WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1226
最安価格(税込):¥18,799
(前週比:-301円↓)
発売日:2019年 7月13日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.18 | 174位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.36 | 4.15 | 136位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.22 | 4.12 | 156位 |
フィット感![]() ![]() |
3.64 | 4.08 | 306位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.24 | 3.80 | 68位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.27 | 3.78 | 99位 |
携帯性![]() ![]() |
3.68 | 3.83 | 269位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年4月28日 23:11 [1707671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】世代が古いので少し大きくて野暮ったい
【高音の音質】クリアでいいです
【低音の音質】思ったより低音が出てよい
【フィット感】イヤーピースさえ間違えなければフィット感はいいです。
【外音遮断性】イヤホンをするだけでもそこそこ音は遮音される気がします。
【音漏れ防止】大音量で聴かないのでわかりません。
【携帯性】ケースがちょっと大きく感じます。
【総評】ソニーらしいクリアな音質でよいです。
ノイズキャンセリングも最新機種には劣りますが、さすがメーカー品といった仕上がりです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月19日 10:39 [1704658-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
少し大きめで目立ちます。
【音質】
音については問題ありません。ただ、最近は海外メーカーも頑張っているため、値段当たりのコスパはあまり良く無いと思います。
【フィット感】
結構ポロポロ落ちます。ズレてきて直そうと左耳を触るとノイズキャンセリングが切れたりするのもストレスです。
【外音遮断性】
素晴らしい。これでしっかりフィットし続けてくれれば…
【音漏れ防止】
カナル型なのでほぼありません。
【携帯性】
ケースが大きすぎます。デザインはまあ良いんですけどね。
【総評】
音はまあ良いもののフィットしないだけで辛い。
後継機も今は出ているので店舗で確かめてから買いましょう。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 22:35 [1662644-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】個人的に良い
【高音の音質】普通的な感じで好き
【低音の音質】重低音では無いが個人的に好き、踊る様な音楽系が好きなので重低音好きの自分としてはちょっとだけ不足しましたがこれはこれで好きで良い。
【フィット感】AZLA SednaEarfit Crystalでフィット最高で良い、付属のイヤーピースはシリコンの方は良かったけどフォームタイプは、Lサイズ以外は合いませんでした。
【外音遮断性】ノイズキャンセリングすると良いレベル
【音漏れ防止】カナル型だから文句無し
【携帯性】充電ケースがデカいので外出時は鞄やバックが良い、イヤホン本体の形状がBOSE QuietComfort Earbuds IIとそっくりタイプな感じ、イヤーピースによってはフィットするので。
【総評】
使い始めて2年使用しているけど2022年12月ではサブして使っている、自分の耳甲介や耳自体が小さ目サイズ為、人気のWF-1000XM4は自分はフィットが合わなかったのでこっちの1000XM3の方が良い、メインは現在LinkBuds Sや他のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンを使用、まとめとして良かった点はデザインと急速充電時間と複数機器との接続の切り替え、そして肝心の音質、音質でフラット系も嫌いじゃないが、自分はダンス系や思わず踊ってしまう音楽や元気が出る音楽か主に聴くので派手っぽい音及び重低音系が有れば良い感じ残念点防水無いワイヤレス充電無い そして充電する時ケースを逆さまにして充電、保管時も横しか出来ない事ですね。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月16日 12:57 [1633564-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
耳に装着した見た目は少し大きい感じ、かも?
【高音の音質】
悪くない、不満はなし。といってもすごくいいというわけでもない。
【低音の音質】
不満なし。でもBOSEのほうがやはり上かな。
【フィット感】
半年ほど使い続けているが、最近たまに外れかけるときがある。いくつかサイズの異なる替えのピースがあるので、変えてみると改善するかもしれない。
【外音遮断性】
満足。ただ、他と比べてないのでベストかはわからない。
【音漏れ防止】
音漏れはほぼなしかな。
【携帯性】
少しケースは大きめ。airpodsくらいになると、もっといいかも。
【総評】
この価格で考えるととても良いかと思います。音質にこだわる人は、上のグレードを選ぶべきかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 17:56 [1610288-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】見た目はかっこいいと思います。
【高音の音質】良いです。
【低音の音質】とても良いです。これまで安物を使ってましたが、全然違いました。
【フィット感】イヤーパッドを付け替えてフィットしましたが、やや重いかも。
【外音遮断性】ノイズキャンセリングは良く効きます。キャンセリング機能無しで聞くと違いは明白でした。
【音漏れ防止】余り大音量では聴かないので無評価です。
【携帯性】充電ケースからやや取り出しにくいです。
【総評】音質は十分満足。連続使用時間も、満足です。もう少し軽いと良かったです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 11:46 [1609487-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
中古9000円ほどで購入しました。
これまで使っていたのは有線の2000円クラスのイヤホンです。
【デザイン】大きく、一目でソニー製とわかるデザインです。
【高音の音質】音には詳しくありませんが、これまでのものと比べるととても良い音です。
【低音の音質】上と同じ。
【フィット感】これが難点だと思います。重くて大きいため、どれだけ強く差し込んでも、体を動かすと外れそうになってしまいます。あとこれに関しては自分の問題かもしれませんが、長時間つけていると耳が痛くなってしまいます。
【外音遮断性】ノイキャンがついているイヤホンは初めてなので、これが他に比べてどんなもんなのかはわかりませんが、エアコンの音は消えて、話し声や電車の音などは遠くに押しやるというような感じでした。完全に音は消えなくても、コンテンツをある程度快適に利用できるようになります。
【音漏れ防止】多分大丈夫です。
【携帯性】ケースも大きいですが、ちゃんと携帯できる大きさなのであまり気にしすぎる必要はないと思います。
【総評】音にはとても満足できたので、次買うときもワイヤレスにしようかなと思います。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月27日 23:52 [1603801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
Bluetoothイヤホンデビューがxm4でとても感動し、先代機であるこちらも購入しました。
xm4との比較になります。
【デザイン】
xm4より高級感あるデザインに惚れました!
