低音の音質】
多少耳穴の形状によって差が出やすいと思いますが音の好みはairpodsより上でした。

【フィット感】
airpodsproに比べてやや劣ります。
2g程度の違いですが、体感でわかるほどです。

【外音遮断性】
普通。

【音漏れ防止】
普通。
外で使用する前提なので、あまり大きな音を出さないのもあります。

【携帯性】
大きめ。でもバッグにいれているのであまり気にならず。

【総評】
私は接続・携帯性の良さから運動時はairpodspro、通勤やカフェでのちょっとした作業には本機と使い分けています。
音質は本機。
ノイキャンは、好みかなと。
外音取り込みはairpodspro一択。

airpodsproと比較されがちな本機ですが、それぞれ一長一短あり概ねネット上で言われている内容が当たっていると感じました。
価格帯的にも十分満足する製品です。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
ラジオ
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジョーゴメスさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性4

使用中は外の音が聞こえないほどノイキャンが効いている。
外れやすいのが難点。これは他の製品も同じと思われる。
あと耳糞が付く。耳掃除はしない方がいいと聞くようになったから、そこの対応も頑張ってもらいたい。
耳掛けタイプがいいかも。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

191Ryoさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感2
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

まず音質はハイレゾ級でとても音はいい
ノイズキャンセリングもいい
しかし歩いていたり走ったりすると直ぐに耳から外れてしまう。
特にソニーのアプリ内の設定で移動スピードによって外音取り込み→OFF→ノイズキャンセリングの順に変わる
例  歩き→電車→止まる だと自動的に変わるので使いやすい

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よこはましざいじゅうさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シェーバー
2件
6件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
マッサージチェア
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
高音の音質2
低音の音質3
フィット感1
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性1

※ 追記1
軽く耳にした話ですが
汗で壊れてしまった原因は
音質?を上げるため本体に
『穴』が空いているそうで
そこから水が入ると1発アウトなんだそうな…
せめてスペック表に一言書いてくれよ…

※追記2
E8SPORTSとMW07PLUSで迷いましたが
E8SPORTSを買いました。
最初初期不良でペアリングされませんでしたが
スグに交換してもらえ
交換してもらってからは
駅で音切れ等もなく
ズレ落ちない為とても快適です。
あと値段なりの音の良さも実感!

↓最初のレビュー↓

家電屋さんのタイムセールと
店員さんの
『少しの汗とかは大丈夫ですよ〜
雨の日は傘をちゃんとさして下さい』
と聞き、信用をして購入しました。

家電屋さんでつけた時は大丈夫だったのですが
思ったより大きく、歩いていると落ちやすい為
1週間程使用し、これまた店員さんに勧められた
【AZLA】というとこの別売りイヤーピースを購入
落ちにくくはなったのですがかなり不安定です。

一応防水がないので
雨の時は外での使用を控えており
電車の中と駅や室内でのみ使っておりました。

正直よく聴くと音はそこまで良いものではなく
最近アップデートされたAirPods PROの方が
低音は良く出ているように感じ
途切れもなくノイズキャンセルも強い…

一方WF1000XM3は
駅やホームではかなり途切れるし
マイクの性能が悪いのか通話も微妙…
(前回のものよりはだいぶマシみたいですが…)

最近アップデートされて良くなったそうなのですが
そもそもの通話とかのマイク性能って
アップデートで良くなるもんなんですかね?

最大の問題は『汗で壊れること』

晴れの日、休みで外に出ながら使っていたら
急にタップが反応しなくなり
曲が流れなくなりました。

修理に出すと浸水の為
有償修理との事…

確かに汗はかいていたかもしれませんが
そこまで弱いとは…

高い勉強代になりました。

とりあえず修理はやめて
新しく防水がついているものを
買おうと思っています。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった42人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]
SONY

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]

最安価格(税込):¥19,000発売日:2019年 7月13日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意