NP-TZ200-S [シルバー]
- ナノイー Xを含んだ風を送り庫内の臭いを抑制・除菌し、まとめ洗いも気兼ねなくできる食器洗い乾燥機。ナノイー X送風運転中も食器を出し入れできる。
- 食器に応じて仕様を変えられるリバーシブルエリアを装備。通常時はグラスなどを、反転させるとフルフラットになり高さ12cmまでの鍋も入れやすい。
- 酵素活性化洗浄により、洗剤を素早く溶かし酵素を活性化、汚れを素早く分解。カレー鍋・グリル・ボウルなどの頑固な汚れもきれいに洗える。

よく投稿するカテゴリ
2020年2月21日 16:56 [1302794-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
10年前に中古で買った、東芝 DWS-600D からの買い替えです。
【デザイン】
シルバーを買ったのですが、実は表面は金属ではなく、鈍い銀色のプラスチックです。なので、やや質感は良くないです。白を買ったほうがよかったかも。ただ、前の機種は内側も金属で、熱くなり、それはなんとなく嫌だったのですが、今度は内側もプラスチックで、熱くならず、また清潔な感じがします。
【経済性】
フラッグシップ機なので、価格は2〜3万円ほど高いと思います。タッチセンサーによるドアの開閉や、ナノイーに価値を認めるかどうかですね。ランニングコストという点では、もちろん手洗いよりは良いです。個人的には、10年間、毎日使う食器洗浄機には、数万円の差など気にしてはいけないと思っています。
【洗浄力】
レベル1〜5までありますが、レベル2でさえ十分、汚れは落ちます。素晴らしい。
【収納力】
東芝DWS-600D(52点)にくらべて、カタログ上のスペックは40点と落ちています。ですが、それほど大きな差は感じません。むしろ、昔は鍋とザルをいっしょに洗うことが難しかったのに、今回はちゃんと入るなど、いろんなサイズの食器がちゃんと収まってしまうのが驚きです。なので、少なくとも52点→40点、という実感はないです。
【使いやすさ】
メチャクチャ使いやすい。あえて言えば、ナノイーを有効にしていると、次の洗浄をしたいとき、いったん電源を切ってから、再度、電源を入れないと、次の洗浄ができないことが、難点と言えば難点。あと、タイマー予約を、1時間単位で指定できるようにして欲しかった・・・。洗浄終了までの残り時間を、分単位で表示してもらえませんか? 前の機種では、どちらもできてましたよ?
【静音性】
静かです。前の機種は、グワングワンうるさく、通常モードで夜中に回すと、間にトイレを挟んでいるのに、寝室にまで聞こえたのですが、今度のはまったく聞こえません。最初のうちは、本機種にはおやすみモードがないので不満だったのですが、必要ないとわかりました。前の機種のおやすみモードより静かなのです。
【サイズ】
これは結構大きいです。高さが前の機種よりも少しだけ高くなったと思います。ただ、ほぼ変わりません。というのは、古い機種を知人に譲ったのですが、そのとき、この機種の箱にぴったり詰めて送れたからです。
【総評】
素晴らしい。とにかく静かなのがいい。ナノイーも、それほど普段から食器が臭うこともなかったので、効果は実感できていないのですが、気分がいいです。俺のは最新式だぜぇ!
- 比較製品
- 東芝 > DWS-600D
- 使用人数
- 1人
- 頻度
- 毎日
参考になった39人(再レビュー後:39人)
2020年2月21日 03:21 [1302794-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
10年前に中古で買った、東芝 DWS-600D からの買い替えです。
【デザイン】
シルバーを買ったのですが、実は表面は金属ではなく、鈍い銀色のプラスチックです。なので、やや質感は良くないです。白を買ったほうがよかったかも。ただ、前の機種は内側も金属で、熱くなり、それはなんとなく嫌だったのですが、今度は内側もプラスチックで、熱くならず、また清潔な感じがします。
【経済性】
フラッグシップ機なので、価格は2〜3万円ほど高いと思います。タッチセンサーによるドアの開閉や、ナノイーに価値を認めるかどうかですね。ランニングコストという点では、もちろん手洗いよりは良いです。個人的には、10年間、毎日使う食器洗浄機には、数万円の差など気にしてはいけないと思っています。
【洗浄力】
レベル1〜5までありますが、レベル2でさえ十分、汚れは落ちます。素晴らしい。
【収納力】
東芝DWS-600D(52点)にくらべて、カタログ上のスペックは40点と落ちています。ですが、それほど大きな差は感じません。むしろ、昔は鍋とザルをいっしょに洗うことが難しかったのに、今回はちゃんと入るなど、いろんなサイズの食器がちゃんと収まってしまうのが驚きです。なので、少なくとも52点→40点、という実感はないです。
【使いやすさ】
メチャクチャ使いやすい。あえて言えば、ナノイーを有効にしていると、次の洗浄をしたいとき、いったん電源を切ってから、再度、電源を入れないと、次の洗浄ができないことが、難点と言えば難点。あと、タイマー予約を、1時間単位で指定できるようにして欲しかった・・・。あと、洗浄終了までの残り時間を、分単位で表示してもらえませんか? 前の機種では、どちらもできてましたよ?
【静音性】
静かです。前の機種は、グワングワンうるさく、通常盤用モードで夜中に回すと、間にトイレを挟んでいるのに、寝室にまで聞こえたのですが、今度のはまったく聞こえません。最初のうちは、本機種にはおやすみモードがないので不満だったのですが、必要ないとわかりました。前の機種のおやすみモードより静かなのです。
【サイズ】
これは結構大きいです。高さが前の機種よりも少しだけ高くなったと思います。ただ、ほぼ変わりません。というのは、古い機種を知人に譲ったのですが、そのとき、この機種の箱にぴったり詰めて送れたからです。
【総評】
素晴らしい。とにかく静かなのがいい。ナノイーも、それほど普段から食器が匂うこともなかったので、効果は実感できていないのですが、気分がいいです。俺のは最新式だぜぇ!
- 比較製品
- 東芝 > DWS-600D
- 使用人数
- 1人
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
「NP-TZ200-S [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 12:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月30日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月1日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月24日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 18:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月20日 05:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月10日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月4日 10:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月1日 13:19 |
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