正直このデザインじゃなかったら、わざわざxm4を所有しているのにこちらを買うに至らなかったと思います。
【高音の音質】
xm4より劣っているのは当たり前なのですが、それでもとても差があるのかと言われたらそんな事はありません。
高音域の伸びがやや欠けるのと低音がやや強調された音です。
【低音の音質】
よく言えば昔ながらのソニーの音ですね。
ただ昔よりドンシャリ感はそこまで無く、若干低音域強めだなと感じる程度です。
【フィット感】
xm4に惚れるきっかけがこのフィット感です。
xm3では果たしてどうなのか、、
全くフィットしません。。笑
あくまで私はフィットしませんでした。
複数のイヤーピースを購入し試しましたがダメでした。
xm4のレビューにも強調して書かせてもらったのですが、私の耳の形状がとても特殊でして、今までどのイヤホンもフィットした試しがなかったのです。
xm4はとてもフィットし何時間でも付けていられるくらい気持ちが良かったのですが、xm3は私には合いませんでした。
【外音遮断性】
この頃からとても優秀だったんですね、ソニーのノイズキャンセリングは。
私はとある工場勤務なのですが、周りの音がとてもうるさい環境に居ます。
その際xm3とxm4の性能比較がし易いのですが、顕著にxm4のほうが外音を遮断してくれています。
とはいえxm3はダメなのかというと決してそんな事はありません。
普段の生活音やうるさいパチンコ店とかでしたら十分効果を発揮してくれるのではないでしょうか?
【音漏れ防止】
そこまで気になりません。
常識の範囲内の音量でしたら全く問題ないと思います。
【携帯性】
デカいですね!
xm4とは雲泥の差です。笑
ただxm4と違ってどこにしまったか分からなくなる、なんて事は起きにくくなるので、そういう意味では優秀ですね!笑
【総評】
xm4と雲泥の差があるのかと思っていたのですが、意外にも差がそこまで無くビックリしました。
ただ私と同じように、耳の形状が特殊でiPhone付属のイヤホンもフィットしない人はこちらを買ってもフィットしない可能性があります。
そんな人はxm4を買ってみると幸せになれるかもしれません。
特段イヤホン選びで困った事ない人で今までBluetoothイヤホンを試した事ない、これから買おうとしている人はxm3でも充分幸せになれると思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 21:02 [1582334-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】【フィット感】
イヤフォン単体の重心が悪いのか、いまいちしっくりこない。
【高音の音質】【低音の音質】
高音、低音ともに、ニュートラルな感じ。
クリアな音質なので、音楽を聴き疲れることはなく、良いと思う。
(どちらかと言えば、低音は控え目)
【外音遮断性】
初のノイズキャンセリング機能なので、他とは比較できないが、
雑音は和らぐことは実感できるが、ノイズキャンセリング機能無しの他社のものと
比べても、イヤーピース次第では劇的な差は感じられない(個人の感想)
【総評】
ノイズキャンセリング機能に惹かれて購入しましたが、自分にはあまり必要の無い機能だったと
思う。
それよりも、自分の耳にフィットするイヤーピースを探した方が、
外音遮断や低音の太さなどは、大きく変わってくると感じます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 21:00 [1578644-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
家電量販店でWF-1000XM4と聴き比べて、こちらのほうが良い音(特に低音)と思い、購入しました。
【デザイン】
かっこいいと思います。タッチもしやすいです。
【高音の音質】
普通に良いと思います。
【低音の音質】
このサイズのイヤフォンにしては十分以上だと思います。
【フィット感】
わたしの耳にはWF-1000XM4より合いました。
イヤーパッドも複数付いているので、耳にぴったりのを選べました。
WF-1000XM4は量販店のデモ品のパットでは右耳が外れてしまいました。
【外音遮断性】
イヤーパットを選べば、ちゃんと遮音してくれます。
【音漏れ防止】
電車で他の方に迷惑になるような音漏れはしません。
【携帯性】
ビジネスバッグやボディバッグに入れても、全く邪魔になりません。
【総評】
私にとっては、価格と性能で大満足です。
家族に迷惑を掛けないで、夜一人で音楽を楽しんでいます。
イコライザーをONにすると電池の持ちがかなり悪くなるので
今はイコライザーをOffにしています。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 20:03 [1537646-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
筐体は大きいが、機械っぽさがあって個人的には好き
【高音の音質】
なんか凄いシャリシャリしてるよね。
