NP-TA3
- 高温で手洗いよりきれいに仕上げ、リバーシブルエリアで鍋も入れやすいスタンダードな食器洗い乾燥機。食器や汚れに合わせて汚れレベルを設定できる。
- 酵素活性化洗浄により、洗剤を素早く溶かし酵素を活性化、汚れを素早く分解。カレー鍋・グリル・ボウルなどの頑固な汚れもきれいに洗える。
- 食器に応じて仕様を変えられるリバーシブルエリアを装備。通常時はグラスなどを、反転させるとフルフラットになり高さ12cmまでの鍋も入れやすい。

よく投稿するカテゴリ
2021年7月23日 19:44 [1373253-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
TM6からの買い替えです、TM6は7年使いましたが3回目の故障ですので修理せずに買い替えしました(ドアヒンジのバネの破断、ドア開閉検知リミットスイッチの樹脂レバー摩耗は自分で直した)
【デザイン】
TM6は上部が奥行きが狭くなるスラントした長方形でしたが、本機はかっちりした長方形です
奇をてらわない形状が良いです
【経済性】
多分食洗機としての経済性に違いはないかと思います
【洗浄力】
残菜などを流してから使うやり方ですが十分綺麗になります
【収納力】
TM6との違いで上段カゴに26cmのフライパンが入るのは助かります
上段にフライパンと汁の片手鍋を入れるようになりました
その結果茶碗等を下のカゴに入れるようになったのですが、茶碗が自立する引っかけが無い、設計の想定外の使い方なのでしょう
【使いやすさ】
食洗機がちょっと容積が大きくて、茶碗や皿と鍋まで一緒に入れることができます、まあ手洗いする物は残ります炊飯
機の内釜とか
TM6に比べると排気量が少ないのか内部に水滴がびっちり残っています、すすぎの温度高めの45分乾燥での事です
【静音性】
排水の初めの時の音が大きいです
それと排気のファン音が耳障りな周波数です、音量は大きく無いのですが小口径のファンのブ〜ンという様な音が気になります
大口径ファンをゆっくり回して排気量を確保してもらいたかった
【サイズ】
変にデザインに走らず、かっちりした長方形なので、設置の床面積が同じでも収納容量が大きくなったのは嬉しいです
【総評】
食器立て、のピンや引っ掛けが設計の意図と異なる形状の食器に対応できないので、ピンの可動とかで食器の対応幅が広がると嬉しいですね
もう何代目か忘れましたが、かれこれ30年ほど食洗機を使ってきました、なかなかこれは良いと思える機種は有りません
立法体に近い形状の機種が今より使い勝手が良かった様に思えますが昔のことなので記憶が美化されているのかもにれません
TM6よりは本機が使い勝手がフライパンが入る分向上しいます
2020.12.08 追記
3ヶ月たたないうちに故障しました
・現象
漏水検知が働きました、
操作パネルの「汚れレベル3」「ドライキープ」「スピーディ」が点滅しピーピーと鳴ります、取扱説明書見ると水道栓を閉めて電源プラグ抜いて30分以上放置してから再度電源を入れなさい、それでダメなら販売店に連絡をしてくださいとの事です
パナソニックサービスに直接連絡して修理に来て頂きました
・原因
画像のように本体下部の手前に洗剤が付着して固まっていました、
この洗剤の塊があるためドアパッキンにスキマが生じてドアの下部から水漏れしている状態だったようです
固着していた洗剤を溶かして洗い流した部品の画像も上げておきます
TA2から本体のドアの下側中央にも漏水センサーが追加されたようです
このセンサーは本体下部中央に有り、洗剤投入位置位置も中央にあるため、食器を並べた後で洗剤を投入する際に手前側に洗剤を落としていたようで、落ちた洗剤が降り積もって今回の事態となったようです
サービスの方は最初からこの件と判っていたようでサッサと前下部カバーとドアを外して洗剤が固まっている状況を見せてくれました
たいした漏水量では無くて本体内に水がたまっている事もありませんでした
エラー発生6日(日曜日)の昼過ぎ、修理が8日(火曜日)の12時でした、修理に要した時間は運転確認を含めて45分程度
今後は食器を並べる前に、洗剤を奥に投入するようにしようと思った次第です
2021:07:21 追記
修理から7ヶ月で再度漏水検知が働きました
電源コンセント抜いて30分後コンセント接続してもエラー出っ放し、コンセント抜いて6時間放置してコンセント接続してもエラー出っ放し
前回の修理から後は洗剤の投入場所には気を付けていたので、どうなっているかと手探りでセンサーの有るドア下部中央をなぞってみますが洗剤が固着している様子は有りませんでした
万が一のドアパッキンからの漏水時に働くセンサーと思いますが、誤動作するセンサーは迷惑なだけなので修理に来たサービスマンが分解した時にセンサーのリード線を切断して貰いました
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 毎日
参考になった24人(再レビュー後:4人)
2021年4月8日 21:46 [1373253-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
TM6からの買い替えです、TM6は7年使いましたが3回目の故障ですので修理せずに買い替えしました(ドアヒンジのバネの破断、ドア開閉検知リミットスイッチの樹脂レバー摩耗は自分で直した)