ハイハットとか生楽器と言うよりシンセっぽくなる
カジュアルに聴くなら全然良い
【低音の音質】
ダイナミック特有のどっしりとした安定感のある低音
ベースとかバスとか聞いてて気持ちいい
【フィット感】
付属のイヤーピースを付けると、耳から落ちそうで心配になるが、他社製のTWS用イヤーピースを使うとかなり良くなる。
【外音遮断性】
言わずもがな、ノイキャンの性能はかなり良い
XM4よりは効きは甘いが自分はXM3の効き具合が丁度良い。
【音漏れ防止】
多分良いと思う
【携帯性】
XM4の方がコンパクトでより良いと思うが、自分はなくしなそうなので、XM3の大きさで十分
【総評】
現在販売されているTWSイヤホンの中では完全に上位クラスの性能。音質に関してはそこそこだが、BA機複数載せてる物には敵わない。
なので、通勤とか通話とか映画、アニメ視聴の時に使うのが良いと思う。
また中古の相場が1万切っているので、下手な製品買うより、1000MX3買った方が100倍幸せ
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月8日 20:38 [1504253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
デザインは気にしないが可もなく不可もなくという感じ。
【高音の音質】
音質には満足している。格安のと比べると違いが明らか。
【低音の音質】
音質には満足している。格安のと比べると違いが明らか。
【フィット感】
悪くないが使用中耳がかゆくなるのはなぜ?
【外音遮断性】
耳にフィットしていればほとんど遮断してくれる。
【音漏れ防止】
よくわからない。
【携帯性】
他と比べても普通くらいなのでは。
【総評】
音質が抜群に良いので気になる人にはお勧め。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月14日 10:42 [1482384-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ちょっと大きすぎる感があるが、許容範囲
【高音の音質】
すっきりした音で満足
【低音の音質】
悪くはないが、もう少し迫力が欲しい
【フィット感】
もう少しフィットしたら使い勝手が良いのだが…
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングがほとんど効果なし(?)
【音漏れ防止】
問題なし。
【携帯性】
ケースがやや大きい
【総評】
満足して使っているが、次は別のものを買うかな、という感じ
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 21:37 [1303017-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
[最下部追記あり]
128kbpsは聴くに耐えなくて、320kbpsなら満足して聴ける程度に音質を気にする人間の感想です。
良く聴くアーティストはSurvive Said The Prophet、Crystal Lake、Hump Backなど。
ワイヤレスイヤホンは初ですので、比較対象は4000円程度の有線イヤホンになります。
【デザイン】
変なゴツゴツ感などなく手触りも良いので気に入っています。
【高音の音質】
普通に鮮明に聴こえます。
Bluetooth接続だともう少し高音が削れるかと思いましたが、杞憂でした。
ただまあ、もう少し改良の余地はありそうですね。
【低音の音質】
可もなく不可もなく。
音楽アプリのイコライザをいじれば不満はそれほどないです。
【フィット感】
不満はありません。
意外としっかりと装着できます。
ジョギング程度の速度で走っても外れなかったので、その手の用途でも使えると思います。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング機能も初使用のため比較のしようがありませんが、外音コントロールオフからノイズキャンセリングモードにすると「あー、結構静かになるな」という感じではあります。
しかし、感動するほどではありませんでした。
ある程度静かな場所なら「おぉ!」となりますが、会話の多い場所や様々な物音がする場所では「ふーん」くらいです。
ちなみに、風の音はノイズキャンセリングモードでは消せないので、普通にうるさいです。
【音漏れ防止】
確認したことがないので無評価です。
【携帯性】
比較対象が安いイヤホンなので、くるくるっと巻いてしまえば全く重ならない分、ワイヤレスイヤホンの収納ケースは場所をとりますね。
もちろん、持ち運ぶという意味では簡単に持ち運べます。
問題ないといえば問題ないが、かさばるといえばかさばるサイズです。
【総評】
Ankerのワイヤレスイヤホンと悩みましたが、現状はこれか某林檎マークの二強とのことで、林檎製品は持っていないためこちらにしました。
そもそもの発端は有線イヤホンをつけたときに歩くと配線を伝って聞こえる「ガサガサ」という衣擦れの音が嫌で検討を始めたのですが、その点はもちろん解消されました。