【デザイン】
TM6は上部が奥行きが狭くなるスラントした長方形でしたが、本機はかっちりした長方形です
奇をてらわない形状が良いです
【経済性】
多分食洗機としての経済性に違いはないかと思います
【洗浄力】
残菜などを流してから使うやり方ですが十分綺麗になります
【収納力】
TM6との違いで上段カゴに26cmのフライパンが入るのは助かります
上段にフライパンと汁の片手鍋を入れるようになりました
その結果茶碗等を下のカゴに入れるようになったのですが、茶碗が自立する引っかけが無い、設計の想定外の使い方なのでしょう
【使いやすさ】
食洗機がちょっと容積が大きくて、茶碗や皿と鍋まで一緒に入れることができます、まあ手洗いする物は残ります炊飯
機の内釜とか
TM6に比べると排気量が少ないのか内部に水滴がびっちり残っています、すすぎの温度高めの45分乾燥での事です
【静音性】
排水の初めの時の音が大きいです
それと排気のファン音が耳障りな周波数です、音量は大きく無いのですが小口径のファンのブ〜ンという様な音が気になります
大口径ファンをゆっくり回して排気量を確保してもらいたかった
【サイズ】
変にデザインに走らず、かっちりした長方形なので、設置の床面積が同じでも収納容量が大きくなったのは嬉しいです
【総評】
食器立て、のピンや引っ掛けが設計の意図と異なる形状の食器に対応できないので、ピンの可動とかで食器の対応幅が広がると嬉しいですね
もう何代目か忘れましたが、かれこれ30年ほど食洗機を使ってきました、なかなかこれは良いと思える機種は有りません
立法体に近い形状の機種が今より使い勝手が良かった様に思えますが昔のことなので記憶が美化されているのかもにれません
TM6よりは本機が使い勝手がフライパンが入る分向上しいます
2020.12.08 追記
3ヶ月たたないうちに故障しました
・現象
漏水検知が働きました、
操作パネルの「汚れレベル3」「ドライキープ」「スピーディ」が点滅しピーピーと鳴ります、取扱説明書見ると水道栓を閉めて電源プラグ抜いて30分以上放置してから再度電源を入れなさい、それでダメなら販売店に連絡をしてくださいとの事です
パナソニックサービスに直接連絡して修理に来て頂きました
・原因
画像のように本体下部の手前に洗剤が付着して固まっていました、
この洗剤の塊があるためドアパッキンにスキマが生じてドアの下部から水漏れしている状態だったようです
固着していた洗剤を溶かして洗い流した部品の画像も上げておきます
TA2から本体のドアの下側中央にも漏水センサーが追加されたようです
このセンサーは本体下部中央に有り、洗剤投入位置位置も中央にあるため、食器を並べた後で洗剤を投入する際に手前側に洗剤を落としていたようで、落ちた洗剤が降り積もって今回の事態となったようです
サービスの方は最初からこの件と判っていたようでサッサと前下部カバーとドアを外して洗剤が固まっている状況を見せてくれました
たいした漏水量では無くて本体内に水がたまっている事もありませんでした
エラー発生6日(日曜日)の昼過ぎ、修理が8日(火曜日)の12時でした、修理に要した時間は運転確認を含めて45分程度
今後は食器を並べる前に、洗剤を奥に投入するようにしようと思った次第です
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 毎日
参考になった5人
2020年12月8日 13:25 [1373253-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
TM6からの買い替えです、TM6は7年使いましたが3回目の故障ですので修理せずに買い替えしました(ドアヒンジのバネの破断、ドア開閉検知リミットスイッチの樹脂レバー摩耗は自分で直した)
【デザイン】
TM6は上部が奥行きが狭くなるスラントした長方形でしたが、本機はかっちりした長方形です
気をてらわない形状が良いです
【経済性】
多分食洗機としての経済性に違いはないかと思います
【洗浄力】
残菜などを流してから使うやり方ですが十分綺麗になります
【収納力】
TM6との違いで上段カゴに26cmのフライパンが入るのは助かります
上段にフライパンと汁の片手鍋を入れるようになりました
その結果茶碗等を下のカゴに入れるようになったのですが、茶碗が自立する引っかけが無い、設計の想定外の使い方なのでしょう
【使いやすさ】
食洗機がちょっと容積が大きくて、茶碗や皿と鍋まで一緒に入れることができます、まあ手洗いする物は残ります炊飯
機の内釜とか
TM6に比べると排気量が少ないのか内部に水滴がびっちり残っています、すすぎの温度高めの45分乾燥での事です
【静音性】
排水の初めの時の音が大きいです
それと排気のファン音が耳障りな周波数です、音量は大きく無いのですが小口径のファンのブ〜ンという様な音が気になります
大口径ファンをゆっくり回して排気量を確保してもらいたかった
【サイズ】
変にデザインに走らず、かっちりした長方形なので、設置の床面積が同じでも収納容量が大きくなったのは嬉しいです
【総評】
食器立て、のピンや引っ掛けが設計の意図と異なる形状の食器に対応できないので、ピンの可動とかで食器の対応幅が広がると嬉しいですね