今度は風の音が気になっておりますが、仕方ものとして諦めています。
外音コントロールオフにすれば少しはましになる気がします。
音質についても、不満と呼べるものはないですね。
昔使っていたギターのワイヤレスシステムの印象のせいだと思いますが、無線での音の伝送はどうしても高音域が削られる印象がありました。
思っていたよりは遥かにマシで、不満なく音楽を聴けます。
そういったマイナスイメージがあった分、★4にしております。
専用アプリでイヤホンそのもののイコライジングも出来ますし、音楽プレイヤーのイコライザを駆使すれば十分好みの音で聴けるので、満足しています。
総合的に見れば★5でも良いかと思いましたが、一点気になることがあります。ときどき音が途切れてしまう点です。
日常の使用ではほぼほぼありません。
が、新幹線に乗って移動しながらレビューを書いている今、ちょくちょく音が途切れてしまいます。
めちゃめちゃ気になるかと言われるとそういうわけでもないのですが、やはりこれは無線ならではの問題ですね。
もしくはスマホの問題か。
品川駅あたりについた際も音途切れは顕著でしたので、やはりどうしても人が多い場所だと混線などで瞬断してしまうのでしょうか。
その部分だけどうしても気になったので、★4とさせていただきます。
この金額を出すことに躊躇いがなくて、めちゃめちゃ音質にこだわりのある方でなければ、満足できると思います。
値段分の価値はあると思います。
【2021/8/9追記】
一年半使用したレビューです。
機器本体だけではなく、その他のソフト面やパーツ変更でカバーできた要素も盛り込んだ再レビューです。
音質はアプリのイコライザを駆使して納得の行くものが得られましたので、高音・低音共に★1プラスしました。
低音はどうしても好みの音まで持ってこれなかったので★4ですが、イコライザだけでこれだけ納得行くように出来るならいい方ではないかと感じます。
外音遮断性については、付属のイヤーピースではどうしても静かな楽曲を聴いている際の電車の走行音がかなり入ってきてしまっていたのですが、アユートのイヤーピースに変えたところ大幅に低減しました。値段も安くないので、不満があれば試す価値アリです。
携帯性について、後継機が発売されましたので相対的に評価を下げました。
それでなくても、ケースをポケットに入れっぱなしにするにはいささか大きすぎると感じています。
購入直後のレビューで、混雑している場所では音が途切れがちと書きましたが、現在それは改善されほとんど発生しなくなりました。
が、これは本体のアップデートのおかげなのかスマホをhuawei製からXiaomi製に変えたからなのか何ともいえません。
おそらく後者による影響が大きいと思われますので、端末によっては結構途切れることがあるのではないかと思います。
話題のMi 11 Lite 5Gに変更してからほとんど音飛びすることがなくなりました。
一年半使用した総括としては、まだまだ現役です。
バッテリーもへたっていないし、二世代先くらいまでは使えそうかな。
今買っても損はしないと思いますよ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月29日 23:14 [1476456-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月17日 10:42 [1473239-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
プラチナシルバーという名称だが、実際はシャンパンゴールドのような色合い。
【高音の音質】
完全分離型のワイヤレスイヤホンとしては、予想以上に高温の伸びは良かったです。
このあたりはSONYの技術の高さを感じます。
【低音の音質】
ベース音も輪郭がわかりやすくてよかったが、もう少しパンチがほしいと感じた。
【フィット感】
正直今ひとつでした。サイズの異なるイヤーピースがいくつか付属されてますが、
どれをつけても歩いているうちにずれてきます。
そうすると音の聞こえ方やノイキャンの効果も変わってくるわけで、いちいち調整するのが面倒です。
【外音遮断性】
良いと思いますが、当然完全には遮断できないので電車内や、人の多いカフェでは結構騒々しいです。
ただ、それでも駅構内を歩くときなどは危険なので外すか、ノイキャンOFFにした方がいいです。
(アプリで操作可能)
【携帯性】
ケースは割と大きめ&重めなのでポケットにも入りますが少し違和感はあります。
【総評】
AirPods Proが高額なのでこちらを選択しましたが、ノイキャンイヤホンとしては十分優秀かと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
強靭さとしなやかさを併せ持つ「映え」サウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Kylin HE10 [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