もう何代目か忘れましたが、かれこれ30年ほど食洗機を使ってきました、なかなかこれは良いと思える機種は有りません
立法体に近い形状の機種が今より使い勝手が良かった様に思えますが昔のことなので記憶が美化されているのかもにれません
TM6よりは本機が使い勝手がフライパンが入る分向上しいます
2020.12.08 追記
3ヶ月たたないうちに故障しました
・現象
漏水検知が働きました、
操作パネルの「汚れレベル3」「ドライキープ」「スピーディ」が点滅しピーピーと鳴ります、取扱説明書見ると水道栓を閉めて電源プラグ抜いて30分以上放置してから再度電源を入れなさい、それでダメなら販売店に連絡をしてくださいとの事です
パナソニックサービスに直接連絡して修理に来て頂きました
・原因
画像のように本体下部の手前に洗剤が付着して固まっていました、
この洗剤の塊があるためドアパッキンにスキマが生じてドアの下部から水漏れしている状態だったようです
固着していた洗剤を溶かして洗い流した部品の画像も上げておきます
TA2から本体のドアの下側中央にも漏水センサーが追加されたようです
このセンサーは本体下部中央に有り、洗剤投入位置位置も中央にあるため、食器を並べた後で洗剤を投入する際に手前側に洗剤を落としていたようで、落ちた洗剤が降り積もって今回の事態となったようです
サービスの方は最初からこの件と判っていたようでサッサと前下部カバーとドアを外して洗剤が固まっている状況を見せてくれました
たいした漏水量では無くて本体内に水がたまっている事もありませんでした
エラー発生6日(日曜日)の昼過ぎ、修理が8日(火曜日)の12時でした、修理に要した時間は運転確認を含めて45分程度
今後は食器を並べる前に、洗剤を奥に投入するようにしようと思った次第です
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 毎日
参考になった10人
2020年10月1日 08:24 [1373253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
TM6からの買い替えです、TM6は7年使いましたが3回目の故障ですので修理せずに買い替えしました(ドアヒンジのバネの破断、ドア開閉検知リミットスイッチの樹脂レバー摩耗は自分で直した)
【デザイン】
TM6は上部が奥行きが狭くなるスラントした長方形でしたが、本機はかっちりした長方形です
気をてらわない形状が良いです
【経済性】
多分食洗機としての経済性に違いはないかと思います
【洗浄力】
残菜などを流してから使うやり方ですが十分綺麗になります
【収納力】
TM6との違いで上段カゴに26cmのフライパンが入るのは助かります
上段にフライパンと汁の片手鍋を入れるようになりました
その結果茶碗等を下のカゴに入れるようになったのですが、茶碗が自立する引っかけが無い、設計の想定外の使い方なのでしょう
【使いやすさ】
食洗機がちょっと容積が大きくて、茶碗や皿と鍋まで一緒に入れることができます、まあ手洗いする物は残ります炊飯
機の内釜とか
TM6に比べると排気量が少ないのか内部に水滴がびっちり残っています、すすぎの温度高めの45分乾燥での事です
【静音性】
排水の初めの時の音が大きいです
それと排気のファン音が耳障りな周波数です、音量は大きく無いのですが小口径のファンのブ〜ンという様な音が気になります
大口径ファンをゆっくり回して排気量を確保してもらいたかった
【サイズ】
変にデザインに走らず、かっちりした長方形なので、設置の床面積が同じでも収納容量が大きくなったのは嬉しいです
【総評】
食器立て、のピンや引っ掛けが設計の意図と異なる形状の食器に対応できないので、ピンの可動とかで食器の対応幅が広がると嬉しいですね
もう何代目か忘れましたが、かれこれ30年ほど食洗機を使ってきました、なかなかこれは良いと思える機種は有りません
立法体に近い形状の機種が今より使い勝手が良かった様に思えますが昔のことなので記憶が美化されているのかもにれません
TM6よりは本機が使い勝手がフライパンが入る分向上しいます
- 使用人数
- 2人
- 頻度
- 毎日
参考になった5人
「NP-TA3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月11日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月8日 16:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月31日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月23日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月18日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月23日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月19日 18:56 |
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
